35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日は曇り~。
今にも雨が降りそう。
降ってはいませんが。
天気が悪いわりには、
暖かい一日でした♪
春になってきたんだな~。
昨日は、雪だったけど....。
今日もチクチク。
一人手芸部です。
ファスナー付けの練習用に買ったキットで、
ポーチ??を作りました。

どう見ても母子手帳入れだけど。
カンタンでした~。
生地が薄いので、
なんだか頼りない出来栄えですが。
生地を変えて、
きちんと内布などを付けたら、
使える品になるのでは....。
今後、発展させて作って見よう!!
そして。
ファスナー付けが分かったので。
チョット大作にチャレンジ。

シャドーキルトのバッグ。
このキット、何年も前に、日本で買ったの。
作る暇が無くてね....。
やっと手をつけられる!!
でも。
キルトなんかやったことないの~。
なのに、いきなりバッグ。
無謀かもしれないけど。
とりあえず、今日は裁断を終わらせました!!
意外とパーツが多くて。
時間がかかりましたよ~。
来週から縫い始めます!
夜は、もっぱら編み物♪
姪っ子達のシュシュが完成しました♪


明日は土曜日。
手芸部はお休みです♪
今にも雨が降りそう。
降ってはいませんが。
天気が悪いわりには、
暖かい一日でした♪
春になってきたんだな~。
昨日は、雪だったけど....。
今日もチクチク。
一人手芸部です。
ファスナー付けの練習用に買ったキットで、
ポーチ??を作りました。

どう見ても母子手帳入れだけど。
カンタンでした~。
生地が薄いので、
なんだか頼りない出来栄えですが。
生地を変えて、
きちんと内布などを付けたら、
使える品になるのでは....。
今後、発展させて作って見よう!!
そして。
ファスナー付けが分かったので。
チョット大作にチャレンジ。

シャドーキルトのバッグ。
このキット、何年も前に、日本で買ったの。
作る暇が無くてね....。
やっと手をつけられる!!
でも。
キルトなんかやったことないの~。
なのに、いきなりバッグ。
無謀かもしれないけど。
とりあえず、今日は裁断を終わらせました!!
意外とパーツが多くて。
時間がかかりましたよ~。
来週から縫い始めます!
夜は、もっぱら編み物♪
姪っ子達のシュシュが完成しました♪


明日は土曜日。
手芸部はお休みです♪
スポンサーサイト
おとといのことですが。
チビが病院に行かなければならない用事があって。
学校にお迎えに行ってきたのです。
あ、病気とかじゃないですよ。
A型肝炎のワクチンを受けるためです。
丈夫だけが取り柄ですから。
私、先週の運転免許取得練習の後遺症で、
運転恐怖症になっているのにも関わらず。
学校まで高速道路使って15分、
頑張って行ってきたのですよ!!
別にね、ワクチンは夕方だから、
いつものようにバスで帰ってきても間に合うんですけどね。
この日、学校で生徒達の作品展をやってましてね。
チビの作品を見ようかな、と。
頑張ったわけです。
運転すると、緊張で手足は震えるし。
喉はカラカラ....。
そんな状態になっても行ってきたわけですよ!!
我ながら、愛だわ~。
なのに....
チビすけの作品が
無かった....。
正確に言うと、
チビの名前の書かれた作品は
無かった....。
数週間前。
赤と白の絵の具でシマシマに塗られた画用紙を持って帰って来た。
で、「これで帽子を作るんだ~。」
と。
一人で作ろうと頑張ったようだけど、
結局、「ママ、作って~」となりまして。
私が作ったわけ。
まぁ。
ただ、縦型に丸めて下に丸い紙を付けるだけだけど。
それで、つぎの日、学校に持たせたのね。
そしたら、また、その日、
同じ紙を持って帰って来たの!!
「あれ?また同じのじゃん。どうしたの??」
「あぁ、あれ、僕のじゃなかった。違う子のだったんだよ~。」
「で??また、作って持って行くってこと??」
「んん....。もう、いらないみたーい。」
「コレ、宿題じゃないの??」
「違うよ~。」
「ふぅ~ん....。」
やっぱり、あれは宿題だったんじゃないか!!
全く!!
私、頑張って運転して行ったのに!!
というわけで、作品展では、
私が作った、
でも、息子の名前じゃない作品を見ることができました....。
あ、でも、英語の作文が1つあったわ。
綴りがめちゃくちゃで、
チビすけが書いた文の下に
先生がちっちゃく正しい文を書いてくれてた。
まぁ、間違いだらけだけど、
頑張ってるってことですね!!
そう言えば。
学校から、作品を提出してくださいとか、そういう話やお手紙は無かったな~。
アメリカだからかな....??
提出するもしないも、自由ってこと?
自由の国だから??
ちなみに。
せっかくだから、と、
廊下で他の子の作品を見ていたら....
チビすけ、何やら先生から注意されてた。
私、多分、5分も居なかったと思うけど。
3回以上名前を呼ばれてたよ....。
何やら先生、チビすけに説明してる様子。
しまいには、先生、
「N君、分かってないみたいだから、誰かN君に教えてあげられるヒト~。」
サジ、投げられちゃったよ~!!
どうやら、優しい女の子が
名乗りをあげてくれたようです。
英語での説明なら、
「あ~あ~、仕方ない....。」
と思えるが。
日本語ですよー。
ちゃんと聞いてー!
やっぱり、丈夫だけが取り柄....。
チビが病院に行かなければならない用事があって。
学校にお迎えに行ってきたのです。
あ、病気とかじゃないですよ。
A型肝炎のワクチンを受けるためです。
丈夫だけが取り柄ですから。
私、先週の運転免許取得練習の後遺症で、
運転恐怖症になっているのにも関わらず。
学校まで高速道路使って15分、
頑張って行ってきたのですよ!!
別にね、ワクチンは夕方だから、
いつものようにバスで帰ってきても間に合うんですけどね。
この日、学校で生徒達の作品展をやってましてね。
チビの作品を見ようかな、と。
頑張ったわけです。
運転すると、緊張で手足は震えるし。
喉はカラカラ....。
そんな状態になっても行ってきたわけですよ!!
我ながら、愛だわ~。
なのに....
チビすけの作品が
無かった....。
正確に言うと、
チビの名前の書かれた作品は
無かった....。
数週間前。
赤と白の絵の具でシマシマに塗られた画用紙を持って帰って来た。
で、「これで帽子を作るんだ~。」
と。
一人で作ろうと頑張ったようだけど、
結局、「ママ、作って~」となりまして。
私が作ったわけ。
まぁ。
ただ、縦型に丸めて下に丸い紙を付けるだけだけど。
それで、つぎの日、学校に持たせたのね。
そしたら、また、その日、
同じ紙を持って帰って来たの!!
「あれ?また同じのじゃん。どうしたの??」
「あぁ、あれ、僕のじゃなかった。違う子のだったんだよ~。」
「で??また、作って持って行くってこと??」
「んん....。もう、いらないみたーい。」
「コレ、宿題じゃないの??」
「違うよ~。」
「ふぅ~ん....。」
やっぱり、あれは宿題だったんじゃないか!!
全く!!
私、頑張って運転して行ったのに!!
というわけで、作品展では、
私が作った、
でも、息子の名前じゃない作品を見ることができました....。
あ、でも、英語の作文が1つあったわ。
綴りがめちゃくちゃで、
チビすけが書いた文の下に
先生がちっちゃく正しい文を書いてくれてた。
まぁ、間違いだらけだけど、
頑張ってるってことですね!!
そう言えば。
学校から、作品を提出してくださいとか、そういう話やお手紙は無かったな~。
アメリカだからかな....??
提出するもしないも、自由ってこと?
自由の国だから??
ちなみに。
せっかくだから、と、
廊下で他の子の作品を見ていたら....
チビすけ、何やら先生から注意されてた。
私、多分、5分も居なかったと思うけど。
3回以上名前を呼ばれてたよ....。
何やら先生、チビすけに説明してる様子。
しまいには、先生、
「N君、分かってないみたいだから、誰かN君に教えてあげられるヒト~。」
サジ、投げられちゃったよ~!!
どうやら、優しい女の子が
名乗りをあげてくれたようです。
英語での説明なら、
「あ~あ~、仕方ない....。」
と思えるが。
日本語ですよー。
ちゃんと聞いてー!
やっぱり、丈夫だけが取り柄....。
今日も寒いな~。
夕方、雪がちらついてたし。
今日もちょっと元気無いですが、
一人手芸部活動は、相変わらず!
本日は、ランチョンマット。
ミシン初心者キットを買ってあったの。
昔自己流で、手縫いで作ってたけど。
そう。
チビが生まれる前は、
二人でランチョンマット敷いて、
オシャレに夕飯食べてたんだよな~。
で。
今日は、テキスト通り作ってみました。
ちゃんと作ると、結構時間がかかるのね~。
その代わり、しっかりした出来上がり♪

