35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日も寒かった・・・。
風をひいてしまいまして。
だるいっす。
種の入れ替えの時期でして。
今日は入荷日にもかかわらず、秋蒔き種の返品作業に追われておりました。
疲れた~。
どうにか間に合いました~。
そんなこんなで、今日はガーデニング無し。
我が家は明日からの3連休、全員休みが明日だけなので、クリスマス会は明日開催!
午前中は、明日の準備で終わってしまいました~。
玄関前には、植え付けを待っている苗達がこんなに控えております。

こうやって見ると、青系と白ばかりですねえ。
気にしてなかったけど、今はそういう気分なんだろうか?
大好きで、毎年買っちゃう。
アネモネ。
いつも買うのは「ポルト」という品種だけど、今年は「絢花」。
一重から八重まで形色々。
八重も、ちょっぴり八重からものすごい八重まで色々ありました。
もうアネモネなんてね~。
早いよね~。アネモネちゃんにとっては寒すぎ。
春はまだまだだけど、がんばれよ~。
ちょっと季節感無いけど、大好きだから。
まあいいか。
ちなみに後ろに写ってる枝はというと、イチジクを挿し木しているんです。
根っこ出るかな~♪

また買っちゃったジュリアン。
この色、なんてお上品なの~!!
一目惚れっ♪
アネモネと寄せ植えする予定で購入しました。
スイセンの芽出しも買っちゃいました。
スイセンは沢山植わっているけど、意外と普通の品種は持っていないので。

植えるぞ~!!
でも、その前に風邪を治さなければ。
明日は我が家のクリスマス会。
もみの木も飾りつけて。
チビがやったので、リボンがてきとーですけどね・・・。

風をひいてしまいまして。
だるいっす。
種の入れ替えの時期でして。
今日は入荷日にもかかわらず、秋蒔き種の返品作業に追われておりました。
疲れた~。
どうにか間に合いました~。
そんなこんなで、今日はガーデニング無し。
我が家は明日からの3連休、全員休みが明日だけなので、クリスマス会は明日開催!
午前中は、明日の準備で終わってしまいました~。
玄関前には、植え付けを待っている苗達がこんなに控えております。

こうやって見ると、青系と白ばかりですねえ。
気にしてなかったけど、今はそういう気分なんだろうか?
大好きで、毎年買っちゃう。
アネモネ。
いつも買うのは「ポルト」という品種だけど、今年は「絢花」。
一重から八重まで形色々。
八重も、ちょっぴり八重からものすごい八重まで色々ありました。
もうアネモネなんてね~。
早いよね~。アネモネちゃんにとっては寒すぎ。
春はまだまだだけど、がんばれよ~。
ちょっと季節感無いけど、大好きだから。
まあいいか。
ちなみに後ろに写ってる枝はというと、イチジクを挿し木しているんです。
根っこ出るかな~♪

また買っちゃったジュリアン。
この色、なんてお上品なの~!!
一目惚れっ♪
アネモネと寄せ植えする予定で購入しました。
スイセンの芽出しも買っちゃいました。
スイセンは沢山植わっているけど、意外と普通の品種は持っていないので。

植えるぞ~!!
でも、その前に風邪を治さなければ。
明日は我が家のクリスマス会。
もみの木も飾りつけて。
チビがやったので、リボンがてきとーですけどね・・・。

スポンサーサイト
着々と増えております!!
植えましたよ~。
ジュリアン。
植え付け前はこんな感じ。
なんとなく暗い・・・淋しい感じ。

10株植えつけました。
クリーム色中心でセレクト。
明るくなったでしょ。

でも、10株じゃ足りなかったかな~。
明日は入荷日。
似たような色が入荷したら追加であと5個くらい植えたいな。
そして、今年も椿が咲き始めました。
これは、「白侘介」。


そして・・・レモンちゃん♪

今日からあわ玉をふやかさず、大人の殻付ご飯をあげています。
すっごくビビリ屋さん。
ごはんも、「どうぞ~」って、目の前に置かないと食べない。
まだまだ、様子を伺っています。
今、大人しく左腕に乗ってますが、
チビがヘンテコで激しい踊りをしているので、ビクビクしています。
がんばれ!!レモンちゃん!!!
植えましたよ~。
ジュリアン。
植え付け前はこんな感じ。
なんとなく暗い・・・淋しい感じ。

10株植えつけました。
クリーム色中心でセレクト。
明るくなったでしょ。

でも、10株じゃ足りなかったかな~。
明日は入荷日。
似たような色が入荷したら追加であと5個くらい植えたいな。
そして、今年も椿が咲き始めました。
これは、「白侘介」。


そして・・・レモンちゃん♪

今日からあわ玉をふやかさず、大人の殻付ご飯をあげています。
すっごくビビリ屋さん。
ごはんも、「どうぞ~」って、目の前に置かないと食べない。
まだまだ、様子を伺っています。
今、大人しく左腕に乗ってますが、
チビがヘンテコで激しい踊りをしているので、ビクビクしています。
がんばれ!!レモンちゃん!!!
かれこれ5年前・・・。
まだチビがおなかの中にいた頃です。
思い出に~♪なんて思って、食べてたびわの種を庭に蒔いてみました。
ちゃんと芽が出て、今ではこ~んなに大きくなりました!!

