fc2ブログ

ガーデニング

今日の庭♪

今日も寒かった。
けれど、ジャガイモが入荷したおかげで、
一箱20キロのジャガイモを何十箱も運んで汗だく・・・。
体は暖まったけれど、逆に風邪を引かないようにしなければ。
我ながら、頑丈だと思う。


今日の我が家。
今日の庭20120131
冬になると分かる。
常緑樹がだいぶ増えたな~。

アーチのバラ「スノーグース」が元気良すぎ!!
伸びまくりです。
さっぱりと剪定しないと。


ラナン20120131
ラナンキュラスが開いてきました。
こんなに毎日寒いのにね~。



今日、園芸ネットで気になるものを発見!!
スモモとサクランボの交配種「バイオチェリー」。
枝垂れ桃「照る手水蜜」。
桃はもちろん食べられます♪
お給料もらったし、注文しちゃう~?♪♪
スポンサーサイト



クローバー

四葉のクローバー♪

今日も寒かったわ~。
最低気温-4度、最高気温6度。

昨夜は、ホースをつないだ外の水道の元栓を閉め忘れてしまいまして。
朝、ダンナちゃまが外に出てみると、
プシュープシューッ!!
あ~あ~。やってもうた~。
3年に一回くらいやってしまう・・・。
また、ホースが壊れてしまった。
余計な出費であります。

今度は、足踏み巻き取り機能が付いたやつにしようかな~。


それと、これも凍結ネタですが、
我が家の睡蓮鉢が日に日に壊れていく・・・。
安物だから?塗装面が壊れて、音をたてて剥がれていくの。
たぶん、凍っては融けを繰り返しているからだと思う。
今年の夏は、もっといい物見つけよう。



先週の我が家の新入荷♪
四葉のクローバー
四葉のクローバー20120128
よ~く見てみると、四葉どころか5つ葉もあったりする。
お店では、バレンタイン向けの商品として入荷しましたが、
私は自分用です。
ダンナちゃまは、植物をもらっても喜ばないもんね~。
むしろ、「山盛りのチョコの方がいい」って言いそう。


さ~て。明日も寒いらしい。
がんばろ~!!

ロウバイ

咲いてきた♪

今日も寒かったですね~。

のどが痛いっす。
こりゃヤバいっす~。
ルル飲んで、リポD飲んで。
それでもなんだかチカラが出ない・・・。
これ書いたら寝よ。



我が家では、やっとロウバイが咲き始めましたよ。
ロウバイ20120126
出勤時、あわてて撮ったので、たいへん見づらい写真に・・・。

蕾がコロコロしていて、飴みたい♪


あと、エリカも咲き始めました。
エリカ20120126
去年一昨年、雪が積もって樹形が乱れたまま。
自由気ままに育っています。

駐車場脇に植えてあるので、時折ダンナちゃまに足でよけられていますが。



お店では、種じゃがが入荷し、種類も揃ってきました。
私は、今年は「インカのひとみ」を買ってみました♪
新品種の「ピルカ」も気になっていたりする・・・。


そして、もうすぐバレンタイン♪ということで、
ちょこっとバレンタインコーナーを作ってみました♪
今日入荷した四葉のクローバーや、ハート型のポットに植わったヒヤシンス、
「おやゆび姫」という名前のかわいい赤いミニチューリップなどが並んでいます♪
四葉のクローバーは可愛くて、早速お取り置きしちゃいました~♪


明日は入荷日♪
何が入荷するのかな~♪

クリスマスローズ

新入りさん

今日も寒かった~。
夜中に降った雪のせいで、空気が冷たい・・・。
晴れてたから良かったけど。


xローズ糸ピコ
今年の新入り。
すっきりした白の糸ピコ。
なんだか美人さんってかんじ♪
自家受粉させたら、どんな子供が生まれるのかしら・・・。
やってみよ~♪

実は、もうひと株セミダブルをゲットしたんだけど、
今日写真を撮ろうとしたら、セミダブルの証の花弁が!!
すっかり落ちてた・・・。
というわけで、2輪目が開花するまでしばしお待ちください。
薄ピンクの中にクリーム色の小花弁が可愛い一株なんですよ~。


