fc2ブログ

サクランボ

淋しくなります

今日はお休み~。
外は朝からすごい風!!
高い所に飾ってある鉢植えは地面に下ろしました。

というわけで、ガーデニングなんてムリムリ!!
っていうか、風が無くてもやらなかったと思う・・。
昨日、お店で仲良しさんが退職しまして。
とても頼りにしていたお姉さん的存在だったものですから。
なんか、テンション下がっちゃって・・・。
これから、大変になりそうです。
淋しくなるなぁ~。



一昨日の庭の様子。

菜園コーナーです。
野菜コーナー20120329
手前の土むき出しのコンテナは、ミックスレタスの種を蒔きました。

その隣にはサラダシュンギク。
もう全部収穫してしまう予定。
そして、ミニダイコンを育てます。

その隣はホウレンソウ。
種まきが遅かったから、まだまだ小さいです。
赤軸ホウレンソウは、トウがたってしまったので収穫してしまいました。

上奥のモリモリ育っているのは、さやえんどう。
暖かくなってきたから、これからぐんぐん大きくなるかな~。



もう一枚は・・・・。
サクランボ20120329
満開のサクランボ(暖地)。
仲良しさんの新しい門出を祝って!!
きっと、どこへ行ってもバリバリがんばるんでしょうね♪
でも、無理しないで。
時々お店に遊びにきてほしいな。




スポンサーサイト



クリスマスローズ

ハナノキの花!?

今日はお休み♪
天気もいいし、あったかいし♪
ガーデニング日和ですわね!!

とりあえず、午前中は動物病院に行って、わんこさんを診てもらい。
今日は元気なので、口の中のデキモノを診てもらっただけだけど。
先月から変化なしなので、このまま様子をみることに。
あと、半月くらいでお誕生日。
迎えられるかな♪


で、お昼ご飯食べて、ガーデニング~♪と思って作業してたら、
いきなり黒い雲がモクモク・・・。
雨が降り出しまして、本日のガーデニングは強制終了!
あ~あ~。

でも、発見があったの!!
ハナノキの花20120328
これ、何だと思います?
多分、花。
花びらが無くて、いきなりしべが出てる!
この木は、アメリカハナノキ。
カエデの仲間だと思うけど・・・。
こんな花が咲くのね~。
地味すぎて、今まで気づかなかった。
それとも、木が小さすぎて今年初開花なのか??

ちなみに、秋の姿はこんな感じ。
アメリカハナノキ紅葉20111107
葉っぱは黄色になった後、真っ赤に紅葉します。


ちょっと、地味すぎる写真だったので・・・。
クリスマスローズ。
xローズ20120327


クリスマスローズ「ダブルファンタジー」。
xローズDF20120327


春♪ですね。

スミレ

スミレちゃん

今日は春らしい陽気でした。
花粉も飛んでましたね~。

庭には、てんとう虫の姿もありました。
春だな~。


ニオイスミレ20120326
いつ間にかニオイスミレ(紫花)が咲いていました。
白は性質が弱いのか、蕾はあるものの、咲いてはいません。

寄せ植えした更紗どうだんも、芽がふくらんできていますね~♪

直径50センチくらいのテラコッタですが、
でかすぎて、色々植えてしまい、
一体何を植えたのか忘れてしまった・・・。

球根とか、宿根草とか。

まあ、芽が出てくれば思い出すでしょう。


スミレつながりで、こちらは神戸ビオラ。
ビオラ20120327
ようやく花数が増えてきましたね。

バラとの寄せ植えですが、水仙も植えてあったらしい・・・。
そして、でかいチューリップらしき葉っぱが!!
絶対花は咲かないな。
だって、でかいけど一枚だけだもん。


お店では、そろそろ種じゃがが終わり、
今度は里芋と種しょうが、ネギ苗。
野菜関係が続々です。
ネギ苗といえば。
お客様から分けつする品種をよく聞かれる。
人気なのか?
「汐止」っていうのがあるけど、売り切れちゃうのよね~。
で、赤ネギが残る。
がんばれ!赤ねぎ!!



