35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日も意外と気温が上がりました。
仕事中は汗だくでした~。
小雨が降っていて湿気もあり・・・。
チビを保育園に迎えに行ってみると、チビも水浴びしたみたいに汗びっしょり。
家に帰って二人で即行シャワーしましたよ。
お店では、チューリップやユリの球根が大量入荷。
この大量の商品をどうやって並べようか。
100種類以上は余裕でありますよ。
200~300位はあるかな~。
明日は休みなので、また続きは明後日・・・。
一体いつ売り場が完成するんでしょう・・・?
挿し木したバラ「クリーミーエデン」が咲いていました♪

この前、鉢植えものを減らすために地植えにしたんですが、それがよかったのか?
咲いております♪

超私好み~♪
可愛いわ~♪
色といい、形といい・・・♪
これで香りがあったらパーフェクトなんですがね~。
さ~て。明日はお休みだ~。
仕事中は汗だくでした~。
小雨が降っていて湿気もあり・・・。
チビを保育園に迎えに行ってみると、チビも水浴びしたみたいに汗びっしょり。
家に帰って二人で即行シャワーしましたよ。
お店では、チューリップやユリの球根が大量入荷。
この大量の商品をどうやって並べようか。
100種類以上は余裕でありますよ。
200~300位はあるかな~。
明日は休みなので、また続きは明後日・・・。
一体いつ売り場が完成するんでしょう・・・?
挿し木したバラ「クリーミーエデン」が咲いていました♪

この前、鉢植えものを減らすために地植えにしたんですが、それがよかったのか?
咲いております♪

超私好み~♪
可愛いわ~♪
色といい、形といい・・・♪
これで香りがあったらパーフェクトなんですがね~。
さ~て。明日はお休みだ~。
スポンサーサイト
今日も忙しかったな~。
種が売れてますね~。
今まで雨が降らなかったせいで種まきを遅らせていたんでしょうね。
今日は春菊(中葉)や水菜が売れていました♪
なんだか思ったように仕事が進まず。
自分の力不足なんだろうか・・・なんて落ち込んでしまう。
いやいや!!仕事が多すぎるんです!!と、もう一人の自分が励まして。
そんな今日この頃です。
昨日買った球根ベコニアをプランターに植えつけて、門柱に飾りました♪

バラみたい。黄色と薄ピンク、あと、白にしようか赤にしようか・・・と迷ったけれど、
一緒に行ったチビが、「オレは赤がいい!!}と言うもので、赤にしてみた。
彼は、派手な色がお好みなようです。
一重で咲くのは雄花。
八重の雌花を長持ちさせるには、雄花を摘み取ったほうがいいんだってさ。
生産者の方がそう言っておりました。
で、門柱の足元もリニューアル。

なんと・・・ついに伐採しました。
長年ここにいましたバラ「マチルダ」。
なんだか株が疲れてきて、いい花が咲かなくなってきたので切っちゃいました~。
なんだかすっきりさっぱり。
さ~て。明日は入荷日か~。
なんだか一週間があっという間ですね~。
がんばりましょう!!
種が売れてますね~。
今まで雨が降らなかったせいで種まきを遅らせていたんでしょうね。
今日は春菊(中葉)や水菜が売れていました♪
なんだか思ったように仕事が進まず。
自分の力不足なんだろうか・・・なんて落ち込んでしまう。
いやいや!!仕事が多すぎるんです!!と、もう一人の自分が励まして。
そんな今日この頃です。
昨日買った球根ベコニアをプランターに植えつけて、門柱に飾りました♪

バラみたい。黄色と薄ピンク、あと、白にしようか赤にしようか・・・と迷ったけれど、
一緒に行ったチビが、「オレは赤がいい!!}と言うもので、赤にしてみた。
彼は、派手な色がお好みなようです。
一重で咲くのは雄花。
八重の雌花を長持ちさせるには、雄花を摘み取ったほうがいいんだってさ。
生産者の方がそう言っておりました。
で、門柱の足元もリニューアル。