キットの生地が地味だったので、
手持ちの布を使って作ってみました♪
でも、コレ、使う時が無いな....。
すぐチビすけに汚されそう。
そして、インコちゃん達。

くっついて、仲いいね~♪
今日は、最近骨折したお友達が手術で。
私も10年以上前に骨折して手術したんだけど。
アレコレ思い出しちゃった~。
やぶ医者の事とか。
ビス入れる位置が下手くそで。
やり直したのだよ!!
なかなか退院させてくれないし。
骨、くっつかないし。
こりゃやぶじゃないか??
ってなことで、無理やり転院してさ。
転院先が手術やった医者の研修先。
私の住んでた辺りでは名医と言われている所。
で、転院先でレントゲン撮って、
名医が言ったの。
「これじゃ、一生懸命くっつかないね~。やり直そっか~。」
で、しばらくしてやり直し。
しかも、薬のアレルギーで全身蕁麻疹。
看護師に言っても朝まで待ってくださいって言わるだけだし。
人相変わるほどの蕁麻疹ですよー。
なんとかしてよね....。
気管支に出来たら死んでたっちゅーの!!
危なかった~。
つぎの日、その看護師、名医に怒られてた。
今ならガンガン文句言うのにね。
あの頃は、まだ若くて。
しおらしかったのね....私も。
そんなこんなで、完治するまで一年以上かかったねー。
で、3回目の手術で完全にプレートやらビスやら外して
そして、すぐ結婚して。
引越しの荷ほどきがリハビリだった....。
あれから随分経ったな~。
動かないかもと言われてた指も動くようになりました。
完全ではないけどね。
Eちゃん、眠れてるかな~?
我が家は、やっと今、チビが寝た。
私も寝ましょうかね....。
最近、またまた不眠。
そして、蕁麻疹。
小さなものが、ポツーン、ポツーンと、
場所を変えて現れるの。
これもストレスが原因だろうけど。
夕方、雪がちらついてたし。
今日もちょっと元気無いですが、
一人手芸部活動は、相変わらず!
本日は、ランチョンマット。
ミシン初心者キットを買ってあったの。
昔自己流で、手縫いで作ってたけど。
そう。
チビが生まれる前は、
二人でランチョンマット敷いて、
オシャレに夕飯食べてたんだよな~。
で。
今日は、テキスト通り作ってみました。
ちゃんと作ると、結構時間がかかるのね~。
その代わり、しっかりした出来上がり♪

キットの生地が地味だったので、
手持ちの布を使って作ってみました♪
でも、コレ、使う時が無いな....。
すぐチビすけに汚されそう。
そして、インコちゃん達。

くっついて、仲いいね~♪
今日は、最近骨折したお友達が手術で。
私も10年以上前に骨折して手術したんだけど。
アレコレ思い出しちゃった~。
やぶ医者の事とか。
ビス入れる位置が下手くそで。
やり直したのだよ!!
なかなか退院させてくれないし。
骨、くっつかないし。
こりゃやぶじゃないか??
ってなことで、無理やり転院してさ。
転院先が手術やった医者の研修先。
私の住んでた辺りでは名医と言われている所。
で、転院先でレントゲン撮って、
名医が言ったの。
「これじゃ、一生懸命くっつかないね~。やり直そっか~。」
で、しばらくしてやり直し。
しかも、薬のアレルギーで全身蕁麻疹。
看護師に言っても朝まで待ってくださいって言わるだけだし。
人相変わるほどの蕁麻疹ですよー。
なんとかしてよね....。
気管支に出来たら死んでたっちゅーの!!
危なかった~。
つぎの日、その看護師、名医に怒られてた。
今ならガンガン文句言うのにね。
あの頃は、まだ若くて。
しおらしかったのね....私も。
そんなこんなで、完治するまで一年以上かかったねー。
で、3回目の手術で完全にプレートやらビスやら外して
そして、すぐ結婚して。
引越しの荷ほどきがリハビリだった....。
あれから随分経ったな~。
動かないかもと言われてた指も動くようになりました。
完全ではないけどね。
Eちゃん、眠れてるかな~?
我が家は、やっと今、チビが寝た。
私も寝ましょうかね....。
最近、またまた不眠。
そして、蕁麻疹。
小さなものが、ポツーン、ポツーンと、
場所を変えて現れるの。
これもストレスが原因だろうけど。
今日は日曜日ですが。
旦那ちゃまは、朝から夕方までみっちりお仕事~。
ってなわけで。
チビすけと2人、
地下室で遊んだりしてました。

地下室でケリンチョ。
早すぎて、写真撮れないよ~。
このあと、サッカーしたり、バドミントンしたり。
それでも、まだまだ時間はあります。
外のポストに郵便物を取りに行きました。
外は寒い!!
気温はたぶん、マイナス。
カマクラも健在!