明日は休み。
さ~て、何しよう♪
我が家の菜園コーナーも冬野菜を終わりにしないとね。



クリスマスローズ

初開花&わんこ復活♪

今日も強風~!!
目が~!!かゆいっ!!


でも、うれしい発見がありました♪
種から育てたクリスマスローズが咲いてました!

アカシアの下で、日当たりが悪くて発育が遅れていましたが、
ついに開花!!

こんなお花が咲きました♪
初開花20120326
かわいい~♪
薄いピンクスポットです。

ちなみに、親株は・・・
親株20120326
ごくごく普通。

姉妹もいますが、姉妹は親株に瓜二つです。

クリスマスローズって、ほんと、おもしろいですよね~。



こちらは、わんこの小道。
小道20120326
スイセンが咲き始めました。

週末に実家の両親がわんこの危篤の知らせを聞いて駆けつけてくれまして。
そしたら、まあ!なんということでしょう!!
元気になりました!!!
食欲もあるし、目も輝いて。

でも、今日、両親が帰ったとたん、
またまた寝てばかり・・・。

がんばってたのね・・・。
弱ってるところを見せたくなかったのでしょうかね。
何とかこのままがんばって4月11日のお誕生日を迎えられたらよいのですが。
14歳になれるといいな・・・。

プリムラ

プリムラ・・・そしてワンコさん

今日は天気予報通り、暖かくなりましたね~。
汗をかきかき庭木コーナー作りをしてました。
今の時期は、桜やミモザが売れてますね。


我が家では、プリムラが咲き始めました。
プリムラ20120321-1
サクランボの鉢に寄せたプリムラ「アラカルト」。
サカタの商品ですが、お高いだけあって素晴しい品種です。
これは、一昨年買ってここに植えた株。
植えっぱなしで、今、自然開花です。


で、こちらはイチジクの下に植えたもの。
プリムラ20120321-2
去年植えつけました。
こちらは温室育ち。
やっぱり、自然開花とは違いますよね。
元気さが。
来年は、きっと素晴しい株になるでしょう♪


で、「アラカルト」の影で小さく咲いていた濃いピンクのお花は・・・。
原種シクラメン「コウム」。
コウム20120321
かわいいですね~♪



実は、今夜、わんこさんの調子がイマイチ。
天国への階段を昇り始めているようです。
食欲旺盛だったワンコさんが、
なんと食べない・・・。
缶詰すら食べない!!
寝たきりです。
来月11日がお誕生日なのに。
14歳になれるかな・・・。

クリスマスローズ

こんなに大株に♪

今日も風がすごかった・・・。
相変わらず、目がかゆい~!!
そして、昨日、手の甲にバラのトゲが刺さって・・・。
腫れてしまいました。
動かすと痛い!!
仕事中は忘れてたんだけど。
あんなに小さいトゲのくせしてさ~。
明日、病院に行こうかな~。



庭ではクリスマスローズがきれいです♪
xローズ20120321
去年はひとつも咲かなかった株なんですが、
地に下ろしたらこんなに大株に!!
xローズ20120321-2
お花はこんな感じ。
ミヨシのエレガンスホワイト・・・?だったかな??



xローズ20120321-3
梅の下にもこんなかわいい子がいます。
xro-zu 20120321-3
ふっくらしたお花。



そして、こんな子も。
xro-zu20120321-4.jpg
苗から育てたアプリコットフラッシュ。
ラベルとはイメージが違う・・・。
なんか、地味・・・。
だけど、苗から育てたから愛着があります。
びわの下に植えてみました。