なんと・・・ついに伐採しました。
長年ここにいましたバラ「マチルダ」。
なんだか株が疲れてきて、いい花が咲かなくなってきたので切っちゃいました~。
なんだかすっきりさっぱり。
さ~て。明日は入荷日か~。
なんだか一週間があっという間ですね~。
がんばりましょう!!
今日は雲一つないいい天気♪
洗濯日和でしたね~。
お休みだったので、ずっと前からやろうやろうと思っていた事を。
13年前買った木製のラティス付きひな壇。
とうとう腐ってしまいました。
で、解体!!
汗をかきかき、解体しました。
新たにスチール製の棚を置きました。
クリスマスローズの苗置き場になってます。
その後、3ヶ月ぶりに髪を切りに美容院へ。
腰まで長く伸びてしまったので、さすがに重い。
美容師さんもびっくりの髪の急成長!!
15センチほど切ってもらい、カラーリングもしてリフレッシュ!!
さ~て、明日からまたがんばろう♪
気温はそこそこ高いですが、日長が短くなったのでコリウスが開花。

昨日の曇天下で撮影したので、少々光が足りませんが。
コリウスはこの品種が一番のお気に入り。
ハルディンのムーンなんとか・・・だったかな?
毎年買ってしまう。
今日はチビの保育園のお迎え帰りに園芸店に寄ってしまって。
見るだけ~♪と思って入ったのに、結局球根ベコニアを3個買ってしまった・・・。
プランターに3つまとめて植えて、門前に飾るんだ~♪
秋になったから、やりたいことがた~くさん!!
もっと休みが欲し~い!!!
洗濯日和でしたね~。
お休みだったので、ずっと前からやろうやろうと思っていた事を。
13年前買った木製のラティス付きひな壇。
とうとう腐ってしまいました。
で、解体!!
汗をかきかき、解体しました。
新たにスチール製の棚を置きました。
クリスマスローズの苗置き場になってます。
その後、3ヶ月ぶりに髪を切りに美容院へ。
腰まで長く伸びてしまったので、さすがに重い。
美容師さんもびっくりの髪の急成長!!
15センチほど切ってもらい、カラーリングもしてリフレッシュ!!
さ~て、明日からまたがんばろう♪
気温はそこそこ高いですが、日長が短くなったのでコリウスが開花。

昨日の曇天下で撮影したので、少々光が足りませんが。
コリウスはこの品種が一番のお気に入り。
ハルディンのムーンなんとか・・・だったかな?
毎年買ってしまう。
今日はチビの保育園のお迎え帰りに園芸店に寄ってしまって。
見るだけ~♪と思って入ったのに、結局球根ベコニアを3個買ってしまった・・・。
プランターに3つまとめて植えて、門前に飾るんだ~♪
秋になったから、やりたいことがた~くさん!!
もっと休みが欲し~い!!!
今日は、朝は寒くて日中は暑かった!
気温の差が激しくて、ちょっと頭痛が・・・。
ガーデンセンターは、今日入荷日。
でも、人手が足りず・・・。
てんてこまいでした~。
何が入荷したんだかよくわかんない。
楽しみにしてたんだけどな・・・。
レモンユーカリや金木犀があったのは見たけど。
サントリーのビオラやセネッティーが入ってたな。
接客と電話対応、球根運び品出しで終わってしまいました~。
昨日、誘惑に負けて買ってしまった菊。

どうもグリーンの菊に惹かれます。
アナスタシアシリーズの菊がうちにあるはずだけど・・・。
色々植わっていてどの蕾がアナスタシアなのかわからん。
咲いてからのお楽しみ~。
どんどん増やしてワンコさんのお供えにしよう♪
気温の差が激しくて、ちょっと頭痛が・・・。
ガーデンセンターは、今日入荷日。
でも、人手が足りず・・・。
てんてこまいでした~。
何が入荷したんだかよくわかんない。
楽しみにしてたんだけどな・・・。
レモンユーカリや金木犀があったのは見たけど。
サントリーのビオラやセネッティーが入ってたな。
接客と電話対応、球根運び品出しで終わってしまいました~。
昨日、誘惑に負けて買ってしまった菊。

どうもグリーンの菊に惹かれます。
アナスタシアシリーズの菊がうちにあるはずだけど・・・。
色々植わっていてどの蕾がアナスタシアなのかわからん。
咲いてからのお楽しみ~。
どんどん増やしてワンコさんのお供えにしよう♪
やっと雨が降りましたね~。
日中は、30度以上あるものの風は秋の風。
今年も夏を乗り切ったな~。
ガーデンセンターでも、ビオラやパンジーが並び始めました。
やっぱり売れてます!
皆さん、待っていたんでしょうね~。
パンジー&ビオラは春まで長持ち。
とってもお買い得なお花です!
我が家では、こぼれ種で発芽したビオラちゃんが咲いていました。

