35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
ミニトマト
いやはや。
寒い!!
今日は温度計を見てないから分からないんだけど、
昨日は朝、14度くらいでした。
今日も同じくらいだと思うけど。
寒がりの私は、
早くもユニクロのヒートテック着てます。
しかもタートルネック!
もちろん、エアコンOFFですよっ!!
そんな中。
補習校の宿題、
「トマトの観察記録」のために、
種から育ててきたトマトさん。
ここまで大きくなりました~。

普通のトマトか、ミニトマトかも分からず育ててきましたが。
どうやら、ミニですな。
しかし。
この写真、先週撮ったものだけど、
ここから一向に変化は見られず。
このまま赤くならずに終わってしまうのでは・・・
と、ちょっと心配。
なので、すこし枝を間引いて、整理したんだけどね。
放っておくと、あちこちから新芽がのびてきて、
えらいこっちゃになるからね~。
これがさ、夏がまだまだ続く埼玉だったら、
放っておいて、枝がジャングルみたいになっても、
じゃんじゃん実が成って。
毎日トマト~♪ってなるんだけどね~。
そもそも、夏が短いミシガンで、
5月に種まきって・・・
遅いからっ!!
日本だって、苗を植えるのが5月だからね~。
さてさて。
赤いミニトマトが食べられるか、
それとも、青いまま、ピクルスにして食べることになるのか。
どうなることやら。

にほんブログ村

にほんブログ村
寒い!!
今日は温度計を見てないから分からないんだけど、
昨日は朝、14度くらいでした。
今日も同じくらいだと思うけど。
寒がりの私は、
早くもユニクロのヒートテック着てます。
しかもタートルネック!
もちろん、エアコンOFFですよっ!!
そんな中。
補習校の宿題、
「トマトの観察記録」のために、
種から育ててきたトマトさん。
ここまで大きくなりました~。

普通のトマトか、ミニトマトかも分からず育ててきましたが。
どうやら、ミニですな。
しかし。
この写真、先週撮ったものだけど、
ここから一向に変化は見られず。
このまま赤くならずに終わってしまうのでは・・・
と、ちょっと心配。
なので、すこし枝を間引いて、整理したんだけどね。
放っておくと、あちこちから新芽がのびてきて、
えらいこっちゃになるからね~。
これがさ、夏がまだまだ続く埼玉だったら、
放っておいて、枝がジャングルみたいになっても、
じゃんじゃん実が成って。
毎日トマト~♪ってなるんだけどね~。
そもそも、夏が短いミシガンで、
5月に種まきって・・・
遅いからっ!!
日本だって、苗を植えるのが5月だからね~。
さてさて。
赤いミニトマトが食べられるか、
それとも、青いまま、ピクルスにして食べることになるのか。
どうなることやら。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
trackback