fc2ブログ

わんこ

わんこ雑誌「Wan」

今日はいい天気~。
気温も、マイナスだけど、
びっくりするほど低くはない。

しかし。
出かけられな理由が2つ。

まずは。
スクールバスの調子が悪くて、
今日明日バス運休。

学校まで送迎。
降車乗車待ちで、結局往復1時間弱かかる。


もう一つは。
最近、エアコンの調子が悪くて。

今日は、修理屋さんに来てもらいました。
こちらの修理屋さんは、時間がアバウトで。

前回は約束の日時に来なくて。
一日遅れて来たことがあった。
さらっと、「遅れてすみません~」と言っただけ。
・・・さすがアメリカ。

エアコンは、時々止まったままになってしまうの。
気づかないと、どんどん室温が下がっていく。

原因は、エアコン内のホコリだったらしい。

って、日本にある、
家庭用のエアコンとはだいぶ違いますよ。

全館暖房(または冷房)だから。

もう、業務用ですよ。
見た目。

地下に機械がどどんと置いてあるんだけどね。



まあ、そんなこんなで、
今日もひきこもってました~。

あ、ちなみに。
修理屋さんの対応は、
全てだんなちゃまにおまかせ~。

会社を抜けて来てくれました。

助かった~♪



で。
やっと、今日のお題の「Wan」。

最新号はこちら。

ビーグル特集!!
20150225-2.jpg

こちら、アメリカに届いてます♪


私が応援している団体に、
最近までビーグルの保護犬がいたことから、
ちょっとビーグルが気になってたところだったんです。

あ、ちなみにその子は、
無事、優しい里親さんが現れて。
幸せになってますよ♪


でね。
雑誌の中を見ていくと・・・

な、なんと!!

私が応援している団体、
「ハッピーポウズ」http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=121315が載っているではありませんか!!

もしや、この子は・・・
と思い、保護してた方にたずねてみたら、
ビンゴ~♪

私がビーグルってこんなに可愛いのね♪と思わせた、
モモちゃん(旧ナツコちゃん)でした!!
20150225.jpg

なんだか、一人、嬉しくなっちゃった♪

スポンサーサイト



アメリカ

盛りだくさんな日

今日は、盛りだくさんな一日。

午後から我が家で手芸部だったので、
午前中はいつもより念入りにお掃除~。

そして、午後からは楽しいひと時。
今日は、小さい女の子も来てくれたので、
賑やかでしたよ。

男の子のような、ギャンギャンうるさい感じは無く。

ほんっと、女の子のママはうらやましいと思います。


で、火曜は放課後に体育教室があるので、
4時に学校にお迎え。

いつものように、高速道路で15分。
雪が降ってる中、行ってきましたよ。

途中、事故があったようで、
学校のすぐ手前の交差点が通行止め・・・
というアクシデントがありましたが。
どうにか間に合いました~。

体育館に入ると、
ドッヂボールをしてました。
楽しそう。
やっぱり、子供は体を動かさないとね!!
20150224.jpg

で、帰って宿題させて。
しかも、日本語の宿題中、泣く・・・。
英語は、わかるらしく、
すんなりこなすくせに。

だんだん日本語が難しくなってきたみたい。
困ったもんだ・・・。


そして、今日は6時半から学校説明会。

去年通ってた学校、
無くなったんだけど。

また、復活するらしい!
今度は、だんなちゃまの会社の近くに。

ってなわけで。
説明会に行ってきました。

今までの方針とは変わらず。

あとは、チビの友達がどれくらい新しい方へ行くのか。
そこが気になるところで。

まあ、今日はとりあえず悩むのをやめて、
帰りにごはんを食べて帰ってきました。

「RIKI SUSHI」に行ってきたよ~。

家からわりと近い。

マスターは、インド人??
でも、日本で修行したらしく、
日本語ペラペラ~。
寿司の名がついてますが、
「揚げ物に自身あり!」なんだそうです。

名前のとおり、日本食のお店。

美味しかったですよ!!