ハンギングにしてあるイチゴの脇に。
いつの間にか育って、気づけば開花。
でも、プロが育てた苗と違ってひょろひょろ。
プロの生産者さんは、あの高温期にどうやってあんなガッチリした苗を作るんでしょうね~。
そろそろ、秋の種まき計画を立てないとな~。
何の花の種を蒔きましょうかね。
今日、庭木コーナーを移動&リニューアルしました。
枕木を運んだり、土嚢袋に砂を詰めたり。
ほぼ、土木作業で4時間!!
疲れました~。
でも、明日は入荷日。
明日は何が入荷するのかな~♪
楽しみです♪
日中は、30度以上あるものの風は秋の風。
今年も夏を乗り切ったな~。
ガーデンセンターでも、ビオラやパンジーが並び始めました。
やっぱり売れてます!
皆さん、待っていたんでしょうね~。
パンジー&ビオラは春まで長持ち。
とってもお買い得なお花です!
我が家では、こぼれ種で発芽したビオラちゃんが咲いていました。

ハンギングにしてあるイチゴの脇に。
いつの間にか育って、気づけば開花。
でも、プロが育てた苗と違ってひょろひょろ。
プロの生産者さんは、あの高温期にどうやってあんなガッチリした苗を作るんでしょうね~。
そろそろ、秋の種まき計画を立てないとな~。
何の花の種を蒔きましょうかね。
今日、庭木コーナーを移動&リニューアルしました。
枕木を運んだり、土嚢袋に砂を詰めたり。
ほぼ、土木作業で4時間!!
疲れました~。
でも、明日は入荷日。
明日は何が入荷するのかな~♪
楽しみです♪
今日もお暑うございましたね~。
それでも、雨が降ったおかげか、お店では白菜の苗が完売いたしました~。
次回入荷時の予約まで入っています。
皆さん、沢山植えるんですね~。
我が家のプランター菜園コーナーでは、早くも大根が発芽。
さすが!!早いぞ!!アブラナ科!!!
これからが楽しみです♪
だって、初めてのプランターでの大根栽培なんですもの♪
ちゃんとできるかな・・・。
そして、改装も着々と進行中!
昨日はチビとブドウ「巨峰」を伐採。
作業前(9月3日撮影)

実っていたブドウは、昨日チビが全て美味しくいただきました~。
作業後

なんだかさっぱりしちゃいました~。
このまま、茂ってきたイングリッシュローズを伸ばしちゃおうかと思っています。
さ~て。明日も暑いってさ~。
がんばりましょう!!
それでも、雨が降ったおかげか、お店では白菜の苗が完売いたしました~。
次回入荷時の予約まで入っています。
皆さん、沢山植えるんですね~。
我が家のプランター菜園コーナーでは、早くも大根が発芽。
さすが!!早いぞ!!アブラナ科!!!
これからが楽しみです♪
だって、初めてのプランターでの大根栽培なんですもの♪
ちゃんとできるかな・・・。
そして、改装も着々と進行中!
昨日はチビとブドウ「巨峰」を伐採。
作業前(9月3日撮影)

実っていたブドウは、昨日チビが全て美味しくいただきました~。
作業後

なんだかさっぱりしちゃいました~。
このまま、茂ってきたイングリッシュローズを伸ばしちゃおうかと思っています。
さ~て。明日も暑いってさ~。
がんばりましょう!!
いやはや・・・今日も夏でしたね~。
雲があったので、時々命拾いしましたが。
まだまだ続きそうですね・・・夏。
今日もチビすけと庭の改装。
作業前の写真を撮るのを忘れてしまったので、今日は作業後の写真だけ。
作業後

夏野菜を全て取り除きました。
報告を忘れていましたが、ミニメロン「ころたん」は、
たった1個だけ実り、そして完熟しないままツルが枯れてしまいました。
収穫して食べてみたら、なんとなくメロン・・・?でしたよ~。
今日、土を掘り返したら、根こぶ病でした。
殺菌剤をまきました。
また来年がんばりましょう!!
野菜コーナーは、チビと種を蒔きました。
ミニにんじん、ミニ大根「三太郎」、スイスチャード、サンチュ、そしてなぜかコスモス。
だって、種が余っていたんだもん。
ダメもとで蒔いてみました~。
管理しやすいように、プランターの数を2個減らしました。
まだまだ咲いてます。
タピアン。