庭がどんどんクリスマスローズに占領されていってます・・・。








クリスマスローズ

穏やかでした。

今日は風が無くて穏やかでしたね~。
しかし。
残念なことに祝日・・・。
チビがいるので、ガーデニングはほんのわずか。

庭をちょっと歩くだけで、色んな発見があった今日・・・。
のんびり観察したかった。


クリスマスローズ。
ミヨシのイエローダブル。
xローズ2013


明日はまた強風らしい。
脚立に乗っての作業が出来ないな~。

バラの剪定・・・。
こんなに芽が伸びてしまってからの剪定は初めて。
宿題が残ってる感じで、なんか落ち着かないな~。

色々あるけど・・・。
がんばれ私!花粉に負けるな!!
しばらく、これがスローガンかな。

サクランボ

色々開花♪

今日はまたまた風が強かった~!!
花粉が~!!
目がかゆいっす・・・。

くしゃみや鼻水はあまり出ないんだけどね。
子供を産む前はすごく重症だったんだけど。
産んでからは体質改善♪
出産後唯一?良いことかな~。


今日、我が家のサクランボ「暖地桜桃」が開花しました♪
さくら20120319
ちょっと分かりづらいですが。
今年は梅とサクランボが同時開花しちゃいましたね。


イタヤカエデの株元に植えたミニアイリス。
ミニアイリス20120319


あんなに頼りなさげだったトルコキキョウが、こんなに大きくなりました!
トルコキキョウ20120319
ゴマ粒より小さい芽だったのよ~。
よくぞここまで生長しました!
な~んて思ってたら・・・
ガーデンセンターに、あと一歩で花が咲きそうなくらい立派な苗が!!
やっぱり、育てるより買った方が早い・・・。

でも、種から育てると、愛着がわくのよ。
こうなったら、最後まで面倒見て、ちゃんと咲かせてやるぞ~!!

多肉植物

爪楊枝みた~い!

今日は雨。
昨日に引き続きお日様が出てきてくれません。
しかも寒かった~。
雨の中仕事してたので、すっかり身体が冷えてしまいました。
お腹が痛いっす・・・。


家の中では、多肉植物の中心から爪楊枝みたいなものがヒュ~!!
20120317
ラベルがなかったけど、ハオルチアかな?
気づかないうちにこんな姿になっていて。
一体どんな花が咲くんでしょうね~。


種まきコーナー
20120317.jpg
ピーマンです。

20120317-3.jpg
手前のはミニキャベツ「このみ姫」。
小さな芽が出ています。
今年は種蒔が遅くなってしまいました。
いつも2月に蒔いてたのに。
忘れてたの・・・。
早く大きくなっておくれ~。


小玉スイカの種も蒔いたんだけど、芽が出ない・・・。
やっぱり、素人には難しいのかしら・・・。

ガーデニング

今日の庭

今日は入荷日。
働いたぁ~。
疲れた~。

明日は休みだ!
ゆっくりしたいけど、チビがいる・・・。
チビと図書館にでも行って来よう。


今日の庭。っていうか、門の脇の花壇。
20130316


スイセン「アーリーセンセーション」
20130316-2.jpg


20130316-3.jpg
暖かかったから、お花がたくさん咲いてきて賑やか~。

さ~て。
まだまだ元気なチビをどうやって寝かせましょ。


クリスマスローズ

見ごろで~す♪

今日の風はやばかった。
売り場のカゴは倒れるわ、屋根は剥がれるわ。
だれも怪我をしなかったから良かったけど。

そんな中、今日も大量入荷。

とうとう里芋のシーズン到来!
ネギ苗も品種が揃ってきましたよ~。


我が家の庭ではクリスマスローズが見ごろ。
毎日花数が増えて、ウキウキしてきます♪

セミダブル。
一番のお気に入り。
xローズ20120315


xローズ20120315-2


xローズ20120315-3


xローズ20120315-4


どれもカワイイ♪
一体、何品種あるんだろう。
ヒマがあったら数えてみますか。



さ~て。
明日も入荷!
リポDのお力を借りてがんばりますか~!!

バラ

すっきりしました!