庭のクリスマスローズ達も蕾がふくらんできました。
早く咲かないかな~。
どんな色形をどこに植えたか忘れてしまったもので。
楽しみだな~♪


おまけの一枚。
冬咲きクレマチス「ウンナンエンシス」
ウンナンエンシス20120124
アネモネと一緒に元気良く咲いてます♪


今日は入荷日。
果樹苗が入荷しました~。
私が希望した梅の「小粒南高梅」や「花香実」も入荷しましたよ~。
花香実いいな~。
ピンクの花が咲く実梅なんて♪
欲しい・・・!
でも・・・どこに置こうか・・・。

あとは、柿やすももや実付きの金柑など。
果樹っていいよね~♪

クリスマスローズ

誘惑に負けた・・・。

いや~。寒いですね~。
あまりに寒いので、一人用こたつ買ってしまいましたよ~。

先週は、雪が降りましたね~。
今夜も雪が降るかも・・・なんて天気予報で言ってましたよ~。
降ってもいいけど、積もらないで~!!!
雪かき面倒なんだもん。

1月20日
雪20120120
鉢花はテーブルの下に避難。
手前のビニールがかかっているのはシャクナゲ。


そして、今年も買ってしまった・・・。
もう増やすまいと思っていたのに~。
安値の誘惑に負けた・・・。

xローズ原種交配緑セミw
原種デュメトルムの交配種。
グリーンのセミダブル。
デュメトルムは持ってて、自分でも交配種を作ってるんだけど、
まだ2年目。
花が咲くまで早くてあと1年。
待てなかった・・・。
開花株買っちゃった・・・。

まあ、これを目標に交配をがんばるってことで。


さ~て。明日は入荷日!
果樹苗が大量入荷予定で~す♪

ラン♪ラン♪

いや~。今日は寒かった~。
今日は、事務的な作業が多くて体を動かさなかったせいか、寒くて寒くて。
さっきお風呂に入って、やっとこ温まりました~。

と思ったのもつかの間・・・。
わんこがおなかをこわしたらしく。
外に出たい~やばいっす~!!
と言うので出してやったら、生米混じりのう○こが・・・!!!
そういえば、昨夜チビが生米を使ってミニカーのショベルカーで遊んでたっけ。

せっかく温まってたのに~。
う○こ拾いで、またまた体が冷えてしまいましたよ。


そんな話はさて置き。

去年に引き続き、まだカトレアが咲いてます。
カトレア20120114
ただ今、6輪開花!
かわいいですね~♪


そしてこちらは「ポリプルポン」。
ポリプルポン20120114
去年より花数が少ない。
あまりかまってあげなかったから、いじけちゃったかな~。


デンドロビウム「イエローキャンディー」。
デンドロ20120114
こちらも、去年より花数が少ない。
色も薄い。
肥料が足りなかったかな~。

ちなみに、こちらは去年買ったときの写真。
デンドロ2011318
震災の直後買ったのよね・・・。
温室の電気が来ないから、維持管理できないとの理由で、
ランを大安売りしたんだよな~。
思い出のデンドロです。


さ~て。明日もがんばりましょう!!

チビは、まだまだ元気いっぱい。
頼むから寝てくれ~って感じ・・・。


わんこ

寒かった~!!

今日は寒かった~。
さすがの園芸バカの私も、バラの剪定をする気になれなかった・・・。

氷20120112
睡蓮鉢にいつもより厚い氷が!!
でも、メダカさん達は氷の下で元気に泳いでいましたよ。
ワカサギ釣りみた~い♪
なんて思いましたが、やっぱりかわいそうになって、
氷を割って取り除いてあげました。
今夜は昨夜以上に冷えるとか・・・。
何か対策してあげましょうかね~。

今日はあまりに寒かったので、わんこさんも外に出たがらず。
てっぺい20120112
朝、庭で用をたしたら「オレ、おうちに入りたい」と目で訴えられ。
午前中、のんびり昼寝しておられました。
だいぶ歳をとりましたよ。
4月で14歳。
我が家の長男坊です。



