35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日も暑かったですね~。
仕事から帰ってきて、ガリガリ君を一本、
夕食後、カキ氷を2杯。
ようやく、体がひえてきました!!
アシナガバチさんも、のどが渇くんでしょうね。
睡蓮鉢のお水を飲んでいましたよ。
おいしいですか~?

だいぶ前に切花で買ったバラ「アバランチェ」。
挿し木にしたものです。
咲きました♪

さすが、切花用。
きれいですね~。
暑すぎて、花もちが悪いので、早速切花に。
がんばって大きくするぞ~!!
グロリオサ

以前も球根を植えたのですが、植えた場所が合わなかったのか失敗。
今度こそは・・・リベンジのつもりで今年植えてみました。
ちょっと小さめですが、咲きました!!
バラの足元ですが、がんばっています!
先日書いた八重ジャスミン。
ミニバラみたいな形で、香りはジャスミン。
癒されます~。

さてさて。
明日もがんばりますか~!!
仕事から帰ってきて、ガリガリ君を一本、
夕食後、カキ氷を2杯。
ようやく、体がひえてきました!!
アシナガバチさんも、のどが渇くんでしょうね。
睡蓮鉢のお水を飲んでいましたよ。
おいしいですか~?

だいぶ前に切花で買ったバラ「アバランチェ」。
挿し木にしたものです。
咲きました♪

さすが、切花用。
きれいですね~。
暑すぎて、花もちが悪いので、早速切花に。
がんばって大きくするぞ~!!
グロリオサ

以前も球根を植えたのですが、植えた場所が合わなかったのか失敗。
今度こそは・・・リベンジのつもりで今年植えてみました。
ちょっと小さめですが、咲きました!!
バラの足元ですが、がんばっています!
先日書いた八重ジャスミン。
ミニバラみたいな形で、香りはジャスミン。
癒されます~。

さてさて。
明日もがんばりますか~!!
スポンサーサイト
お久しぶりです。
ダンナちゃまの仕事時間や休日が変わって、
育児の負担が思い切り私に・・・。
早く通常通りにならないかしら~。
あと2ヶ月。
長いなぁ~。
我が家のホテイアオイが咲きました。
いつもは咲かないのに、今年は咲いた。
一体何が良かったのか不明。
きれいね~。
花もちが悪いけど。

バラのアーチに、蜂が巣を作っています。
ダンナちゃまは、早く退治しちゃえ!!って言うけれど、
せっせとイモムシ退治をしてくれてるし、
なんと言っても、あの芸術的な巣を壊すのはもったいない。
私は害を与えないから、蜂さんたちも私に害を与えないと約束してくれればな~。
できればこのまま、見守りたいんですけど。
さてさて、明日からまた一週間がんばりましょう!!
ダンナちゃまの仕事時間や休日が変わって、
育児の負担が思い切り私に・・・。
早く通常通りにならないかしら~。
あと2ヶ月。
長いなぁ~。
我が家のホテイアオイが咲きました。
いつもは咲かないのに、今年は咲いた。
一体何が良かったのか不明。
きれいね~。
花もちが悪いけど。

バラのアーチに、蜂が巣を作っています。
ダンナちゃまは、早く退治しちゃえ!!って言うけれど、
せっせとイモムシ退治をしてくれてるし、
なんと言っても、あの芸術的な巣を壊すのはもったいない。
私は害を与えないから、蜂さんたちも私に害を与えないと約束してくれればな~。
できればこのまま、見守りたいんですけど。
さてさて、明日からまた一週間がんばりましょう!!
やっと3連休が終わる・・・。
働いてる方が、よっぽど楽だということがあらためて分かった3日間でした。
昨日、夕方、私がちょっとうとうとしている隙に、チビがいなくなった!!!
どうやら、つまらなくなって一人で出かけたらしい。
すぐ見つかるだろうと思って、一人で探していたが見つからず。
そのうち、息子を呼ぶ私の声を聞いて、近所の方たちが一緒に探してくれて。
それでも見つからず・・・。
1時間以上経って、交番から連絡があって。
片側2車線の国道を越え、線路も渡って、てくてく歩いてる所を
親切なおじいさんとおばあさんに保護されたらしい。
図々しくも、のどが渇いたからと、ジュースやお菓子もご馳走になったらしい。
冒険小僧め!!!
泣くこともなく、元気にご帰宅なさいましたよっ!!
おかげで、私はもうぐったり。
今朝は、菓子折りを持ってご近所にあやまりに行きましたよ。
私の心に平和が戻ってくるのは、いつのことやら・・・。
庭の植物でアレンジを作ってみました。