そして、早くも咲いてます。
スイートアリッサム。

こぼれ種で毎年どこかに咲いてます。
今年はミニバラの鉢にお邪魔しているようです。
さ~て。明日は仕事だ~。
種を発注しないと。
玉ねぎの種がすごく売れてま~す。
雲があったので、時々命拾いしましたが。
まだまだ続きそうですね・・・夏。
今日もチビすけと庭の改装。
作業前の写真を撮るのを忘れてしまったので、今日は作業後の写真だけ。
作業後

夏野菜を全て取り除きました。
報告を忘れていましたが、ミニメロン「ころたん」は、
たった1個だけ実り、そして完熟しないままツルが枯れてしまいました。
収穫して食べてみたら、なんとなくメロン・・・?でしたよ~。
今日、土を掘り返したら、根こぶ病でした。
殺菌剤をまきました。
また来年がんばりましょう!!
野菜コーナーは、チビと種を蒔きました。
ミニにんじん、ミニ大根「三太郎」、スイスチャード、サンチュ、そしてなぜかコスモス。
だって、種が余っていたんだもん。
ダメもとで蒔いてみました~。
管理しやすいように、プランターの数を2個減らしました。
まだまだ咲いてます。
タピアン。

そして、早くも咲いてます。
スイートアリッサム。

こぼれ種で毎年どこかに咲いてます。
今年はミニバラの鉢にお邪魔しているようです。
さ~て。明日は仕事だ~。
種を発注しないと。
玉ねぎの種がすごく売れてま~す。
まだまだ暑いですね~。
昨日今日、休みなので、庭の木を切りまくりました!!
作業前

作業後


グミの木を切りました。
大変でした・・・。
汗だく。
体脂肪が20%切りました。
ダイエットしたい方、木の伐採は効果ありですよ~。
写真では見えませんが、門扉の裏の柏葉あじさいも切りました。
こんな風に庭を整理していきます。
また、いつか子犬を迎えられる日のために・・・。
実は、昨日、ブリーダーさんのところに子犬の予約をしました。
でも、長毛コーギーの予約なので、
何年かかるかわからないようです。
そう、長毛コーギーはレアなのです。
それを承知で予約しました。
気長に待ちます。
待つうちに、てっぺいがいなくなってできた心の穴も小さくなってくるでしょう。
さ~て。今日も切りまくるか~!!
昨日今日、休みなので、庭の木を切りまくりました!!
作業前

作業後


グミの木を切りました。
大変でした・・・。
汗だく。
体脂肪が20%切りました。
ダイエットしたい方、木の伐採は効果ありですよ~。
写真では見えませんが、門扉の裏の柏葉あじさいも切りました。
こんな風に庭を整理していきます。
また、いつか子犬を迎えられる日のために・・・。
実は、昨日、ブリーダーさんのところに子犬の予約をしました。
でも、長毛コーギーの予約なので、
何年かかるかわからないようです。
そう、長毛コーギーはレアなのです。
それを承知で予約しました。
気長に待ちます。
待つうちに、てっぺいがいなくなってできた心の穴も小さくなってくるでしょう。
さ~て。今日も切りまくるか~!!
今日は、天気予報が大当たり!!
午前中、いちごの木を伐採し、汗だく。
お昼の天気予報で、「午後から雨」といっていて、
うそでしょ~!こんなにお日様でてるのに~と思いつつ、
傘を持って出勤したら、見事にみるみる曇ってきて大粒の雨!!
明日の水やりが少し楽になりますね♪
これで皆さん畑作業が開始できるのでは?
少しずつ野菜苗や種が売れてます。
私も何か蒔かねば!!
今日の庭。
バラが咲いていました。

イングリッシュローズ「セプタードアイル」。
春と違って、ミニバラみたいに小さな花。
かわいい♪
この前作ったハンギングの日々草が枯れてしまいました・・・。
猛暑中の製作は、やっぱり無謀だったか?

下の2株がダメになってしまいました。
地味になっちゃったな~。
今、少しずつ木を切っています。
今日はイチゴの木。
グミも切ってさよならします。
フェイジョアも。
種類を減らさねば・・・。
脱!!ジャングル化!!
さ~て。
明日は晴れだってさ~。
入荷日だわ。
がんばりましょう!!
午前中、いちごの木を伐採し、汗だく。
お昼の天気予報で、「午後から雨」といっていて、
うそでしょ~!こんなにお日様でてるのに~と思いつつ、
傘を持って出勤したら、見事にみるみる曇ってきて大粒の雨!!
明日の水やりが少し楽になりますね♪
これで皆さん畑作業が開始できるのでは?
少しずつ野菜苗や種が売れてます。
私も何か蒔かねば!!
今日の庭。
バラが咲いていました。

イングリッシュローズ「セプタードアイル」。
春と違って、ミニバラみたいに小さな花。
かわいい♪
この前作ったハンギングの日々草が枯れてしまいました・・・。
猛暑中の製作は、やっぱり無謀だったか?