私は、だんなちゃまオススメ
「ミックスフライ定食」
ボリュームたっぷり!!
ちなみに、写真は、2個食べちゃった後です。
20150224-2.jpg

だんなちゃまは、ハンバーグスペシャル??だったかな??
こちらもボリュームがすごい!!
20150224-3.jpg

チビは、相変わらず寿司。

しかも、お料理が来る直前に、
「おなかがイタイ」と言い出して。

でも、完食したけどね。


まあ、はしゃぎすぎだろ。


家に帰って来て、
トイレに行って。

出したらまたまた元気いっぱいで。

もう10時だっていうのに
「ママ、これ食べてもいい~??」
ってさ・・・もう寝てくれ・・・。

手芸

完成~♪&ヤードセール

今日は快晴。

でも、気温はマイナスですけど。

こんなに晴れてるのに、気温マイナスって・・・。

20150223.jpg

ってなわけで。
今日もおうちに引きこもり~。


でも、昨日は活動的だったんですよ!!

雪が降る中、となり町までひとりで運転。

行った先は・・・。

ペーパークラフトの専門店。

ここで、ヤードセールがあったのさ~。
まあ、フリーマーケットみたいなもんです。

月に一回習ってる、ペーパークラフトの先生が誘ってくれて。

いつものメンバーでお店に待ち合わせ、
行ってきました!!

お店の中は、すごい人、人、人~!!
しかも、アメリカの人はボリュームが・・・。

スタンプやら、ペーパーやら、ステッカーやら・・・
山積み~♪♪

楽しかったな~。

戦利品の一部です。
気にとめてなかったけど、
同じメーカーのばかり買ってました~。
20150223-2.jpg
他にも、ペーパー、リボン、ダイやパンチ。
色々ゲットできました!!

次は4ヵ月後くらいに、またやるらしい。
また行っちゃおうかな~。


日本に帰ったら、コレを有効利用できるように、
お店か教室か何かやりたいな~。



で。
お題の「完成~」は・・・

こちら!!

トライカラーのコーギー♪
クロスステッチです。

20150223-3.jpg
ホントは、レッド&ホワイトの方が好きなんだけど。

図案がなくて。

でも、製作してるうち、この毛色もいいかな・・・
なんて思ったりして。


早く日本に帰って、
ワンコ生活したいな~。


毎日雪を見てたらね、
最近、ハスキーもいいかな♪なんて・・・。

コーギーとハスキー、
あともう一匹は・・・


妄想は膨らむばかり。

手芸

カード作り

いやはや。

昨日も今日も、
気温が低すぎて休校。

天気は良いのにね~。

チビと勉強したり
一緒にパンを作ったり
お友達のお家に遊びに行ったり
TVゲームしたり・・・。

やっと2日間が終わった・・・。


そして、今日の夕方、
チビにはTVをみててもらって、
少し自分の時間を・・・。


こんなのを作ってみました。
20150220.jpg

もうすぐ日本に帰ってしまうお友達に
カードを作ってみました。

使おうと思ってたダイが、不良品なのか、
うまく型抜きできなくて。

考えていたものとは違う作品になってしまいましたが。

まあ、これはこれで満足です。

ダイは、来週にでも返品してこよう・・・。


明日は、チビは日本語学校。
明日こそは、休校にならないでほしいな~。

って、たった今、学校のホームページを確認したら、
♪通常通り♪だって~。

良かった~♪

手芸

わんこセーター:ピンクグラデーション

今日は雪が降ったりやんだり。

外に出る気も起きず。
自分の部屋にこもってました~。

クロスステッチ屋さんに行きたかったんだけどな~。
ショーウィンドー、また模様替えしてるんだろうな~。

明日こそは、パンを買いに行かねば!

食欲旺盛なチビすけがモリモリ食べちゃうもんで。


さて。
またまたわんこ用のセーターが完成~♪
またまた、柴犬用。
女の子用です♪

今回は、3色使ってグラデーションにしてみました。
タートルネックです。
20150218.jpg

前回のものとサイズ、編み模様、全て同じ。
毛糸も同じブランドで、ただ色が違うだけ。

なのに、こんなにイメージが変わる。
20150218-2.jpg


次は、サイズを変えて、
トイプードル用を編んでいます!


色々手芸してみたけど、
編み物が一番好きかも♪


・・・たった今、ものすごく残念なお知らせメールが
スマホに届いた~!

明日は悪天候のため、休校だって・・・。

仕方ない。
明日は、チビとパン作りするか~。

手芸

ペーパークラフト教室2015.2.17

今日は、楽しみにしていたペーパークラフト教室。
ただし、今回は、お友達の親子教室に便乗・・・ですがね。

小雪降る中行ってきました~♪

そして、こんなステキな作品が!!