働いてる方が、よっぽど楽だということがあらためて分かった3日間でした。
昨日、夕方、私がちょっとうとうとしている隙に、チビがいなくなった!!!
どうやら、つまらなくなって一人で出かけたらしい。
すぐ見つかるだろうと思って、一人で探していたが見つからず。
そのうち、息子を呼ぶ私の声を聞いて、近所の方たちが一緒に探してくれて。
それでも見つからず・・・。
1時間以上経って、交番から連絡があって。
片側2車線の国道を越え、線路も渡って、てくてく歩いてる所を
親切なおじいさんとおばあさんに保護されたらしい。
図々しくも、のどが渇いたからと、ジュースやお菓子もご馳走になったらしい。
冒険小僧め!!!
泣くこともなく、元気にご帰宅なさいましたよっ!!
おかげで、私はもうぐったり。
今朝は、菓子折りを持ってご近所にあやまりに行きましたよ。
私の心に平和が戻ってくるのは、いつのことやら・・・。
庭の植物でアレンジを作ってみました。

今日も暑かったですね~。
でも、夜になったら田んぼから涼しい風が。
今夜は、ぐっすり眠れそう♪
昨日発見したのですが、
バケツに入れておいたホテイアオイに、変なタマゴがくっついていまして。
メダカの産卵床にしてあるので、
メダカのタマゴがくっついているのは納得なのですが、
メダカのより大きく、何やらゼリー状。
そして、タマゴの中で1センチ弱の魚がくるくる回っている・・・。
5月から、水、一回も換えてないしな~。
病気か???
色々調べましたが、昨日はわかりませんでした。
今日、バケツをのぞいてみると・・・
魚のくせに、やたらと泳ぎが下手なのがうようよ~。
やっぱり病気か???
よーく見てみると、背びれから尾びれがくっついている?
メダカじゃない???
調べてみました~!!
カジカ?じゃないな~。
ドジョウ?でもない。
ゼリー状のタマゴ・・・
でも、カエルよりすごく小さい。
ってことは、カエルに近い?
で、たぶん、イモリかな~?
まあ、育ててみましょうかね♪
でも、夜になったら田んぼから涼しい風が。
今夜は、ぐっすり眠れそう♪
昨日発見したのですが、
バケツに入れておいたホテイアオイに、変なタマゴがくっついていまして。
メダカの産卵床にしてあるので、
メダカのタマゴがくっついているのは納得なのですが、
メダカのより大きく、何やらゼリー状。
そして、タマゴの中で1センチ弱の魚がくるくる回っている・・・。
5月から、水、一回も換えてないしな~。
病気か???
色々調べましたが、昨日はわかりませんでした。
今日、バケツをのぞいてみると・・・
魚のくせに、やたらと泳ぎが下手なのがうようよ~。
やっぱり病気か???
よーく見てみると、背びれから尾びれがくっついている?
メダカじゃない???
調べてみました~!!
カジカ?じゃないな~。
ドジョウ?でもない。
ゼリー状のタマゴ・・・
でも、カエルよりすごく小さい。
ってことは、カエルに近い?
で、たぶん、イモリかな~?
まあ、育ててみましょうかね♪