郵便物の中には、
なんと、年賀状がッ!!
もう3月下旬だというのにね。
今頃着いちゃったねー。
時間かかったねー。
....って事は。
私達が送ったクリスマスカード、
今頃受け取った方もいるのかも....。
うーむ。
まぁー、仕方ないさー。
このあと、まだまだ時間があったので、
チビと洗車しました~。
ピカピカ♪
お駄賃をねだられ。
1セントあげました。
「えー、これだけ~。」
最近、学校でお金について習ったので、
1セントがどれくらいの価値かバレちゃった~。
日本円で1円位かな。
今日の一人手芸部。
またまたシュシュ。

姪っ子達からの制作依頼。
後もう一つ作りマース♪
こうして、手を動かしてないと、
気が狂いそうなので。
早く日本帰りたいッス。
っていうか、帰っちゃおうかな~
....あ、でも、
家貸してるんだった....。
姉の所の次女が週末卒園式でさ。
つまり、うちのチビと同学年なわけですが。
卒園式で、姉、泣いちゃったって聞いて。
私も経験したかったな~なんて。
卒園してから渡米でも良かったかもな~とか、
今更思ったり。
そもそも、なんで私、アメリカに来ちゃったんだろ....
なんで今、ここにいるんだろ....
考えると落ち込む一方で。
....多分、昨日夕方、
運転免許取るための実技の練習で、
旦那ちゃま教官に注意されまくったからだと思いますけどね。
自信無くしたわ~。
ってか、全く無いね!!
自信無い自信があるよ!!
もう何言ってるか分からなくなってきました....。
カエリタイ
旦那ちゃまは、朝から夕方までみっちりお仕事~。
ってなわけで。
チビすけと2人、
地下室で遊んだりしてました。

地下室でケリンチョ。
早すぎて、写真撮れないよ~。
このあと、サッカーしたり、バドミントンしたり。
それでも、まだまだ時間はあります。
外のポストに郵便物を取りに行きました。
外は寒い!!
気温はたぶん、マイナス。
カマクラも健在!

郵便物の中には、
なんと、年賀状がッ!!
もう3月下旬だというのにね。
今頃着いちゃったねー。
時間かかったねー。
....って事は。
私達が送ったクリスマスカード、
今頃受け取った方もいるのかも....。
うーむ。
まぁー、仕方ないさー。
このあと、まだまだ時間があったので、
チビと洗車しました~。
ピカピカ♪
お駄賃をねだられ。
1セントあげました。
「えー、これだけ~。」
最近、学校でお金について習ったので、
1セントがどれくらいの価値かバレちゃった~。
日本円で1円位かな。
今日の一人手芸部。
またまたシュシュ。

姪っ子達からの制作依頼。
後もう一つ作りマース♪
こうして、手を動かしてないと、
気が狂いそうなので。
早く日本帰りたいッス。
っていうか、帰っちゃおうかな~
....あ、でも、
家貸してるんだった....。
姉の所の次女が週末卒園式でさ。
つまり、うちのチビと同学年なわけですが。
卒園式で、姉、泣いちゃったって聞いて。
私も経験したかったな~なんて。
卒園してから渡米でも良かったかもな~とか、
今更思ったり。
そもそも、なんで私、アメリカに来ちゃったんだろ....
なんで今、ここにいるんだろ....
考えると落ち込む一方で。
....多分、昨日夕方、
運転免許取るための実技の練習で、
旦那ちゃま教官に注意されまくったからだと思いますけどね。
自信無くしたわ~。
ってか、全く無いね!!
自信無い自信があるよ!!
もう何言ってるか分からなくなってきました....。
カエリタイ
今日は土曜日。
でも、旦那ちゃまは仕事です。
チビすけと二人で、
郵便局に行ってきました。
日本からの荷物を受け取りに。
どうも、おととい届けに来たようですが、
免許を取りに行ってた時だったのか、
ちびのお迎えの時だったのか。
留守だった時で。
で、昨日は気づかす。
不在票は、玄関に貼ってあるのが普通で。
でも、玄関はほとんど出入りしないの。
裏のガレージから出入りするから。
ナンシーだって、ガレージから入ってもらってるし。
玄関前を車で通る時、
一応玄関ドアを気にして見てたけど、
今回は、テープが無かったのか、
ドアの隙間に挟まってた....。
昨夜、「荷物がまだなんだよね~」
なーんて言いつつ玄関開けたら、
小さな紙がヒラヒラ~って。
まぁ、そういうわけで。
今日、郵便局に行ってきましたよ。
もう、だいぶ慣れました。
郵便局は。
ついでに切手も買ってきました。
エアメール用のやつ。
チビすけが、
「これステッカー??」って聞いて。
局員が、「切手だよ~。高級なステッカーね」と言ってた(笑)
家に帰って開けてみた。

この、真剣な様子!!
箱を開けるワクワク感。
たまらんのでしょうな。
今回も色々入ってました♪
ありがたいですな。
また来月が楽しみです♪
そしてこちらは、昨日の一人手芸部。

