fc2ブログ

アメリカ

アメリカ84日目:ケント湖

おとといの土曜日、お出かけしてきました。

ケント湖。

湖の周りはケンジントンパークと呼ばれている、
パーク?っていうか、森。


こんな所。

広すぎて、全景は写せません。

ボートで遊ぶ人や、バーベキューする人など、
色々な楽しみ方があるようです。

あ、走ってる人がけっこういましたね。

あと、自転車の人も。

201309073.jpg

こんなお花を発見!

黄色いクローバー。

日本で売り出したら売れるぞ~!!

201309071.jpg

花が開くとこんな感じ。

可愛い♪

色もサイズも♪

201309072.jpg

こんなのも、道端に咲いてた。

何て花だっけな~。

似たようなのをいただいて、日本で育ててたんだけどな~。

スミマセン。
忘れました・・・。

201309074.jpg

この青い花はどこでもよく見かけます。

普通に車で走ってて、道端にたくさん咲いてる。

この写真のものは、芝と一緒に刈られてしまって、
相当背が低いですが、
本来は、もっとノッポです。

普通、60センチ以上はあると思います。

201309075.jpg

ネイチャーセンターの入り口で。

アメリカのツルを発見!!

日本のツルの方が、色白ですね~。

頭が赤いのは同じだけど。

201309076.jpg

ネイチャーセンターの中はこんな感じ。

狭い・・・。

ちょこちょこっと動植物の紹介が。

日本でよく行った、羽生水族館より小さかった・・・

まあ、こちらは無料だからね~。


シカのはく製の前でパチリ。

このシカさんは、この辺りで見かけることができます。

私ももう何回も出会っています。

だって、ここの団地を出てすぐに、
「シカ注意」の標識があるくらいだもん。

201309077.jpg

お土産に。

どんぐりを拾ってきました~。

家の近くにもどんぐりの木はたくさんあるけど、
まだ青い。

ケント湖の辺りは、ここより寒いのかな?

このどんぐり、日本では見かけない種類ですね♪


私は、なぜか、どんぐりが好き。

形が可愛い♪

「どんぐり」っていう響きもいい♪

なぜだろう・・・?

落ちてると、拾っちゃう。


子供の時、大好きでよく行った
きしめん屋さんの名前も「どんぐり」だったな~。

水の上にお盆を浮かべて、
その上に注文を乗せて流し、
品物もそのお盆に乗って、
どんぶらこ~♪とやってくる。
子供心をわしづかみ!なシステム!!

日本に帰ったらまた行きたいな~。


で、このどんぐりは裏庭にばらまいておいたの。

リスが食べるかな~と思って。


今朝見たら、どんぐりの帽子だけになってた・・・。

リスさん、早起きですね・・・。

どんぐりを食べてるリスさんが見たかったのに・・・。

201309078.jpg

もうすぐチビが帰ってくるな~。

今日は何色かな~。
生活態度の信号が。

先週は全て青!!

さてさて、今週は?

夕方は、家庭教師さんがやってきます。

私は通訳・・・がんばろう。
c_04.gif
スポンサーサイト



久し振りです。(^^)v
あらっ、我が家好みのゆったりと好きなことをして過ごせそうなパークですね~。
今日のお花さんたちは私好みよ~♪あれはシレネちゃんではないかしら。うちにいたこは今年の暑さで?消えていました…。

Re: タイトルなし

お久しぶりです!
暑くて体調崩してませんか?

あのお花、シレネ!あ、そうそう!!そうかもです♪
こちらの野草は、ほとんどUさん好みですよ。色合いがやわらかで、かわいいものが多いです。
こちらの人は、好みじゃないのかもしれませんね。ハデ好きだから。

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村