紙でできた「お菓子のおうち」です♪

正面。
20150217.jpg

裏面
20150217-2.jpg

中には、お菓子と小さなカード。
20150217-3.jpg



そして。
カードを1枚。
今回初めて作った形状!!

このカード、簡単に見えて、
けっこう難しかった・・・。

切ったり折ったりするところを測るのが面倒なの・・・。

でも、パタパタ開いていいよね~♪
20150217-4.jpg

スタンプを押して、色は自分で塗ってます。

手間がかかってます~。


今日は2時間コースだったので、この2点のみ。


楽しかったな~。

来月は、何を作るんだろ~♪


その前に。

今週の日曜日、先生とお友達で
ペーパークラフトの道具のヤードセール(フリーマーケットみたいなやつらしい)に行くのよ~。

お買い得&良いのがあるといいな~♪

アメリカ

アメリカの健康診断

今日は、健康診断。

1年に1度やらなきゃいけないらしい。
だんなちゃまの会社から言われちゃったんだって~。

2月中に受けてね~って。

去年は、やらなかったの。

2013年の4月にだんなちゃまが渡米したからさ~。
2014年4月までは有効ってことで。

で、今回、仕方なく行ってきました。

病院嫌いの私が。

何度か怪我や出産で入院してますが、
病院に対しての信用がないもんで。

けっこうイタイ目に合ってるからね~。
ただ、運が無いだけかもしれないけど。



で、今日、朝8時から総合病院へ。

病院には、日本語の通訳さんがいますので、
健診予約時に、お願いしました。

まずは、尿検査。
次は血液検査。

血液検査は、非常に素早くて。
いつもは気分が悪くなる私ですが、
気分が悪くなる暇さえありませんでしたよ~。

すごい!早い!!って驚いてたら、
「It's fanny」って、看護婦さんが笑ってた。

で、お次はだんなちゃまはバリウム&胸部レントゲン。
私はマンモグラフィー。

私の方はさくっと終わって。
バリウム&胸部レントゲンの所に行ったら、
だんなちゃま、これからやるところだった・・・。

そして、次は私なんだけど。

寒くて。
検査用の服、ぺらぺらで。

ブランケットを貸してもらって、くるまってました。

待ちに待ったよ~。
 
やっと、レントゲン&バリウム。
おなかぺこぺこでも、バリウムは美味しくない。

でも、日本のよりはいいかな。
ちょっと甘かった。

検査自体も、日本のように大げさではなく、
ちょっと身体の向きを変える程度だったし、
何より、すぐ終わった・・・。

なんで、こんなに待たされたのか・・・。
医者がなかなか来ないから・・・だったらしい。

そして、残すは
視力
聴力
心電図
問診
耳の中
口の中
腹部触診。

そして、今日は女医さんだったので、
子宮がん健診もやってきました。

こちらは、希望者のみらしい。

そして、婦人科などではなく、
なんと普通の個室で何でもできちゃうようなのです。

アメリカでは、チビがワクチンを打つ時も個室。
日本と違って、患者が各個室にいて、医者がそこに来る。
だから、かなりの時間、
ポツーンと待たされることもしばしばなんですが・・・・。

で、その個室にベッドみたいな高さのある診察台があって。
初め見た時は、
動物病院みたい・・・と思ったのですがね。

その台が。
なんと。
トランスフォーマー!!

分娩台の形にもなるんだね~!!
びっくり!!

ってなわけで。

全て終了。
4時間弱かかりました。

疲れた・・・。


でも、まだ終わっちゃいない。

お家でのお仕事・・・。

飲んだバリウムを体外に出す!!


もらってきた下剤。
20150216.jpg

フタの直径&容器の高さ5センチくらいのカップ。
錠剤じゃないんだね~。

中には、はみがきペーストをちょっと水でのばした感じ。
つまり、ねっとりしたミント味もの。

薬に対して、アレルギーなどがあるので、
全量飲むのはやめときました。

小さじ一杯くらい飲んでみたんだけど・・・

効くキク~!!

全量飲まなくて良かった~。
全部飲んでたら、えらいこっちゃになってたよ。


まあ、人それぞれですけどね~。
だんなちゃまは、半量飲んだけど、
イマイチ効かなかったらしいから。


結果は、4週間くらいで郵送されるそうです。

やれやれ。
当分、病院には行かないぞ~!!