チビが4月から補習校で使うバッグです。
図書室で、本を借りた時に入れるバッグだそうです。
こちらアメリカでキルティングが見つからず。
仕方なく、普通の布を2枚使って制作。
一年もたないかも....。
まぁ、そしたらまた作ればいいか!
でも、旦那ちゃまは仕事です。
チビすけと二人で、
郵便局に行ってきました。
日本からの荷物を受け取りに。
どうも、おととい届けに来たようですが、
免許を取りに行ってた時だったのか、
ちびのお迎えの時だったのか。
留守だった時で。
で、昨日は気づかす。
不在票は、玄関に貼ってあるのが普通で。
でも、玄関はほとんど出入りしないの。
裏のガレージから出入りするから。
ナンシーだって、ガレージから入ってもらってるし。
玄関前を車で通る時、
一応玄関ドアを気にして見てたけど、
今回は、テープが無かったのか、
ドアの隙間に挟まってた....。
昨夜、「荷物がまだなんだよね~」
なーんて言いつつ玄関開けたら、
小さな紙がヒラヒラ~って。
まぁ、そういうわけで。
今日、郵便局に行ってきましたよ。
もう、だいぶ慣れました。
郵便局は。
ついでに切手も買ってきました。
エアメール用のやつ。
チビすけが、
「これステッカー??」って聞いて。
局員が、「切手だよ~。高級なステッカーね」と言ってた(笑)
家に帰って開けてみた。

この、真剣な様子!!
箱を開けるワクワク感。
たまらんのでしょうな。
今回も色々入ってました♪
ありがたいですな。
また来月が楽しみです♪
そしてこちらは、昨日の一人手芸部。

チビが4月から補習校で使うバッグです。
図書室で、本を借りた時に入れるバッグだそうです。
こちらアメリカでキルティングが見つからず。
仕方なく、普通の布を2枚使って制作。
一年もたないかも....。
まぁ、そしたらまた作ればいいか!
今日は雪。
粉雪だけど。
でも、風があったので、顔に当たると結構痛い。
もう3月下旬突入なのにね~。
そう。
もう3月下旬。
そろそろアメリカの運転免許を取らねばなりません....。
すっごい面倒くさいケド。
今日、旦那ちゃんに連れて行ってもらいました。
SOSって所に。
何の略だか忘れたけど、
免許取る所。
日本のそれとは、全く違う。
ちっちゃい所です。
幸運な事に、めちゃめちゃ空いてた♪
今日は、筆記試験だけ。
まずは、各種書類の提出から。
自分宛の郵便物が二つ必要らしいけど。
鈴木マイヤーからきたやつはダメで....。
ソーシャルセキュリティナンバーのやつがOKだった....。
で。
I94はあるか?って聞かれて。
なんじゃそりゃ??って感じで。
でも、大丈夫だった....。
受付の人、すごくいい人でしたよ~。
筆記試験は、日本語の問題40問と、
英語の標識問題10問。
標識問題は全問正解♪
日本語の方は、一個間違っちゃった~。
日本語の方を間違うとは....。
うーむ。
でも、合格したので。
まぁ、いいか♪
次は実技だ....。
私に縦列駐車ができるのだろうか....。
昔むかし、縦列駐車で仮免落ちたんだよな~。
嫌な記憶がよみがえるわ~。
でも、やるしかない!!
ガンバろ....。
ちなみに。
本日、費用はかかっていません。
実技を受けるときはお金を払うらしいけど。
でも何十ドルか、だと思う。
日本なんて、免許取るのに何十万もかかるのにね~。
今日の一人手芸部。
シュシュ完成♪

明日は久しぶりに手芸店に行ってみようかな♪
もうじきイースターだからね。
何かイイ物あるかも♪
粉雪だけど。
でも、風があったので、顔に当たると結構痛い。
もう3月下旬突入なのにね~。
そう。
もう3月下旬。
そろそろアメリカの運転免許を取らねばなりません....。
すっごい面倒くさいケド。
今日、旦那ちゃんに連れて行ってもらいました。
SOSって所に。
何の略だか忘れたけど、
免許取る所。
日本のそれとは、全く違う。
ちっちゃい所です。
幸運な事に、めちゃめちゃ空いてた♪
今日は、筆記試験だけ。
まずは、各種書類の提出から。
自分宛の郵便物が二つ必要らしいけど。
鈴木マイヤーからきたやつはダメで....。
ソーシャルセキュリティナンバーのやつがOKだった....。
で。
I94はあるか?って聞かれて。
なんじゃそりゃ??って感じで。
でも、大丈夫だった....。
受付の人、すごくいい人でしたよ~。
筆記試験は、日本語の問題40問と、
英語の標識問題10問。
標識問題は全問正解♪
日本語の方は、一個間違っちゃった~。
日本語の方を間違うとは....。
うーむ。
でも、合格したので。
まぁ、いいか♪
次は実技だ....。
私に縦列駐車ができるのだろうか....。
昔むかし、縦列駐車で仮免落ちたんだよな~。
嫌な記憶がよみがえるわ~。
でも、やるしかない!!
ガンバろ....。
ちなみに。
本日、費用はかかっていません。
実技を受けるときはお金を払うらしいけど。
でも何十ドルか、だと思う。
日本なんて、免許取るのに何十万もかかるのにね~。
今日の一人手芸部。
シュシュ完成♪

明日は久しぶりに手芸店に行ってみようかな♪
もうじきイースターだからね。
何かイイ物あるかも♪
今日は雨です!!
そう。
雪じゃないの!!
気温は、摂氏2度くらいかな~?
少し風があるけど。
天気予報では、
嵐だと言ってるけど。
それほどでもないな。
そう言えば。
昨日、グースが飛んできてた。
帰ってきたんだな~。
これから、渡り鳥さん達が続々帰ってきますな~。
鳥フン落下に注意ですね。
グースのフン、
マジ、ハンパないから。
当たったら痛いんじゃないか??と思うくらいデカイから!!
車のフロントガラスに落ちて来た時、
マジ、「爆撃か!?」と思って焦った。
ここ、ノバイは治安が良いと言われてますが、
アメリカだからね。
あの時はビビりましたよ。
ちなみに。
1羽だとグースで、複数になるとギースって言うんだって~。
英語ってめんどくさい....。
我が家の小鳥さんは....
このお嬢さんが最近イライラしているようで。

サニー君がご飯を食べていると、
なんだか気にいらないらしく。
噛み付いたりしてます....。
あとは、サニー君が機嫌よくさえずっていると、
「アンタ、うるさい!!」
ってな感じで。
噛みついてます....。
サニー君は大変大人しい性格で。
仕返しなどはなく。
リリー姉さんが猛スピードで近づいて来ると、
危険を察して逃げます。
リリー姉さんが機嫌がいい時は、
ものすごくラブラブなのですが。
春だから??
小鳥さんにもホルモンバランスの乱れなどがあるのかもしれませんね。