下の2株がダメになってしまいました。
地味になっちゃったな~。
今、少しずつ木を切っています。
今日はイチゴの木。
グミも切ってさよならします。
フェイジョアも。
種類を減らさねば・・・。
脱!!ジャングル化!!
さ~て。
明日は晴れだってさ~。
入荷日だわ。
がんばりましょう!!
今日も暑かった~。
まだまだ夏が続いてますね~。
体調がイマイチなんですが、今日は大々的に売り場の変更があって。
炎天下、庭木の移動をしてきました。
疲れた~。
明日が休みでよかった~。
移動中、りんごの木の幹がぐにゃり。
なんだ?と思って、切ってみると中は空洞。
これは・・・もしや?
切っていくと根元まで空洞で、そして地ぎわにアイツが!!
カミキリムシの幼虫め~!!
昨日、家でもヤツのせいで2本ダメになった木を切ったのです。
本当に困った虫です。
庭ではこんな発見が!

しだれ桃の鉢に朝顔が生えてました~。

写真がボケちゃってますが、綺麗な青。
咲くまでぜ~んぜん気がつきませんでしたよ。
夏も終わりかけなのにね。
どこから種が飛んできたんだろ。
やっぱり鳥さんかしら?
夏、といえばこの花。

サルスベリ。
これから毎年、この花を見るたびにわんこさんの最期を思い出すのかな・・・。
悲しい思い出の花だけど、大好きな花。
来年は門前に移動予定。
地植えにしちゃいます。
さ~て、明日もがんばりましょう!!
まだまだ夏が続いてますね~。
体調がイマイチなんですが、今日は大々的に売り場の変更があって。
炎天下、庭木の移動をしてきました。
疲れた~。
明日が休みでよかった~。
移動中、りんごの木の幹がぐにゃり。
なんだ?と思って、切ってみると中は空洞。
これは・・・もしや?
切っていくと根元まで空洞で、そして地ぎわにアイツが!!
カミキリムシの幼虫め~!!
昨日、家でもヤツのせいで2本ダメになった木を切ったのです。
本当に困った虫です。
庭ではこんな発見が!

しだれ桃の鉢に朝顔が生えてました~。

写真がボケちゃってますが、綺麗な青。
咲くまでぜ~んぜん気がつきませんでしたよ。
夏も終わりかけなのにね。
どこから種が飛んできたんだろ。
やっぱり鳥さんかしら?
夏、といえばこの花。

サルスベリ。
これから毎年、この花を見るたびにわんこさんの最期を思い出すのかな・・・。
悲しい思い出の花だけど、大好きな花。
来年は門前に移動予定。
地植えにしちゃいます。
さ~て、明日もがんばりましょう!!
どうしちゃったんだろ・・・。
パソコンさんがへそを曲げて働いてくれないわ~。
やっと雨が降って、空気がちょこっと秋っぽくなって、
今日は休みだったから、ガーデニングできたから久しぶりにブログ~♪と思ったのに~!!
記事を書いても公開にならないってどういうこと~!!
今度こそは成功しますように・・・。
木立ちベコニア

週末、すいかを収穫しました~。
オレンジ色のスイカの苗を買ったのですが・・・。

切ってみると・・・。

薄い赤。
でも、味はすっごく甘かった!!
正直、スイカはあまり好きじゃないのですが。青臭くて。
今回、子供のために植えてみましたが、この品種は正解!
また来年も育てるぞ~!!
さ~て。
明日もがんばりましょう!!
パソコンさんがへそを曲げて働いてくれないわ~。
やっと雨が降って、空気がちょこっと秋っぽくなって、
今日は休みだったから、ガーデニングできたから久しぶりにブログ~♪と思ったのに~!!
記事を書いても公開にならないってどういうこと~!!
今度こそは成功しますように・・・。
木立ちベコニア

週末、すいかを収穫しました~。
オレンジ色のスイカの苗を買ったのですが・・・。

切ってみると・・・。

薄い赤。
でも、味はすっごく甘かった!!
正直、スイカはあまり好きじゃないのですが。青臭くて。
今回、子供のために植えてみましたが、この品種は正解!
また来年も育てるぞ~!!
さ~て。
明日もがんばりましょう!!