そんな寒い中、椿が開花♪
去年買ったやつかな?
椿20120111
去年より小ぶりな気がする。
肥料少なかったのかな~。
それとも、愛情不足?
きれいに咲いたから良しとしますか。


耐寒性ペチュニアも元気です。
耐寒ペチュ20120111
極小輪エリカも開花して、なんて季節感の無い寄せ植え!
でも、がんばってるから引っこ抜くのもかわいそうだしね~。
短く切り戻しちゃおうかしら~とも思うのだけど、
がんばってるからな~。


そうそう。
昨日寄せ植えを手直ししたんだった!
寄せ植え20120111
じゅずさんごを抜いて、ラナンキュラスとエリカを植えました。
真ん中は耐寒性がない観葉。
名前は・・・忘れた。
手前下も多肉。
慣らせば耐寒性になるのね~。
がんばれ!!


さ~て。明日も寒いぞ!北関東!!
がんばれ!植物達!!
がんばれ!!わたし!!!

バラ

まだ咲いてます~。

今日は祝日~。
暖かいですね~。
風が無いから?

というわけで、少しだけバラの剪定をしてきました!
これから毎日剪定・・・。
忙しくなりますわ。


東バラ20120107
家の東側。
まだ、こんなにバラが咲いています。
もったいなくて切れません。
ここの剪定は最後かな~。

咲いているのは、「バレリーナ」と「モーティマーサックラー」。
ピンクが可愛らしい壁面です。


そろそろチビが「つまんな~い」と言い出しそう。
彼の大好きな亀でも見に連れて行ってあげましょうかね~。

初買い!!

今日は風がなくて良かった~。
昨日まで「赤城おろし」がすごくって。
家の東側に立てかけてあった脚立が倒れてた。
すごい風だったのです!!


小梅20120106
買っちゃいました~。
今年初買い!!
小梅の苗木。
ジュリアンとイングリッシュデージーも一緒に植えてみました♪

後ろに見えているのは5~6年経ってる南高梅(小粒)。
未だ実付きが悪い。
やっぱり一本では・・・。

というわけで、受粉樹として我が家に仲間入り。
小梅君!活躍を期待する!!



お家の中では、ハイビスカスが咲いてま~す♪
ハイビスカス20120104
我が家のハイビスカスちゃんは、相変わらず季節はずれですな。
夏はほとんど咲かないのに~。
かなりでかくなって、樹高100センチくらい。
テレビを見てる時、ちょっとジャマ。
でも、枝先に蕾があるから剪定できないの。



クリスマスホーリー20120106
クリスマスホーリー。
クリスマスは終わってしまいましたが、たわわに実を付けています。
いつもは、鳥に食べられてしまうのですが。
今年は鳥さん達の食料事情が潤っているのでしょうか?


今日は入荷日。
お店にはラナンキュラスがたくさん入荷しました!!
ラナンキュラスだ~い好き♪
時間が無くて買って来られなかったけど。
明日、チビと買い物に行こうかしら~♪





サボテン

伊豆シャボテン公園

遅くなりましたが・・・。
あけましておめでとうございます♪

クリスマスあたりは、家族が風邪をひきまして。
クリスマスケーキを食べられたのは、28日でした・・。

お正月は実家の静岡へ。
やはり、あちらは暖かかった~。

子供の頃行ったことのある「伊豆シャボテン公園」に行って来ました~。
入り口で、サボテンの音声ガイドを借りて(有料)、
サボテン温室を楽しんできましたよ~。
たいへん勉強になりました!!

そして、〆はサボテン狩り!!

子供の頃、やりたかったがやらせてもらえなかったので。


ここで、シャボテン公園を知らない方にご説明!
「サボテン狩り」とは・・・・?
温室内の地面に植わっているサボテン苗を選んで、
箸でつまみ、トレーに入れ、鉢を選び、
植え込みコーナーに持って行くと、
係りの人が管理方法などを説明してくれ、植え付けてくれます。
最後に、カラーサンドの色を選んで、土の上にかけて完成♪

サボテン20120104
左が私の。右がチビの。
チビの方は、運搬が荒くてカラーサンドがぐちゃぐちゃに・・・。

値段は少々お高めかと思いますが、良い思いで作りになりましたよ~。


FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村