ビミョーに距離がある....
現在のお二人。
そう。
雪じゃないの!!
気温は、摂氏2度くらいかな~?
少し風があるけど。
天気予報では、
嵐だと言ってるけど。
それほどでもないな。
そう言えば。
昨日、グースが飛んできてた。
帰ってきたんだな~。
これから、渡り鳥さん達が続々帰ってきますな~。
鳥フン落下に注意ですね。
グースのフン、
マジ、ハンパないから。
当たったら痛いんじゃないか??と思うくらいデカイから!!
車のフロントガラスに落ちて来た時、
マジ、「爆撃か!?」と思って焦った。
ここ、ノバイは治安が良いと言われてますが、
アメリカだからね。
あの時はビビりましたよ。
ちなみに。
1羽だとグースで、複数になるとギースって言うんだって~。
英語ってめんどくさい....。
我が家の小鳥さんは....
このお嬢さんが最近イライラしているようで。

サニー君がご飯を食べていると、
なんだか気にいらないらしく。
噛み付いたりしてます....。
あとは、サニー君が機嫌よくさえずっていると、
「アンタ、うるさい!!」
ってな感じで。
噛みついてます....。
サニー君は大変大人しい性格で。
仕返しなどはなく。
リリー姉さんが猛スピードで近づいて来ると、
危険を察して逃げます。
リリー姉さんが機嫌がいい時は、
ものすごくラブラブなのですが。
春だから??
小鳥さんにもホルモンバランスの乱れなどがあるのかもしれませんね。

ビミョーに距離がある....
現在のお二人。
昨日は、天気も良いし、
暖かいし、予定もないし。
みんな風邪も治ったし。
久しぶりに外食。
行ったのは、
MITCHELLS FISH MARKET
リボニアまで行ってきました。
たまに行く本屋さんの
道路挟んで向かい側の敷地にありまして。
ここって、魚屋さんなのかな~?
なーんて、旦那ちゃまと言ってたんですが。
旦那ちゃまが金曜日に
情報を仕入れてきまして。
どうやら、シーフードが美味しいレストランらしい!!
そこで早速。
シーフード大好きな旦那ちゃまに連れられ、
行ってきたわけです。
私はシーフードも肉も大好きではなく。
ん....強いて言うなら、豆腐が好きですが。
野菜好きです。
ベジタリアンじゃないけど。
でも、ベジタリアンでも生きて行けると思います。
たぶん....はい。
まぁ、それはどうでもいいとして。
なかなか美味しいシーフード料理でした♪

私は白身魚に、ロブスター等が混ざってる何かがかかってるやつ。
添えてある、レモンが入ってるクリームソースがかなり気に入りました♪
旦那ちゃまは、マヒマヒというお魚。
チビも大喜び。
エビのフリッター食べてます。

デザートは、
チビはゴールドフィッシュサンデー。
なんてことはない、
金魚の形のクッキーが刺さってる
バニラアイスてんこ盛りです。

大人チームは。
チョコレートケーキを旦那ちゃまがチョイス。

これ、一人前ですか....??っていう大きさ。
日本でなら、3~4人前だな。
2人がかりでも半分食べるのがやっとでした....。
まぁ、デザートはさておき、
シーフード料理には大満足でしたよ♪
次は旦那ちゃまと二人きり、
ゆーっくり食事に来たいわね....。
無理だけど。
暖かいし、予定もないし。
みんな風邪も治ったし。
久しぶりに外食。
行ったのは、
MITCHELLS FISH MARKET
リボニアまで行ってきました。
たまに行く本屋さんの
道路挟んで向かい側の敷地にありまして。
ここって、魚屋さんなのかな~?
なーんて、旦那ちゃまと言ってたんですが。
旦那ちゃまが金曜日に
情報を仕入れてきまして。
どうやら、シーフードが美味しいレストランらしい!!
そこで早速。
シーフード大好きな旦那ちゃまに連れられ、
行ってきたわけです。
私はシーフードも肉も大好きではなく。
ん....強いて言うなら、豆腐が好きですが。
野菜好きです。
ベジタリアンじゃないけど。
でも、ベジタリアンでも生きて行けると思います。
たぶん....はい。
まぁ、それはどうでもいいとして。
なかなか美味しいシーフード料理でした♪

私は白身魚に、ロブスター等が混ざってる何かがかかってるやつ。
添えてある、レモンが入ってるクリームソースがかなり気に入りました♪
旦那ちゃまは、マヒマヒというお魚。
チビも大喜び。
エビのフリッター食べてます。

デザートは、
チビはゴールドフィッシュサンデー。
なんてことはない、
金魚の形のクッキーが刺さってる
バニラアイスてんこ盛りです。

大人チームは。
チョコレートケーキを旦那ちゃまがチョイス。

これ、一人前ですか....??っていう大きさ。
日本でなら、3~4人前だな。
2人がかりでも半分食べるのがやっとでした....。
まぁ、デザートはさておき、
シーフード料理には大満足でしたよ♪
次は旦那ちゃまと二人きり、
ゆーっくり食事に来たいわね....。
無理だけど。
今日も晴れ。
今日は暖かでしたよ。
気温もマイナスではなく。
しかし、風がすごかったですけどね。
おかげで、雪がだいぶ溶けました♪
春はもうすぐかな~♪
そして。
今日も相変わらず一人手芸部。
今日はドイリー。

パンも作りました。

てっぺいが生きてたらな....
真っ先に試食係をしてくれるんだけどな....。
夕方、チビすけが帰って来て、
自分でジャムパンにして食べてました~。
しかも。
3個!!
それだけでなく、
ピザロールピタとコーラも....。
もちろん、夕飯は普通に、
私よりたくさん食べてました。
ただいま6歳....これから先、
どうなるのか....。
体重測ったら、28キロ超えでした。
スゴすぎる....。
そして、まだまだあるホットロッドの写真。





しかしながら....。
エンジンがボンネットから出てたり、
訳わからん車がいーっぱい。
アメリカらしい....と言えば
アメリカらしいですが。
あ、でも公道で見かけたことはありませんよ。
このあたりは、こんな平たい車はあまり見かけませんね~。
SUVが多いです。
雪が多過ぎるし、
道もガタガタだからね~。
穴だらけですよ!
今日は暖かでしたよ。
気温もマイナスではなく。
しかし、風がすごかったですけどね。
おかげで、雪がだいぶ溶けました♪
春はもうすぐかな~♪
そして。
今日も相変わらず一人手芸部。
今日はドイリー。

