fc2ブログ

タマスデレ

たますだれ?

今日は、人員不足で午前中から出勤してました!
ガーデニングは、水やりだけでおわってしまいました・・・。

数年前植えた球根。
やっと咲きました~♪
台風で落ちたりんごも写ってますね~。
たますだれ?2011927
何て名前だったっけ???
思い出せないままでいましたが、
昨日入荷した花で、そっくりさんが!
トレーに貼ってあるラベルに「タマスダレ」とありました。
ん・・・。
こんな名前だったかなぁ~?
なんか違う気がする・・・。
後で調べてみよう!!
夜になると閉じてしまいます。
昼間はパカッ!と開いて元気で明るい感じ♪


明日から4連休~♪
種まきするぞ~♪♪
スポンサーサイト



ロウバイ

移動!!気づいて~!!

今日は日中は晴れて暑いくらいでしたね~。
入荷日で、よく働いたわ~♪

出勤前、ちょっとお庭をリニューアル!!
庭の真ん中にあったロウバイを門の横に移動してきました!
ロウバイ2011927
門からちょっと葉乱して見えます。
今まで目立たない所にあったのですが、一気に主役級!!
植物に無関心なダンナちゃまですが、いくらなんでもこりゃ気づくだろ~。

さっき、帰って来ました♪
「なんか、見慣れない木があったけど・・・」だって。
オイオイ・・・。
何年前からロウバイがあると思ってるんだ・・・。
まあ、花が咲いてないから仕方ないか・・・。


こんな感じで、ちょこちょこ模様替えしていこうと思っています♪

枝垂れ白樺プルプレア

ばっさり!!!

今日は涼しいっていうか、寒い・・・。
ガーデニング日和ではありましたが、
休みをっとって、午前中はわんこのシャンプー、午後はチビのフッ素塗布。
一日はあっというまです。

チビが昼寝してる間に8月に買ったミニ観葉の鉢増しをしました!
今日のガーデニングはそれくらいかな・・・
っと!!やったやった!!そうだった!!!
もらい物のネグンドカエデ。
隣に植えた私のお気に入りシダレシラカバ「プルプレア」の邪魔をしてたので・・・
ばっさり!!!!切っちゃった~。

白樺さんがいつまで経ってもひょろひょろしてるんだもん。
これでがっしりしてくるかしら♪

大きくなって枝葉を広げれば、
この色この樹形!絶対庭の主役になれるわ♪
がんばれ白樺さん!!!

2010白樺プルプレア
いい写真がなかったなぁ~。
これは去年のものです。

ヒメリンゴ

台風めっ!!

今日は朝は冷たい雨。
午後からは日差しもあって・・・。
変な天気!

皆さんの所は台風どうでしたか~?
ここは風がすごくて。
ジューンベリーに群がっていたイラガの幼虫が飛ばされて、庭中に散乱!!!!
翌日はビクビクしながらの後片付けでした。
ダンナちゃまは、倒れたいちじくの枝を切っていた時刺されて激痛!!
かわいそうにねえ~。

まだまだ片づけが終わりません。
アーチとアーチ間の目隠し用のラティスも割れたしな・・・。
元々怪しかったんだけど、ついに壊れてしまった・・・。
クレマチスとか色々絡んでたので、外すのもたいへんそうだわ。

明日から3連休だけど、チビがいるから作業はどうかな~。


お店には、キンギョソウやアリッサム、ストック、メラコイデスなど、
冬の花苗が入荷しました!!
見ちゃうと、寄せ植え作りたくなりますね~♪
でも、ここはガマン!!
台風の後片付けを終わらせるまでガマン!ガマン!!です!!!



ひめりんご20119
「アルプスオトメ」です。
けっこう美味しいの!!
硬くて、歯ざわりがいいのよ♪
水やりしながらつまんでます♪♪

じゅずさんご

台風です!!!

今日はすごい台風でしたね~!!!
お店では、さすがにお客様の姿もまばら・・・。
でも、またまたユリやチューリップの球根が入荷したので、
またまた売り場造りをしてました。
おかげではかどりましたよ♪


家に帰ってみると・・・。
ちょうど台風が家の近くに来ているところで。
すごい暴風雨!!!
庭の景色が一変していました!!!
もみじやロウバイの鉢植えが倒れてるし、
へチマの実が落ちてるし。
(実がなってることに気づいてなかったけど。)
テーブルの上の鉢植も落っこちそうになってて。
いちじくが折れそうだし。
明日は忙しくなりそう・・・。


じゅずさんご2011920
きのう撮った写真。
じゅずさんごの実が赤く色づいてかわいいです♪

ベコニア

ドラゴンウイング

いきなり秋ですね~。
涼しいを通り越して寒かった・・・。
昨日の最高気温より10度以上低かったらしい。
明日は台風。
出勤前の午前中、台風対策しないとね~。


お店では、今日の気温にふさわしく。
パンジーとビオラが初入荷!!
でも、まだ6色しかないけど。
これから、パンジー&ビオラだらけになっていきますよ~♪
今年の我が家のテーマカラーは何色にしようかしら~♪
黄色にしようかな~♪

あと、ガーデンシクラメンも大量入荷!
まだ早いよな~。
気分的に・・・。
そういえば、庭に放っておいたガーデンシクラメンの葉が出てたな~。
咲くのかな?