ベランダくらいあるかしら?

今年、初めて花が咲きました。
いっぱい咲いてます。
楽しみだな~。
美味しいといいな~。
引っ越さなくて良かった♪
ちなみに、びわはバラ科の植物。
お花をよ~く見ると、同じバラ科のウメやモモの花に似ていますね。
でも、びわは常緑樹。
しかも、ウメやモモと違って病気にならないし、虫もつかない。
イイヤツです!!
ハンギングの手直し。
コリウスが枯れたので、ビオラを植え込みました。
両脇は這い性のローズマリー。
こちらも花盛り。

「すいーツビオラ」のラベルに惹かれて。
レモンパイですって~。

もちろん、色合い&形もお好みですよ♪
ラベルの色より薄いけど。
多分、気温が低いからでしょうね~。
形は・・・ウサギさんみたいです♪

まだまだ、まだまだ植えますよ~!!
まだチビがおなかの中にいた頃です。
思い出に~♪なんて思って、食べてたびわの種を庭に蒔いてみました。
ちゃんと芽が出て、今ではこ~んなに大きくなりました!!

ベランダくらいあるかしら?

今年、初めて花が咲きました。
いっぱい咲いてます。
楽しみだな~。
美味しいといいな~。
引っ越さなくて良かった♪
ちなみに、びわはバラ科の植物。
お花をよ~く見ると、同じバラ科のウメやモモの花に似ていますね。
でも、びわは常緑樹。
しかも、ウメやモモと違って病気にならないし、虫もつかない。
イイヤツです!!
ハンギングの手直し。
コリウスが枯れたので、ビオラを植え込みました。
両脇は這い性のローズマリー。
こちらも花盛り。

「すいーツビオラ」のラベルに惹かれて。
レモンパイですって~。

もちろん、色合い&形もお好みですよ♪
ラベルの色より薄いけど。
多分、気温が低いからでしょうね~。
形は・・・ウサギさんみたいです♪

まだまだ、まだまだ植えますよ~!!
ガーデニングブログですが・・・。
家族が増えたお知らせ~。
てっぺいさんが虹の橋を渡っていき、ブリーダーさんに予約をしてはいるのですが。
やっぱり淋しいのです。
で、家族を増やしてしまいました。

セキセイインコです♪

5歳になった息子が命名。
「レモンちゃん」。
色そのまんま!!
もぉ、可愛いわ~。
なんか、ものすごいオドオドビクビクちゃんなんですけど~。
しぐさがかわいい~。
全然鳴かないの。
大人しい。おとなしすぎる!!
実家では、私が小さい頃から途切れることなくセキセイインコを飼っていて、
そりゃあ色んなタイプのインコちゃんがいましたが、
こんなに大人しい子は初めて。
どんな風に育っていくのかな~。
そのうちおしゃべりさんになっていくなかな~。
これから、よろしくね♪
そして、彩の無かった庭に少しお花を。

パンジーとビオラを黄色と薄紫でまとめてみました。

まだまだ、まだまだ植えますよ~!!
家族が増えたお知らせ~。
てっぺいさんが虹の橋を渡っていき、ブリーダーさんに予約をしてはいるのですが。
やっぱり淋しいのです。
で、家族を増やしてしまいました。

セキセイインコです♪

5歳になった息子が命名。
「レモンちゃん」。
色そのまんま!!
もぉ、可愛いわ~。
なんか、ものすごいオドオドビクビクちゃんなんですけど~。
しぐさがかわいい~。
全然鳴かないの。
大人しい。おとなしすぎる!!
実家では、私が小さい頃から途切れることなくセキセイインコを飼っていて、
そりゃあ色んなタイプのインコちゃんがいましたが、
こんなに大人しい子は初めて。
どんな風に育っていくのかな~。
そのうちおしゃべりさんになっていくなかな~。
これから、よろしくね♪
そして、彩の無かった庭に少しお花を。

パンジーとビオラを黄色と薄紫でまとめてみました。

まだまだ、まだまだ植えますよ~!!