パンも作りました。

てっぺいが生きてたらな....
真っ先に試食係をしてくれるんだけどな....。
夕方、チビすけが帰って来て、
自分でジャムパンにして食べてました~。
しかも。
3個!!
それだけでなく、
ピザロールピタとコーラも....。
もちろん、夕飯は普通に、
私よりたくさん食べてました。
ただいま6歳....これから先、
どうなるのか....。
体重測ったら、28キロ超えでした。
スゴすぎる....。
そして、まだまだあるホットロッドの写真。





しかしながら....。
エンジンがボンネットから出てたり、
訳わからん車がいーっぱい。
アメリカらしい....と言えば
アメリカらしいですが。
あ、でも公道で見かけたことはありませんよ。
このあたりは、こんな平たい車はあまり見かけませんね~。
SUVが多いです。
雪が多過ぎるし、
道もガタガタだからね~。
穴だらけですよ!
今日は晴れ。
でも、ものすごい寒いけど。
昨日完成したワンコセーター、
お友達に渡しました。
実際に着たところを見せてもらえるってことで。
チビすけをお迎えに行ったその足で急きょお家におじゃましました~♪


性格ハナマルのお嬢さん。
ウエスティのももちゃんです♪
この子、すぐにごろ~ん。
お腹なでて~ってカワイイの♡
ウエスティもいいかな~なんて思っちゃう。
可愛いね~♡
セーターは....
ちょっと首周りがゆったり過ぎたかな....。
お直しは、いつでも受け付けますよ~。
夕方おじゃまして、
7時くらいまでちびが遊びまくって....。
お騒がせしました~。
遠慮のないアイツは、
お腹減った~アイス食べたい~
などとぬかしおって!!
ちゃっかり色々ご馳走になりました。
スミマセンです....。
今日初チャレンジ。
キャンドル作り。

手のひらサイズの小鳥とウサギ。

なかなかかわいいく出来ました♪
チビすけ、寝る気配無し!!
もう10時ですけどっ!!!!



6歳だから....??
ピースじゃなくて、6....
でも、ものすごい寒いけど。
昨日完成したワンコセーター、
お友達に渡しました。
実際に着たところを見せてもらえるってことで。
チビすけをお迎えに行ったその足で急きょお家におじゃましました~♪


性格ハナマルのお嬢さん。
ウエスティのももちゃんです♪
この子、すぐにごろ~ん。
お腹なでて~ってカワイイの♡
ウエスティもいいかな~なんて思っちゃう。
可愛いね~♡
セーターは....
ちょっと首周りがゆったり過ぎたかな....。
お直しは、いつでも受け付けますよ~。
夕方おじゃまして、
7時くらいまでちびが遊びまくって....。
お騒がせしました~。
遠慮のないアイツは、
お腹減った~アイス食べたい~
などとぬかしおって!!
ちゃっかり色々ご馳走になりました。
スミマセンです....。
今日初チャレンジ。
キャンドル作り。

手のひらサイズの小鳥とウサギ。

なかなかかわいいく出来ました♪
チビすけ、寝る気配無し!!
もう10時ですけどっ!!!!



6歳だから....??
ピースじゃなくて、6....
今日は気温が上がりました♪
マイナスじゃなかった♪
春が近づいてきた感じ♪
でも、まだまだ雪はありますが。
ガレージから撮った写真。

これでもだいぶ溶けたんですけどね。
お友達のワンコさんにモデルになってもらい、
セーターを編んでるんですが。
完成する頃には、
セーターいらずの気温になってるかも....。
とりあえず、
背中側は出来た。

でも。
ちょっと首周りがデカイ....?
修正しなきゃかも。
そうそう。
すっかり忘れてましたが。
金曜のホットロッドの写真の続きを。




車もアホみたいだか。
モデル気取りのチビすけもアホだ~。
ちょっとワルイ感じを出して。
本人、カッコつけてるつもり~。




デカいね~。
ハデだね~。
もう、車と言うより、建物!!
まぁ、こんな感じで、
アホな車を見て、チビすけは大はしゃぎっすよ。
そして。
来場者のオッサン達も大はしゃぎ。
エネルギッシュな国ですな....。
まだまだ写真あります。
続きは、また今度~。
マイナスじゃなかった♪
春が近づいてきた感じ♪
でも、まだまだ雪はありますが。
ガレージから撮った写真。

これでもだいぶ溶けたんですけどね。
お友達のワンコさんにモデルになってもらい、
セーターを編んでるんですが。
完成する頃には、
セーターいらずの気温になってるかも....。
とりあえず、
背中側は出来た。

でも。
ちょっと首周りがデカイ....?
修正しなきゃかも。
そうそう。
すっかり忘れてましたが。
金曜のホットロッドの写真の続きを。




車もアホみたいだか。
モデル気取りのチビすけもアホだ~。
ちょっとワルイ感じを出して。
本人、カッコつけてるつもり~。




デカいね~。
ハデだね~。
もう、車と言うより、建物!!
まぁ、こんな感じで、
アホな車を見て、チビすけは大はしゃぎっすよ。
そして。
来場者のオッサン達も大はしゃぎ。
エネルギッシュな国ですな....。
まだまだ写真あります。
続きは、また今度~。
今日は、旦那ちゃまの会社の人が集まってお楽しみ会。
この頃ツイてない方のために....
なんと!!
お祓いをしてくれるらしい!!
そういう資格を持ってる方が、
会社の後輩にいるらしいのです!!
すごいぞ!!
ここ、アメリカでお祓いを受けられるとは!!!!
....あいにく。
スマホを忘れたので、写真は無しです。
しかしながら。
なかなか本格的。
素晴らしい!!
ご実家が神社らしく。
資格を取ったんだって~。
人と違う特技があるってイイね!
我が家も先月から風邪をひいたり病気がちだったので、
これでみんな元気になるかな~♪
この頃ツイてない方のために....
なんと!!
お祓いをしてくれるらしい!!
そういう資格を持ってる方が、
会社の後輩にいるらしいのです!!
すごいぞ!!
ここ、アメリカでお祓いを受けられるとは!!!!
....あいにく。
スマホを忘れたので、写真は無しです。
しかしながら。
なかなか本格的。
素晴らしい!!
ご実家が神社らしく。
資格を取ったんだって~。
人と違う特技があるってイイね!
我が家も先月から風邪をひいたり病気がちだったので、
これでみんな元気になるかな~♪
今日は、チビの学校を休ませて....
デトロイトの日本領事館に行ってきました~。
滞在証明書を受け取りに。
なんでも、アメリカの確定申告に必要だとかで。
受け取りは、本人でないとダメなんだってさー。
ってなわけで。
行ってきました。
GM本社建物の中にあるのね~。

綺麗な建物。
外だけじゃなく、中もキレイ♪
領事館は、手荷物検査などがありましたが。
あの、空港とかでやるようなやつね。
何事もなく。
書類も受け取って。
あっけなく終了~。
用事を済ませた後は....
ランチ♪
ピザ食べました。
美味しかった♪
川の向こうはカナダなんだって~。
カナダを眺めながら。

外はいい天気。
見た目は暖かそうだけど....。

ランチの後、外に出てみた。
まだまだ寒い。
息が白い。
チビすけは元気だけどね~。
対岸はカナダ。
暖かくなったら、川を渡って遊びに行ってみよう!!