今日は暖かかった~。
作業がはかどりましたよ~。

そう、今日はお休み。
先日からの続きで、アブラハムダービーとメアリーローズ、
そして巨峰の剪定&誘引をしました。

今日は昼すぎにチビを迎えに行ったので、
途中からチビのジャマが入りましたが。
なんとか終えました。

剪定前
アブラハム20120313

剪定後
アブラハム選定後20120314
メアリーローズはトゲが多いので大変でした~。

すっきりしましたね♪

巨峰は上の方が届かないので、ダンナちゃまにお願いしよ~っと。


あとは・・・つるバラはバロンジロードランとフェリスバイド、コーネリアだけかな。

我が家にあるばらを数えてみたら、47品種あったわ。
増えたもんだ。


さ~て。
少し休んでから夕飯作りましょ。



椿

常緑樹かっ!!

今日も強風~!!
目が~!!!
帰ってきてすぐ顔を洗ったけれど、まだかゆい~!!

今日は死にそうなほど入荷・・・。
いつもより人員が少ないというのに!

しかも、今日はチビの保育園の遠足で。
昨夜はチビはうかれすぎて寝付けず、寝たのは多分1時すぎ。
私のほうが先に寝ちゃったけど。

そして、今朝は弁当作りのためいつもより1時間早く起床・・・。

つまり、トータルでいつもより2時間睡眠時間が少ないってわけです。

で、リポD飲んで今日一日のりきりましたよ~。
ありゃすごいよね~。
おかげで、今現在は電池切れ気味っす。



仕事前に少しバラ剪定しました。
昨日の続きで、絡み合ってるアブラハムダービーとメアリーローズ、そして巨峰。
アブラハム20120313

常緑かっ!!って思うくらい葉が茂っています。
この葉をむしり取りながら、剪定&誘引。

巨峰はやっぱりかわいそうなので、完全にサヨナラではなく、
雨どいに絡んでる部分のみ(太い幹2~3本)残そうかと。

切っていくうちに可愛そうになってきて。
マスカットベリーAも気になるけどね。



今、玄関前の椿が見ごろ。
未登録品種
tubaki 20120312

白大神楽
椿20120312


椿 夢20120313


明日は休みだ~!
バラ剪定&誘引がんばるぞ~!!

ブドウ

サヨナラ巨峰

今日は風が強かった~。
しかも、花粉も飛びまくってて。
目が~!!かゆい~!!
水中眼鏡して仕事したい気分でした・・・。


庭仕事は・・・強風のためはかどっていません。
メアリーローズとアブラハムダービー、巨峰が絡み合ってて苦戦しています。
今週いっぱいかかるかも。

巨峰はダンナちゃまが「切っちゃおう!」と言っていたので、サヨナラする予定。
本を見たら、巨峰って栽培が難しいんだってさ~。
やっぱり、衝動買いは良くないってことですわ。
で、初心者向きは「マスカットベリーA」なんだって。
日本で生まれた品種で、どんな気候にも合うとか・・・。
ホントか??
試してみようかな~。
今度はリビング前に植えて、日よけにしようかな♪


一昨年買ったガーデンシクラメンが今年も咲きました!
Gsikuramenn20120312
やっぱり自然開花だと遅いのね~。
お店には、もうとっくにガーデンシクラメンなんてないのに。

何色か忘れちゃってたけど、フリフリの濃いピンクでした。
葉っぱがやけにデカイの!!
プロの生産者は、夏に出た葉は取っちゃって、
秋から出る葉を育てて大きさを揃えるらしいよ~。
それを教えてもらったのは、冬だったものですから。
今年はきれいに仕立てられるように、挑戦してみます♪

