fc2ブログ

アシナガバチ

おいしいですか~?

今日も暑かったですね~。
仕事から帰ってきて、ガリガリ君を一本、
夕食後、カキ氷を2杯。
ようやく、体がひえてきました!!


アシナガバチさんも、のどが渇くんでしょうね。
睡蓮鉢のお水を飲んでいましたよ。
おいしいですか~?
アシナガバチ2011726


だいぶ前に切花で買ったバラ「アバランチェ」。
挿し木にしたものです。
咲きました♪
アバランチェ2011726
さすが、切花用。
きれいですね~。
暑すぎて、花もちが悪いので、早速切花に。
がんばって大きくするぞ~!!



グロリオサ
グロリオサ2011726
以前も球根を植えたのですが、植えた場所が合わなかったのか失敗。
今度こそは・・・リベンジのつもりで今年植えてみました。
ちょっと小さめですが、咲きました!!
バラの足元ですが、がんばっています!


先日書いた八重ジャスミン。
ミニバラみたいな形で、香りはジャスミン。
癒されます~。
八重ジャスミン2011726


さてさて。
明日もがんばりますか~!!
スポンサーサイト



パイナップルリリー

パイナップルリリー!丈夫ね~。

今日は久しぶりに暑かったですね~。
34度だって!!
首に手ぬぐいを巻いてお仕事してました。


我が家のパイナプルリリーです。
去年、鉢植えで買って、地植えにしたの。
思ったより、手がかからず丈夫なんですね~。
パイナップルリリー2011724
後ろは、あふれ咲きテッポウユリ。
これも去年地植えしたもの。
今年は、ホントにあふれ咲きになりそう。
普通のは、他のユリに先駆けて咲いたのに、
この小さいテッポウユリは開花期がすごく遅いのね~。


さあ、明日もお仕事がんばりましょう!!

ホテイアオイ

咲いたよ♪ホテイアオイ!!

お久しぶりです。
ダンナちゃまの仕事時間や休日が変わって、
育児の負担が思い切り私に・・・。
早く通常通りにならないかしら~。
あと2ヶ月。
長いなぁ~。


我が家のホテイアオイが咲きました。
いつもは咲かないのに、今年は咲いた。
一体何が良かったのか不明。
きれいね~。
花もちが悪いけど。
ホテイアオイ2011724


バラのアーチに、蜂が巣を作っています。
ダンナちゃまは、早く退治しちゃえ!!って言うけれど、
せっせとイモムシ退治をしてくれてるし、
なんと言っても、あの芸術的な巣を壊すのはもったいない。
私は害を与えないから、蜂さんたちも私に害を与えないと約束してくれればな~。
できればこのまま、見守りたいんですけど。


さてさて、明日からまた一週間がんばりましょう!!

冒険小僧

冒険小僧め!!!

やっと3連休が終わる・・・。
働いてる方が、よっぽど楽だということがあらためて分かった3日間でした。

昨日、夕方、私がちょっとうとうとしている隙に、チビがいなくなった!!!
どうやら、つまらなくなって一人で出かけたらしい。

すぐ見つかるだろうと思って、一人で探していたが見つからず。
そのうち、息子を呼ぶ私の声を聞いて、近所の方たちが一緒に探してくれて。
それでも見つからず・・・。

1時間以上経って、交番から連絡があって。

片側2車線の国道を越え、線路も渡って、てくてく歩いてる所を
親切なおじいさんとおばあさんに保護されたらしい。
図々しくも、のどが渇いたからと、ジュースやお菓子もご馳走になったらしい。

冒険小僧め!!!
泣くこともなく、元気にご帰宅なさいましたよっ!!