ガーデンセンターは、着々と秋になってきています!!


木立ベコ2011920
木立ベコニア「ドラゴンウイング」。
しばらく咲いていなかったけど。
少し涼しくなったからかしら。
今日はきれいに咲いていました♪
ちょっとへしゃげているけれど、手作りのワイヤーハンギングです。
ワイヤーが少し柔らかくて、すぐにへしゃげてきます・・・。
次は、もっと太いワイヤーで作ってみよう!

スイレン

子ドウベン♪

今日はお休み。

買い物に出かけたものの、1時間程してチビがおもらし・・・。
ため息が出ちゃいます。

ダンナちゃまのベルトと、私の園芸本を買っただけで帰ってきました。
ホントはもっとゆっくりしたかったんだけどな~。


今日は暑かったけど、風が強かったので少し庭の片付けをしました。
あまりの強風で、蚊もいなくて助かりました~。
西の通路の草が伸びてしまっていて。
特にススキが困りモンです。
せっせと草取りして。
強風で飛ばされたプラスチックの鉢なんかも思い切って捨てました。
ちょっとは片付きました~♪


ドウベン2011917
熱帯スイレン「ドウベン」
この前増やした株が、もう開花!!
熱帯スイレンは生長が早いですね~!!
親株のものより、花は小さいですが。
今日、2株同時に開花しました♪
ドウベン2011917-2

こんなにカンタンに増やせて、毎日花が咲いて、しかもいい香り!!
熱帯スイレンにはまっちゃいそうです♪♪

トルコキキョウ

なんじゃこりゃ~!!

今日も暑かった~。

今日は入荷日。
花苗の他に、ユリ球根が入荷したので、売り場造りをして汗だく・・・。
夕方からは、お彼岸の準備におわれてました。
今日もいい汗かきました♪


トルコキキヨウ2011916
なんじゃこりゃ~!!!ってかんじです。
トルコキキョウの種まきにチャレンジしてみました。
そしたら、こ~んなに小さな芽が!!
こんなんで、育つのかしら・・・?
ものすごく不安。
サカタで3ポット1000円の苗買った方が良かったんじゃないかしら・・・。

まあ、がんばってみます。

ホントに小さいなぁ。
よーく見ないと見えないくらい。
これを、あんなに立派に花を咲かせる切花生産者さん達はスゴイ!!!


さ~て、明日からは保育園が3連休。
・・・ってことは、私も3連休で~す♪

むかご

秋の味覚発見!!

今日も暑かったな~。
今日も34度だっかな・・・。
9月なのにな~。

お店では、イチゴ苗が各種入荷しました。
イチゴコーナーを作るため、スイレンコーナーを撤去。
ひょうたん池を解体しました。
今日も汗だく。
よく働きました!



庭では、こんなに暑くても秋の味覚を発見!!
山芋のむかごです♪
むかご2011915
お米と一緒に炊いて、むかごご飯にして食べます。
ホクホクして、おいしいですよ~。
これは私が植えたわけでなく、多分鳥さんの落し物。
勝手に生えてきました。


そして、今日の庭。
今日の庭2011915
宿根サルビアがきれいです。
真ん中の明るい葉色の木はザクロ「ペルシャブラック」。
小さい苗木で買って、6年位経つけど未だにこの大きさ。
いつになったら実がなるのやら・・・。


明日も暑いってさ~。
明日は入荷日。
がんばりましょう!!!

胡蝶蘭

ミニ胡蝶蘭♪

いやはや。今日も暑かった・・・。
「昨日より暑くなる」って天気予報は言ってたけど、
35度、超えたのかな~。
なんだかダルいっす~。


胡蝶蘭2011914
写真がボケボケですみません・・・。
ミニ胡蝶蘭です。
10円玉くらいの大きさでしょうか。
春から木陰に吊るしてあります。

胡蝶蘭2011914-2
まあ、こんなかんじ。
ザクロの枝に引っ掛けてあります。
肥料は、初夏に油粕を一回やっただけ。
それでもちゃんと咲いて。
なんていい子なんでしょうねぇ~。

花茎が伸び過ぎてるのは、きっと日陰すぎたんでしょう。
今年はイチジクがぐんぐん伸びて、陰をつくってしまったからな~。
肥料ももう少しあげましょうかね~。


さてさて。
天気予報見てないけど、明日も暑いのかな~。
梅干食べて、塩分ミネラル補給してのりきりましょう!!