梅コレクション

今日はお休み。
あいにくの天気でしたが、梅がきれいでした。

花香実。
花香実20120310
ピンク色の八重咲き。
実梅なのに、なんてラブリー♪

甲州小梅。
小梅20120310
花色形に差はないけれど、小粒南高より花が小さい気が。

昨日もアップしましたが、小粒南高。
南高20120309


そして、昨日我が家に仲間入りしたチューリップ。
「ホワイトリバースター」
チューリップ20120310

チューリップ20120310-2

私は、なぜかユリ咲きのチューリップにビビッときちゃうんです。
この一鉢にも一目惚れしちゃって、お友達にもプレゼントしちゃいました♪

花壇に植えつけたチューリップは、まだまだこれから。
葉っぱがすこしずつ伸びてきています。

梅は咲いたが桜は・・・

今日は雨。
しかも、冷たい雨。

入荷日に悪天候だと、テンション下がりますわ~。

今日は、特価市を予定していたので大量入荷。
何度も言いますが、悪天候・・・。

疲れた~。

がんばったので、自分へのご褒美に可愛いチューリップを買ってしまいました。
一目惚れっす♪

写真は明日にでもアップしますね~。



今日の庭。
niwa 20120309

雨ですね~。
数日前から梅がちらほら咲き始めました。

小粒南高
南高20120309

今年は「花香実」と「甲州小梅」を追加したので、実が期待できそうです!


サクランボはどうなったかな~と思って見てみたら・・・。
さくら20120309
なんとなく蕾がふくらんできていました♪
ただ、よ~く見てみると小さなアブラムシ達が!!!
やっつけないとね!!
明日の課題です!


クリスマスローズ

そう言えば・・・ナーセリーに行って来ました♪

今日も忙しい一日でありました・・・。
野菜苗や、ネギ苗が入荷。
早いもんだ。
春だなぁ~。

でも、我が家のバラの剪定&誘引はまだまだ。

明日もがんばろう!!
雨降らないでおくれ~。


八重のクリスマスローズが咲きました。
x・R20120308
アカシア(常緑)の下で、ほとんど一日中日陰なのに元気モリモリ!!

だんだん大株になってきました♪
xローズ20120308


そう言えば、先日お友達とクリスマスローズのナーセリーに行って来ました♪
加藤農園さん。
大きなビニールハウスの中は、ほとんどクリスマスローズ!!
何百株あったでしょうか。
苗を入れると、何千かも・・・。

一つ一つ表情の違う花達を見て歩いて、非常に楽しいひと時でした。
ラベルに交配両親が書いてあって、それを見るのも楽しかったですよ~。
これとあれで、こんな子が!?みたいな。

値段が付いていないのがほとんどだったのですが、たま~に付いているのを見つけると・・・
あら!!びっくり!!!
お小遣いでは買えない・・・。

出入り口付近には、ゴールドがたくさん置いてあって。
こんなに間近で見られるなんて。
ホント、きれいでしたよ。

売約済みの株が何鉢もあったのですが、
取り置き中に、交配させてもらえるらしく、
交配相手が書かれたラベルが花にたくさんぶら下がっていました。
おもしろ~い♪


クリスマスローズって、ほんとに奥が深いですね~。

クリスマスローズ

待っておくれよ~。

今日は休み♪
用事はあるものの、気温が上ってきたので庭仕事優先!!
大変!!!!バラの芽が伸びてきてしまいました!!
けっこうあせっています。

今日は3時間かけて、駐車場の壁面のつるバラを剪定&誘引しました。

明日、天気がもてば、南フェンスのつるバラをやりたいんですけど。
でも、なんだか天気予報で雨がぱらつくなんて言ってて。
バラさん達、もう少しのんびり芽吹いておくれよ~。



昨日今日暖かかったので、庭のクリスマスローズが次々と開花し始めています。
xローズサクラピンク20120303
「サクラピンク」。
名前の通り、さくら色。
可愛らしいですね~。

スイセンも、こんなに伸びてきました!
201200303.jpg

ですね~。

未分類

今日の庭

今日は冷たい雨でしたね~。
月曜はガーデニングの日!と決めていたのですが・・・。
剪定したかったのに。

仕方ないので、古い土をふるっておきました。
明日こそ剪定・・・できるといいな~。

そういえば、明日も雨だっけ?



今日の庭。
今日の庭20120305
寒そう。
華やかさが無いわ。
3月なのにね~。
FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村