手芸

ペーパークラフト教室 2015.2.13

今日は寒い!!

寒すぎる!!

お友達情報で、外に熱湯を撒くと、水蒸気になる・・・とのことで。
やってみました。

半分くらい、霧になった!!

どんだけ寒いんだか・・・。

向かいの家のツララがきれい。

20150215.jpg

そんなこんなで、今日は日曜なのに、
どこへも行かず。
ひきこもってます。


で、ここからはこの前の金曜に行った
ペーパークラフト教室の作品をご紹介。

早いけど、イースターのモチーフで。
20150215-3.jpg

木から吊るされたタマゴは、
それらしく見えるように、糸を紙に縫い付けて・・・
木の幹の裏には、なんとつまようじ!!
これで立体的に見せてます!

相変わらず、細かい~!!
20150215-4.jpg

のぞくと、ニンジンを持ったウサギちゃんが。
20150215-5.jpg


こちらは、冬の動物達。
まさに、我が家の裏庭風景。
(我が家には、ネコはいないけどね~)
20150215-2.jpg

あと、簡単なカードが3枚。
こちらは、バレンタイン用ですね。
20150215-6.jpg


今回も、盛りだくさん!!
大満足の出来上がり!!

私は、特にイースターのカードがお気に入り。
リビングに飾ってます♪


そして。
なんと、明後日、また教室に行けることに!

本当は、親子用のレッスンなのですが、
お友達が誘ってくれて~。

レッスンに便乗させてもらえることに♪
まあ、つまりは。
お友達親子と、近所のおばさん・・・というメンバー構成。

今度は、紙でお家を作るらしい~♪

楽しみだな~♪

早く、風邪治さなきゃ!!

未分類

kabuki

こども

バレンタインパーティー

いやはや。
ごぶさたしております。

風邪をひきまくってた今週も、今日で終わり。
熱は下がったけど、だるい。
多分、鼻水&鼻づまりからくる不眠のせい・・・。

でもね。
今日は、月に一度のペーパークラフト教。
行ってきましたよ~。
今回も、力作揃いですよ~。

作品を作っている間は、
ものすごく集中してる。

で、帰って来てから疲れが出て。
ぐったり。

寝てました・・・。

まあ、その後、目が覚めるような電話がかかってくるのですがね。


今日は、学校でバレンタインパーティー。
バレンタインデーは明日だけどね。

ここ、アメリカでは、バレンタインにカードを渡したりする。

女の子から男の子へ、告白・・・なんてことはなく。
皆、平等にカードがもらえるの。

で。
今日は学校で、カードの交換会。
みんなで食べられるお菓子持参。
つまり、お菓子の大袋を持っていくんです。
日本では、考えられないでしょ?

まあ、そんなこんなでチビすけ、
今日はウカレポンチになっちゃって。

放課後、学校でアフリカンドラムのクラブがあるというのに、
頭の中はおやつとカードでいっぱい。
ドラムクラブのことは、すっかりさっぱり忘れてしまって。
いつものように、スクールバスに乗っちゃった!!

それで、気づいた音楽の先生が
バスドライバーに連絡してくれて。

で、私のところにも電話がきて。
お迎えを1時間後にしてくれと。

まさに、迎えに出ようと、コートを羽織ってる時に。

そしてチビは、バスドライバーと共に
1時間近くかけて各バス停をめぐり。
学校に戻ってきたと・・・。

アホだ・・・。

本当は、3:10~4:10の回なんだけど、
4:10~5:10の回に出席させてもらって。

ドラムクラスを楽しんできたようです。

本人も、「オレ、アホだな~」と言ってました。


そして。
帰宅して、自作の箱と交換したカード&おやつを広げて・・・

内側
20150213.jpg

外側
20150213-2.jpg

まあ、ウカレポンチになっても仕方ないか・・・。

手芸

何の絵でしょう~♪

今日は曇り~。

でも、最高気温が0℃以上だったので、
なんだか暖かい気が・・・。

これぞ、ミシガンマジック!!
これが埼玉だったら、
0℃でも耐えられないというのに・・・。

しかし、気温は上がったのですが、
私、「風邪@再び」でして。

またまた、鼻水ダーダーです~。

完全に、ぶりかえした・・・。
治りかけで調子に乗って、
手芸店にルンルン行ってしまったのがいけなかったのか・・・。

でも、今日は、午前中は大人しくしてたのよ。
土曜だったけど、だんなちゃまが午前中お仕事に行ってたから~。


で。
こんなものを製作中。

最近のマイブーム。
クロスステッチでございます♪
20150207.jpg

この写真だけ見て、
何の絵か分かった方、
かなり「通」ですね~。

ホントは私、レッドが好きなんですが、
トライの図案しか売ってなくて。

って、ヒントを言っちゃいましたかね?