そうそう。梅干といえば、今年は上手にできました。
梅干を作り続けて5年目くらいだけど、やっと満足できる味にたどりつきました♪
今年のは、氷砂糖を少々入れたんです。
マイルドな仕上がりです♪
イイ出来だったので、色んな所にあげちゃって。
残りわずかになっちゃった~。
今年は2キロ漬けたけど、来年は3キロかな。

シカクマメ

シカクマメ&思いつき!?

今日も暑かった~!!
お昼の天気予報で「最高気温35度・・・」って言ってたけど、
果たして何度まであがったのやら。
もうそろそろ夏はいいよ。
秋プリーズ・・・


今日こそ撮った!!シカクマメ。
シカクマメ2011913
綺麗な青・・・というより水色♪
花の下には、実が出来始めています。
タネの袋には「天ぷらにすると美味しい」とあったけど。
食べてみたいな。
早く大きくおなり~♪


もうすぐ「敬老の日」ですね~。
今日は入荷日。
敬老の日用の小さくて可愛い胡蝶蘭が入荷しました♪
綺麗な風呂敷でラッピングされていて、しかも飾り台付き!!
生産者さんのアイデアには、いつも驚かされます!
よく、こんな事思いつくよな~。


思いつく・・・と言えば。
花苗が植えられているポットですが、
普通黒で、たまに白やピンクのものもありますが、
あれって、胡蝶蘭が植わってるのみたいに、
全部半透明にしてくれないかな~。
中が見えれば、根の張り具合もわかるし、
根腐れしてるかどうかもわかる。
土の乾き具合も一目瞭然!!
水やりのタイミングが分かりやすいんだけど。
なんで半透明にしないんだろ。
苔が生えちゃうからかな~?
それともコストがかかるんだろうか??

な~んて考えながら水やりしてきました。


まだまだ暑いですが、明日もがんばりましょう!!!

アカシア

侵入!剪定!!

今日も暑かったな~。
いつになったら、この書き出しが変わるんだろ。

仕事前、今日はアカシア「フロリブンダ」の剪定をしました。
もう花芽ができているので、本来は今切るのはもったいないのですが。
なんせ、塀を乗り越え、お隣さん宅へ侵入していましたので。
なんて生長の早い木だろう・・・。
なんか。2週間くらい前にも切ったような気がするんですけど。

仕事前だというのに、汗だくになってしまった・・・。
高枝切りバサミがほしい・・・。
Vポイントをためて買おう!!


というわけで、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。
今日も青くてきれいなシカクマメの花が咲いていたのに。
夕方になると、閉じてしまうんです。

明日こそ撮るぞ~!!



さてさて。明日は入荷日。
野菜苗がわんさか入荷します。

そうそう。
借りてる畑が遠いので、来期は畑はやらないつもり。
そのかわり、庭に畑を作ろうかと思案中。
リビングのはき出し窓の前の花壇をレイズドベッドにして・・・。
材料はコンクリート製の枕木を使おうか・・・。
畳一畳くらいあれば足りるかな~。

また、忙しくなりそうです♪

センニンソウ

道の駅でみっけもの♪

まだまだ暑いですね~。
今日は、仕事は休みなのですが体は休まらず・・・。

チビを連れて、近くの道の駅へ行って来ました。

遊具がたくさんある公園が併設されていて、
チビを野放しにできるんです♪

そして私は、敷地内にある花やさんへ♪
可愛いお花をゲットしてきました!
センニンソウ2011911
センニンソウ
クレマチスの一種ですって。
さっき調べたら、切り口から出る汁は毒があってかぶれるらしい。
気をつけましょう。

さ~て、どの木にからませましょうかね♪
楽しい悩みです♪


明日は会社の健康診断。
苦手な血液検査もあります・・・。
倒れないようにがんばりましょう!!!

