35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
我が家のブルーベリー
今日も暑かった~。
庭で元気がいいのはアシナガバチくらいなもんです。
最近、晴れ女なのか、私が外にでたとたんかんかん照り!!
庭の水やりだけで汗びっしょりっす。
ブルーベリーコーナー

こんなに狭くても、7品種あります。
各系統がそろっていますが、どれも順調に育っています。
暖地向きだとか、大粒だとか色々あるけど、そんなに大した違いは無いかな~。

枝が入り組んでいる中、隠れて実っていたのをみ~っけ!
ラビットアイ系「フェスティバル」。
我が家では一番大実。
ブルーベリーはいいよね~。
加工しなくても食べられるし、皮もむかなくていいから、水やり最中につまめるし。
栽培もカンタン。
日当たりが良ければ、まず失敗はないでしょうね。
こんなに暑い中、がんばって咲いているバラは一輪。
「ムンステッドウッド」。
春よりも鮮やかな赤です。
そして小さめ。

株が疲れてしまうので、撮影後すぐに摘み取って切花にしました。
香りは春の花と変わらずいい香り♪
小さな一輪挿しに活けてキッチンに飾りました♪
さ~て、明日も暑いのかな~。
でも、がんばっていきましょう!!
庭で元気がいいのはアシナガバチくらいなもんです。
最近、晴れ女なのか、私が外にでたとたんかんかん照り!!
庭の水やりだけで汗びっしょりっす。
ブルーベリーコーナー

こんなに狭くても、7品種あります。
各系統がそろっていますが、どれも順調に育っています。
暖地向きだとか、大粒だとか色々あるけど、そんなに大した違いは無いかな~。

枝が入り組んでいる中、隠れて実っていたのをみ~っけ!
ラビットアイ系「フェスティバル」。
我が家では一番大実。
ブルーベリーはいいよね~。
加工しなくても食べられるし、皮もむかなくていいから、水やり最中につまめるし。
栽培もカンタン。
日当たりが良ければ、まず失敗はないでしょうね。
こんなに暑い中、がんばって咲いているバラは一輪。
「ムンステッドウッド」。
春よりも鮮やかな赤です。
そして小さめ。

株が疲れてしまうので、撮影後すぐに摘み取って切花にしました。
香りは春の花と変わらずいい香り♪
小さな一輪挿しに活けてキッチンに飾りました♪
さ~て、明日も暑いのかな~。
でも、がんばっていきましょう!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
trackback