この後、コボセンターで
今日から始まったイベントを見てきました。
ホットロッドって言うらしい。
改造車??の展示会??
自慢大会??みたいな??
私には、あの美学が理解出来ませんが。
どれも個性的すぎて....。

こんなのや....

こんなの....。
チビすけ、大興奮ですよ!!
日本には、こんな車見かけないもんね~。
い~っぱい写真撮ったので、
明日に続きます♪
今、夜の11時20分。
チビすけはまだまだ元気。
おもちゃの車で遊んでる。
彼から眠いと言う言葉を聞いたことがないかも。
旦那ちゃまは疲れてもう寝ちゃったけど。
私も寝よーっと。
デトロイトの日本領事館に行ってきました~。
滞在証明書を受け取りに。
なんでも、アメリカの確定申告に必要だとかで。
受け取りは、本人でないとダメなんだってさー。
ってなわけで。
行ってきました。
GM本社建物の中にあるのね~。

綺麗な建物。
外だけじゃなく、中もキレイ♪
領事館は、手荷物検査などがありましたが。
あの、空港とかでやるようなやつね。
何事もなく。
書類も受け取って。
あっけなく終了~。
用事を済ませた後は....
ランチ♪
ピザ食べました。
美味しかった♪
川の向こうはカナダなんだって~。
カナダを眺めながら。

外はいい天気。
見た目は暖かそうだけど....。

ランチの後、外に出てみた。
まだまだ寒い。
息が白い。
チビすけは元気だけどね~。
対岸はカナダ。
暖かくなったら、川を渡って遊びに行ってみよう!!



この後、コボセンターで
今日から始まったイベントを見てきました。
ホットロッドって言うらしい。
改造車??の展示会??
自慢大会??みたいな??
私には、あの美学が理解出来ませんが。
どれも個性的すぎて....。

こんなのや....

こんなの....。
チビすけ、大興奮ですよ!!
日本には、こんな車見かけないもんね~。
い~っぱい写真撮ったので、
明日に続きます♪
今、夜の11時20分。
チビすけはまだまだ元気。
おもちゃの車で遊んでる。
彼から眠いと言う言葉を聞いたことがないかも。
旦那ちゃまは疲れてもう寝ちゃったけど。
私も寝よーっと。
今日はいい天気。
なんだか春っぽい。
気温は相変わらずマイナスだけどね。
そろそろ車の免許を取りに行かねば....。
今は国際免許で運転してますが。
6月に期限が切れてしまうので。
で。
日本の免許証の翻訳を依頼した。
これがあるとイイらしいので。
良くわかんないけど。
鈴木マイヤーズという翻訳事務所に行ってきた。
普通の一軒家....。
もっと、事務所的で、デカイ看板があるかと思ったんだけど。
ナビで目的地付近まで行ったの。
でも、どの建物かわからず、電話で聞いて。
赤い建物のところが駐車場で、
道路に隣接した白地に緑の縁どりだったかな?が、事務所。
日本人の女性が対応してくれて。
親切丁寧な感じ。
安心ですね~。
やっぱり、言葉がわかるって、イイ!!
来週には出来上がるようです。
郵送をお願いしてきました。
あ~あ~。
免許取得....。
めんどくさっ!!
そして、こちらは本日の夕飯。

肉団子作りまして。
酢豚にしました~。
大好評でありました♪
なんだか春っぽい。
気温は相変わらずマイナスだけどね。
そろそろ車の免許を取りに行かねば....。
今は国際免許で運転してますが。
6月に期限が切れてしまうので。
で。
日本の免許証の翻訳を依頼した。
これがあるとイイらしいので。
良くわかんないけど。
鈴木マイヤーズという翻訳事務所に行ってきた。
普通の一軒家....。
もっと、事務所的で、デカイ看板があるかと思ったんだけど。
ナビで目的地付近まで行ったの。
でも、どの建物かわからず、電話で聞いて。
赤い建物のところが駐車場で、
道路に隣接した白地に緑の縁どりだったかな?が、事務所。
日本人の女性が対応してくれて。
親切丁寧な感じ。
安心ですね~。
やっぱり、言葉がわかるって、イイ!!
来週には出来上がるようです。
郵送をお願いしてきました。
あ~あ~。
免許取得....。
めんどくさっ!!
そして、こちらは本日の夕飯。

肉団子作りまして。
酢豚にしました~。
大好評でありました♪
今日も雪がちらついてたよ~。
一体、いつまで寒いんだか。
ここ、アメリカで生活してて、
一体どんなもん食べてんだろ....
と思われていると思いますので、
たまには我が家の夕飯メニューを御紹介。

本日は、そばでした~。
きつねそば。
そばはオーガニックの乾麺です。
日本食が売ってるお店が近くにあるので。
助かってます♪
ナゼ、今日はおそばかというと....
旦那ちゃまが昨日、ねる直前に
しつこく食べたい、食べたいと言うもので。
リクエストにお答えして作ってあげました。
自分で言うのも何ですが。
愛ですね~。
具のお揚げさんは、
甘辛く煮つけたもの。
おいなりさんのレシピで作りました。
上に少し乗っかってるゴボウと鶏もも肉は
昨日の煮物の残りもの。
旦那ちゃま、ものすごく満足してくれました♪
良かった良かった。
ま、こんな感じで。
ホントにここはアメリカなのかい??
ってくらい、毎日和食ッス。
今日は、新しい食材にも初挑戦!!
さて、問題。
これは何でしょうか?