もう、今回のクロスステッチ、
楽しくて、楽しくて。

やっぱり、自分が大好きなものの絵だと、
集中力が違います!

終わった時の肩こりがハンパない!!!


仕上がりをお楽しみに~♪

アメリカ

トレジョ

今日も寒かった~。

予報では、雪だったけど、
曇り。
しかも、時々晴れ間が♪

予定通り、手芸店に行って、
30%オフで刺繍糸をGETしてきました♪

お店には、「DMC」というメーカーの糸しかないのですが、
1つ40セント。
日本で買うと、100円近かったと思います。

次回作は、大作を予定していて、
色数も多い。
40色以上使います。

なので、たくさん買って、
その分、お買い得に。
5ドルほど浮きました~♪



で、今日は、チビの「アフリカン ドラム レッスン」で。
放課後、学校で有料で開催するやつなんですが。

アフリカン アメリカンの先生が、
アフリカの太鼓を教えてくれます。

うちのチビは、自由人なので。
ルールとかあるスポーツには向かないし。

アフリカン ドラム、
彼にピッタリなんですよね~。

本人も楽しかったみたい。


私は私で、学校まで迎えに行かねばならないのですが。
高速道路で15分・・・。

でも。
帰りに、お気に入りのスーパーでお買い物できるから
まあ、いいか~。


お気に入りのスーパーとは、
「TRADER JOE’S」
通称、「とれじょ」。

この辺の日本人に、人気があります。

私は、冷凍食品がお気に入り。
美味しいから。
アメリカっぽくない美味しさ!

そして。
オーガニックや、エコなどの姿勢にも好感が持てます。

ビニールではなく、紙袋に入れてくれます。
20150206.jpg

今日見つけたのは、コレ。

レモンバーベナの石鹸。
すごく香りがいい。
さわやか~。
20150206-2.jpg

家に帰ってよく見たら、
ますます気に入る一文が。

「Never tested on animals」
動物実験してないってこと。
20150206-3.jpg

もっと、こういう製品が増えるといいですよね!!

わたしは、なるべく動物実験してない製品を買うようにしてるんですが。

今のところ、トレジョで買った石鹸は、
全て動物実験してないものでした。



あとは、「LUSH]という、
手作り石鹸のお店のもの。

ここの、はちみつの石鹸(固形)がオススメですよ~。
香りが、もう、たまらなく好き♪

家の近所の12オークスモールにもお店があって。
日本語を話せる店員さんがいるの。

「日本でも、ここの石鹸使ってたんですよ~」って言ったら、
「日本にもお店があるんですね~!」って驚いてたっけ。


けっこう、私、石鹸(固形)好き。


手芸

わんこセーター:デニム ツイスト

今朝は寒かった~。

快晴なんだけどね・・・。

あ、でも、晴れてて気分が良かったので、
近くの手芸店に行ってきました。

雪&凍結は、団地内の道路だけだったの。
融雪剤、ケチってるのかな・・・?
そのへんの料金も、
お家賃に含まれてると思うのですが。


で、今日は毛糸を購入。

柴犬用のセーターを編んでたんですが、
毛糸がびみょーに足りなくなって。


ここのところ、ダックス用が続いてましたが。
ナゼに突然、柴犬用かと申しますと・・・。

雑誌「WAN」の特集が、柴犬だったから・・・。

だんなちゃまが、定期購読を頼んでくれて。
(送料は会社が出してくれます。)

で、見てたら柴犬用が編みたくなった・・・というわけです。



毛糸を買ってきて、
無事完成!!!

前回のダックス用が女の子用だったので、
今回は男の子用。

で、パターンもカンタンなものにしました。

そして、いつもと違う点がありまして。

今回は、タートルネックにしてみました。
いつもは、ハイネックなんだけどね。
20150205.jpg

「デニムツイスト」という色名です。

しましまの毛糸で編むのは初めてでしたが、
こんな風に編みあがるんだな~。
20150205-2.jpg

次は、色違いで女の子バージョンにしようかな♪


そうそう。
夕方メールが届いたの。
今日行った手芸店から。
会員登録してるから~♪

明日から3日間、
レギュラー価格のトータル購入額から30%引き!!!