おかげで、私はもうぐったり。
今朝は、菓子折りを持ってご近所にあやまりに行きましたよ。

私の心に平和が戻ってくるのは、いつのことやら・・・。



庭の植物でアレンジを作ってみました。
アレンジ2011718

ルリタマアザミ

畑のルリタマアザミ

毎日暑いですね~。
暑いけど、今日はお休み~。
たまには・・・と思って、
チビを連れて花屋さんへ。
レモンユーカリと、八重ジャスミンをゲット!!
さて、どこに植えよう♪


ダイソーで良い入れ物を見つけました♪
カラフル&ポップな睡蓮鉢でしょ?
スイレン2011715


玄関前。
ハスの葉がいい感じ!!
玄関前2011715
バラもチラホラ咲いてます。


今日夕方、チビと畑に水やりに行って来ました。
キュウリや、韓国カボチャを収穫。
タネから育てたルリタマアザミとガウラが風に揺れて絵になる~。
畑ルリタマ2011716
涼しげに見えますが、実際はものすごく暑いです!!!


さてさて、明日は何しようかな~。

スイレン

スイレンのこども♪

毎日暑いですね~。
37度って・・・。
毎日体温より高いんですけど!!
しかも、この最高気温、百葉箱の中で測ったヤツでしょう?
箱の中でこれだけ高いんだから、私が活動してる日向は何度あるんだか・・・。
毎日少しずつ日焼けしております。
夏が終わる頃には、焦げちゃってるんじゃないかしら。

こんなに暑くて疲れてるのに、熟睡できず、
疲れがたまる・・・という悪循環!!
今日は、仕事前午前中寝ておりました。

明日は休みだ!!休むぞー!!



昨日、熱帯スイレンの葉に子株が出来ているのを発見!!
早速株分けしました!
子ドウベン2011712
このペースだと、いくらでも増えちゃうんじゃないかしら~?

ユリ

ユリ「ニンフ」

お久しぶりです。
ダンナちゃまの勤務時間や休日が変わって、
生活リズムが狂っております・・・。

今日も暑かったですね~。
暑いですが、我が家のユリ達は元気です。

ニンフ
ユリ2011710
ムクゲも咲き始めました。
ゆりとムクゲ201179

たぶんミゼットカサブランカ
ユリ201177


先日書いたイモリ?ですが、
みるみる大きくなって。
でも、ヒラヒラしたエラがないし、丸っこいので、
ダンナちゃまが「おたまじゃくしじゃないの?」と言っていました。
だとしたら、こんなに小さいおたまじゃくしから、どんなカエルになるんだろう??
というわけで、育ててみることに。
ただ今、1センチくらいです。

メダカ

メダカ?何のタマゴ?

今日も暑かったですね~。
でも、夜になったら田んぼから涼しい風が。
今夜は、ぐっすり眠れそう♪


昨日発見したのですが、
バケツに入れておいたホテイアオイに、変なタマゴがくっついていまして。
メダカの産卵床にしてあるので、
メダカのタマゴがくっついているのは納得なのですが、
メダカのより大きく、何やらゼリー状。
そして、タマゴの中で1センチ弱の魚がくるくる回っている・・・。

5月から、水、一回も換えてないしな~。
病気か???

色々調べましたが、昨日はわかりませんでした。



今日、バケツをのぞいてみると・・・
魚のくせに、やたらと泳ぎが下手なのがうようよ~。

やっぱり病気か???

よーく見てみると、背びれから尾びれがくっついている?
メダカじゃない???


調べてみました~!!

カジカ?じゃないな~。
ドジョウ?でもない。

ゼリー状のタマゴ・・・
でも、カエルよりすごく小さい。
ってことは、カエルに近い?

で、たぶん、イモリかな~?

まあ、育ててみましょうかね♪

ユリ

巨大ユリ♪♪

今日も暑かったですね~。
暑いのに、ハナミズが・・・。
夏風邪です。

我が家のユリの林も最終組です。
ゆり201174-2
2メートルくらいあります。

別の角度から。
ゆり201174

ユリが終わったら、本格的に夏の庭です。

今日は、ダンナちゃまが午後から出勤だったので、
午前中、一緒にジューンベリーについたイラガ捕りをしてもらいました。
やっぱり一緒に作業すると楽しいですね~♪
たとえそれが毛虫捕りでも♪
このまま、ガーデニングに興味をもってくれたらな~。
FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村