鈴虫

秋の声

今日も暑かった!!!!
ここ最近で、一番暑かったのでは?
仕事は休みだったけど、チビの子守で疲れた一日でした。

シカクマメの花が咲いたので、写真を撮ろうと思ってたのに・・・
忘れた。
後日、掲載します。
なかなかきれいな水色。
花が大きかったら切花に出来るんだけど。

庭に出ると、やらなきゃいけないことはいっぱいあるのですが。

タネからの千日紅やコスモス、ジニアを定植したり、
草取りしたり。
鉢植えの移動とか。
いらない鉢を捨てたり。

早く涼しくならないかな~。


でも、夜になると鈴虫が鳴いたりして。

実は、もらってきた鈴虫を庭に放したの。
どうも、虫を飼うっていうのに抵抗があって。

鈴虫達は、生まれたときから箱入りだから逃げなくてね~。
一匹ずつ、追い出したの。
今では、なぜか斜め向かいの裏庭辺りから声がしてる。
我が家は、カエルやカナヘビがいて居づらかったんでしょうね・・・。

秋まであと少し。
がんばりましょう!!

ハラン

ハラン&ヤブラン&ホトトギス

今日も暑かった~。
またまた30度超え・・・。
いつになったら昼間涼しくなるんだろ。
今日も仕事でいい汗かいてきました~。

この暑さで、野菜苗もぐったり。
レタスや白菜なんか特に。
あんまりひどいと、溶けちゃうもんね・・・。



今日は午前中、頂き物しちゃいました♪
ハラン201198
ハラン。
睡蓮鉢を置いてある、和風コーナーに仲間入り!
いい感じになじんでいます♪
Nさんありがとうございます♪
よく見たら、ふ入り?
がんばって増やすぞ~!!

こちらは、ランつながりで「ヤブラン」。
今、花がきれいです。
だいぶ増えましたね~。
日陰でOK。手間要らず。
ヤブラン201198

まだまだ暑いけど、お店には秋もの山野草が入荷しています。
で、秋気分を味わいたくて。
買っちゃいました。
ホトトギス。
品種は「桃源」。
スポットがなくて、涼しげな花色。
ホトトギス201198
これも、がんばって増やすぞ~!!!



さ~て。
明日は入荷日。
しかも、今日より蒸し暑いんだって・・・。
がんばろー!!

グロリオサ

気持ち悪い花!?

朝晩は、涼しくなりましたね~。
少しずつ、秋になってきていますね。
日中は30度以上あって、汗をかきますが・・・。


グロリオサ201195
9月5日に撮影。
だんなちゃまが、
「駐輪場に、気持ち悪い花が咲いてんだけど!!!」
って、グロリオサじゃん。
気持ち悪いってさぁ~、エキゾチックとか言えないの~!まったく!!
ダンナちゃまの宝物のバイクが置いてある駐輪場に、
こっそり球根を植えておいたのさ~♪
気持ち悪いなんて、失礼な!
華やかにしてあげたのにさ~。


ダリア

銅葉ダリアがぁぁぁぁ~!!!

今日は、カラッとしたお天気。
でも、動いていると汗びっしょり。
今日も良く働いた~♪

今朝の話です。
ダンナちゃまがさらっと、
「花を足でエイってやったら、ボキっていった。えへ。」
見てみたら、お気に入りの銅葉ダリアがぁぁぁぁ~!!!
銅葉ダリア201196
根元から折れてた・・・。
ショックです。
球根が腐らず残ってくれればよいのですが。

未分類

金魚~。&万両

今日も雨ですね~。
庭の修復作業はできそうにもありません。

そういえば、金魚。
この台風を前に、何か異変を感じ取ったのか、
次々に脱走!!
「外はきっと素晴しい世界に違いない」と、はりきって飛び出し、
「うぅ~く、苦しい~」と、あっけなく昇天。
それに続けと、「昨日のあいつは、今頃外でのびのびしているに違いない!」と
勘違いした金魚さん達が脱走・・・。
そして、「こんなはずじゃなかった・・・」と昇天。
ついに、睡蓮鉢は空になってしまいました。


万両の芽2011831
こぼれ種で、万両が発芽していました♪
かわいいなぁ~。
実がつくまで、何年かかるんでしょうね~。


さ~て。今日はお仕事。
長靴はいてがんばりましょう!!!

台風

台風ですね~。

台風ですね~。
我が家は雨の被害は無いみたいですが、
風でアカシアが折れました・・・。
けっこう太い枝がやられました~。
鳩が巣を作って住み始めていたのに。
見たら鳩さんはいなくなっていました。
無事だといいけど。

オリーブも倒れてしまった・・・。
もっと太い支柱で支えてあげなければ。
台風が去ったら、やる事いっぱいだな~。

2011831.jpg
また今年も買ってしまった・・・。
名前は・・・何だっけ?
とにかく、わたし好みなんです♪
まるで、蝶々みたい!!!


まだまだ、雨風が続きそうですが、
お花達の無事を祈りましょう!!
FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村