なんと。
タンポポの葉っぱ。
その辺のを摘んだんじゃないですよ~。
まだまだ雪だらけだし。
草なんか生えてませんから。
スーパーに売ってた。
胡麻和えにしてみました~。

ちょっと苦味があるけど、
そこがまたイイ!!
美味しかったです!!
少し繊維が硬いので、
細かめに刻みました。
今まで、食べずにいたなんてモッタイナイことしてましたね~。
日本に帰ったら、
庭のタンポポ、食べてみよう♪
いっぱい生えてるからね~。
一体、いつまで寒いんだか。
ここ、アメリカで生活してて、
一体どんなもん食べてんだろ....
と思われていると思いますので、
たまには我が家の夕飯メニューを御紹介。

本日は、そばでした~。
きつねそば。
そばはオーガニックの乾麺です。
日本食が売ってるお店が近くにあるので。
助かってます♪
ナゼ、今日はおそばかというと....
旦那ちゃまが昨日、ねる直前に
しつこく食べたい、食べたいと言うもので。
リクエストにお答えして作ってあげました。
自分で言うのも何ですが。
愛ですね~。
具のお揚げさんは、
甘辛く煮つけたもの。
おいなりさんのレシピで作りました。
上に少し乗っかってるゴボウと鶏もも肉は
昨日の煮物の残りもの。
旦那ちゃま、ものすごく満足してくれました♪
良かった良かった。
ま、こんな感じで。
ホントにここはアメリカなのかい??
ってくらい、毎日和食ッス。
今日は、新しい食材にも初挑戦!!
さて、問題。
これは何でしょうか?

なんと。
タンポポの葉っぱ。
その辺のを摘んだんじゃないですよ~。
まだまだ雪だらけだし。
草なんか生えてませんから。
スーパーに売ってた。
胡麻和えにしてみました~。

ちょっと苦味があるけど、
そこがまたイイ!!
美味しかったです!!
少し繊維が硬いので、
細かめに刻みました。
今まで、食べずにいたなんてモッタイナイことしてましたね~。
日本に帰ったら、
庭のタンポポ、食べてみよう♪
いっぱい生えてるからね~。
3月になってもまだまだ寒いミシガンです。
今日は曇りだったので、
気分もどよ~ん。
ご心配いただいてた体調は、
完全ではありませんが。
復活しつつあります。
体調がイマイチだとね~
気分も沈みがち....。
イカンイカン。
ウツになってしまう!!
....というわけで。
新しい事に挑戦!!
ワンコ用セーター2作目始めました。
しかも。
今回のは、お友達のワンコさんにモデルになってもらって、
オーダーメイドに挑戦です。
さてさて。
どうなることやら。
今までは、本やインターネットで調べた編み図で作ってましたが。
今度は自分で作図。
....意外と時間がかかってます。
こんな単純な作図なのに。

ようやく作図完了!!
これで編み始められるぞ~!!
今現在、夜の11時15分くらい。
まだまだ寝る気配がないチビすけ。
相変わらず....。
「お尻を出したら一等賞~♪」
歌っております....。
頼む。
寝てくれ....。
今日は曇りだったので、
気分もどよ~ん。
ご心配いただいてた体調は、
完全ではありませんが。
復活しつつあります。
体調がイマイチだとね~
気分も沈みがち....。
イカンイカン。
ウツになってしまう!!
....というわけで。
新しい事に挑戦!!
ワンコ用セーター2作目始めました。
しかも。
今回のは、お友達のワンコさんにモデルになってもらって、
オーダーメイドに挑戦です。
さてさて。
どうなることやら。
今までは、本やインターネットで調べた編み図で作ってましたが。
今度は自分で作図。
....意外と時間がかかってます。
こんな単純な作図なのに。

ようやく作図完了!!
これで編み始められるぞ~!!
今現在、夜の11時15分くらい。
まだまだ寝る気配がないチビすけ。
相変わらず....。
「お尻を出したら一等賞~♪」
歌っております....。
頼む。
寝てくれ....。
今日は晴れ♪
窓辺にいると、外がマイナスの世界だということを忘れます。
外は警報が出てるほどの寒さですよ....。
今日の体調は、微熱がなくなったし。
ノドも良くなってきた♪
ただ、旦那ちゃまとチビすけは
まだまだゲホゲホしてます。
なかなか治りませんね~。
早く全員全快になるといいのですが。
月曜から編み始めた
ワンコ用のセーター。
ようやく完成♪
5日かかった....。
失敗して、半分ほどいたりしてたからな~。
出来上がり、こんな感じです。
モデルのぬいぐるみが小さいから、
おしりがすっぽり隠れてますが。

背中の柄、頑張りました!!

お腹側は、汚れが目立たないよう
ホワイトではなく、緑とオレンジのシマシマ。
背中の柄と同色です。

これは、インターネットで調べたワンコ用セーターの編み図通りに編んだもの。
サイズ的には....
ジャックラッセルテリアくらいかなぁ~?
今回のは、なんとなく男の子用な色柄。
次回作は女の子用を編んでみましょうかね。
先週、インターネットでワンコ用セーターの本を注文したから、
そのうち届く♪♪
こちらの冬はまだまだ終わらないみたいだから、
私の編み物シーズンもまだまだ続きそうです♪
未来のワンコ用に編んでおこう♪
もう少し上手くなったら、
また保護犬団体のフリマ用に寄付してもいいかも♪
窓辺にいると、外がマイナスの世界だということを忘れます。
外は警報が出てるほどの寒さですよ....。
今日の体調は、微熱がなくなったし。
ノドも良くなってきた♪
ただ、旦那ちゃまとチビすけは
まだまだゲホゲホしてます。
なかなか治りませんね~。
早く全員全快になるといいのですが。
月曜から編み始めた
ワンコ用のセーター。
ようやく完成♪
5日かかった....。
失敗して、半分ほどいたりしてたからな~。
出来上がり、こんな感じです。
モデルのぬいぐるみが小さいから、
おしりがすっぽり隠れてますが。

背中の柄、頑張りました!!

お腹側は、汚れが目立たないよう
ホワイトではなく、緑とオレンジのシマシマ。
背中の柄と同色です。

これは、インターネットで調べたワンコ用セーターの編み図通りに編んだもの。
サイズ的には....
ジャックラッセルテリアくらいかなぁ~?
今回のは、なんとなく男の子用な色柄。
次回作は女の子用を編んでみましょうかね。
先週、インターネットでワンコ用セーターの本を注文したから、
そのうち届く♪♪
こちらの冬はまだまだ終わらないみたいだから、
私の編み物シーズンもまだまだ続きそうです♪
未来のワンコ用に編んでおこう♪
もう少し上手くなったら、
また保護犬団体のフリマ用に寄付してもいいかも♪