明日も行かなきゃ~♪

明日は、刺繍糸を買いに行くぞ~!!

雪の予報だけど・・・。

降るならちょっとにしてほしい・・・。

アメリカ

除雪!

今日も雪であります!

でも、学校は再開~♪

私の鼻水も、「ダーダー」から「ダー」くらいになった。

その代わり、だんなちゃまが発熱。

ごめんよ。
うつしちゃった・・・。



朝の風景。

スクールバスが、近くのショッピングモールに来るので、
私は学校がある日は
毎日そこまで送迎してるのですが。

土曜から今朝(水曜)までで積もった雪が
えらいことになってましたよ!

とにかくでかい除雪機!
20150204.jpg

こんなのが3台フル活動してました。

写真には写ってないけど、
融雪剤を撒きまくる車が2台、
駐車場を行ったり来たりしてた。
20150204-2.jpg

何個も、どでかい雪山ができあがってました。
そり遊びできそう・・・。

生まれも育ちも静岡なもんで。

まだまだ、雪が珍しい。

見るだけなら好き。

寒いのは苦手だけどね。


明日は、最低気温がマイナス16℃だって~。

またまた出かけられないな・・・。

アメリカ

今日も休校

今日も、休校。

多分、気温が低いせい。

宿題を済ませ、私から解放されたチビ。

雪の中、自転車で出かけた。

無謀・・・。
20150203.jpg

この後、近所の子と遊んでました。

まさに、「子供は風の子」!!


私は、風邪をひいて鼻水ダーダー出てて。

おかしいな・・・外に出てないのに。

歳のせいかな・・・抵抗力が落ちてる~。


早く治して手芸店に行きたい~。

あ、でも、また今雪が降り積もってきた~。

こりゃまた、当分引きこもりかもね・・・。

アメリカ

Super Bowl

前回書いたとおり、
今日はスーパーボウルの日。

アメリカンフットボールの試合がある日です。

アメリカ中の人がTVを見てたんじゃないかな。

視聴率高そう~。

我が家でも、この通り。
由緒正しい、スーパーボウルの見方ですな。

つまり。
Not Healthy Food を食べながらの鑑賞。

ピザやコーラ、ポテトチップスなどをつまみながら楽しみました~。
20150201-7.jpg


20150201-6.jpg

時々、だんなちゃまがルールの解説をしてくれます。


今年は、最後の最後まで接戦で。
ルールがイマイチ分かってない私でも
おもしろかったです!!


それにしても。
今日一日雪が降って。
けっこうな積雪・・・。

明日は「休校」とのお知らせがきて。

あ~あ~。

チビ、今日に引き続き、明日も「楽Day」だね~。

私はガッカリですけどね・・・。

アメリカ

雪!!

今日は日曜日。

昨夜の天気予報で、大雪になると言っていて。
夜9時過ぎ、あわててスーパーに買出しに行ったんです。

だって、今日はスーパーボール。
TVでフットボールを見ながら、ピザを食べるのがアメリカ流。

で、あわててピザを買いにいったわけ。


今朝、起きてみると・・・

はい、この通り。
20150201.jpg

日曜なので、除雪作業員のみなさんも教会へ行くのか・・・
なかなか除雪に来てくれません。


暇を持て余した、この人が出動!!

手に物差しを持って、積雪量を測りに行きましたよ。
20150201-2.jpg

ナゼっ!?

数日前の除雪時にできた雪山に、物差しを・・・ぶすり!!

そこじゃないでしょ!!
今日積もった所を測ってください!
20150201-3.jpg
改めて説明し、再び送り出しました。

2~3センチ積もっていました。

たいした量じゃないね。
これからまだまだ積もるでしょうが、
雪の粒が非常に小さくサラサラ~。
そんなに心配する量にはならなそう。


この後、除雪車が来て。
「うるさすぎる~!!」と、裏庭へ移動。

ケリンチョをまるで一輪車のように使って遊んでました。
元気だな~。
20150201-4.jpg

今日は、さすがにリスも小鳥も遊びに来ません。

でも、チビが作った小道をたどって、
後でリスさんが来るかもね~。
FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村