35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日は休み。
暑かった。
ダンナちゃまが「37度くらいあったみたい」って教えてくれた。
朝、保育園に行く前、
チビが庭に落ちてたわんこのうんちを踏んで遊んでるのを見て怒り爆発!!
そんな一日のスタートでした。
その後、色んな所に擦り付けられたうんちの片付け・・・。
靴も洗って、半ズボンも洗って・・・。
今日予定していたわんこシャンプーをして・・・。
気づいてみれば、休みが終わってしまっていました。
ガーデニングはできませんでした。
夕方、チビを迎えに行き、
その帰り、畑に寄って。
ジャガイモを少し掘ってきました♪
品種は「シェリー」。
夕食に、肉じゃがにしましたが、ねっとりした感じで美味しかった♪
表面が、つるっとしていて調理しやすかったし。
あと、ミニとうもろこしも収穫しました♪
とりたてを生で食べてみましたが、甘くて美味しかった~。
写真は、2週間前くらいのムシトリナデシコ。

色々ミックスタネをもらってまいたら、これが咲いたの。
調べてみたら、ムシトリナデシコっていうらしい。
なんてセンスの無いネーミング!!
とってもかわいいし、育てやすいし、切花にもなるいい子なのに、
「ムシトリ」って・・・。
どうやら、花の下辺りの茎がベトベトしてるかららしいけど、
食虫植物ではないらしい。
もっと可愛い名前をつけなおしてあげたいわ~。
暑かった。
ダンナちゃまが「37度くらいあったみたい」って教えてくれた。
朝、保育園に行く前、
チビが庭に落ちてたわんこのうんちを踏んで遊んでるのを見て怒り爆発!!
そんな一日のスタートでした。
その後、色んな所に擦り付けられたうんちの片付け・・・。
靴も洗って、半ズボンも洗って・・・。
今日予定していたわんこシャンプーをして・・・。
気づいてみれば、休みが終わってしまっていました。
ガーデニングはできませんでした。
夕方、チビを迎えに行き、
その帰り、畑に寄って。
ジャガイモを少し掘ってきました♪
品種は「シェリー」。
夕食に、肉じゃがにしましたが、ねっとりした感じで美味しかった♪
表面が、つるっとしていて調理しやすかったし。
あと、ミニとうもろこしも収穫しました♪
とりたてを生で食べてみましたが、甘くて美味しかった~。
写真は、2週間前くらいのムシトリナデシコ。

色々ミックスタネをもらってまいたら、これが咲いたの。
調べてみたら、ムシトリナデシコっていうらしい。
なんてセンスの無いネーミング!!
とってもかわいいし、育てやすいし、切花にもなるいい子なのに、
「ムシトリ」って・・・。
どうやら、花の下辺りの茎がベトベトしてるかららしいけど、
食虫植物ではないらしい。
もっと可愛い名前をつけなおしてあげたいわ~。
今日は暑かった~。
ガーデンセンターで、私が作業している場所に温度計を置いてみると・・・
41度!!!
暑かった~。
我が家は今、ユリ♪

奥に見えるのは、ピンクのテッポウユリ「プリンスプロミス」。
今年は、花色が薄い。
肥料不足かしら・・・?
ポッぷブッシュ プルプレア

今年も実がなりはじめました。
今日は、午前中にバラの剪定をしたかったのですが、
暑すぎてできませんでした。
明日はできるかな・・・。
夏に向けて、鉢花のレイアウトも変えたいのですが。
そういえば。
先週、チビが種まきしたシソ、発芽したのに丸坊主になってた!!
犯人は、たぶんなめくじ。
同じく、ひまわりとマリーゴールドも。
今年は、なめちゃんが多いのかしら。
何か対策しないとな~。
来週あたり、ジニアのタネを蒔こうと思っています。
ガーデンセンターで、私が作業している場所に温度計を置いてみると・・・
41度!!!
暑かった~。
我が家は今、ユリ♪

奥に見えるのは、ピンクのテッポウユリ「プリンスプロミス」。
今年は、花色が薄い。
肥料不足かしら・・・?
ポッぷブッシュ プルプレア

今年も実がなりはじめました。
今日は、午前中にバラの剪定をしたかったのですが、
暑すぎてできませんでした。
明日はできるかな・・・。
夏に向けて、鉢花のレイアウトも変えたいのですが。
そういえば。
先週、チビが種まきしたシソ、発芽したのに丸坊主になってた!!
犯人は、たぶんなめくじ。
同じく、ひまわりとマリーゴールドも。
今年は、なめちゃんが多いのかしら。
何か対策しないとな~。
来週あたり、ジニアのタネを蒔こうと思っています。
今日は、蒸し暑かった・・・。
昨日、重い腰をあげ病院に行ってきまして、薬をもらってきました。
風邪ですね。
「ゆっくり休んでください」と言われたものの、
パワフルなチビのせいで休めるわけもなく。
薬のおかげで、熱は下がったけれど、
こんどはなぜか全身筋肉痛。
字を書くのもつらい。
どうなってしまったのだろう?
がんばれ!私の身体!!
そんなわけで、ガーデニングはムリ。
道路に散ったバラの花びらを掃き集める程度。
写真は、ベランダで咲いている花たちです。
アマリリス

枝垂れもみじの寄せ植え

ギオウシ「サガエ」とベゴニア、アイビー。
デュランタ

みごと、ベランダで冬越ししました。
デュランタって、紫が一般的だけど、
白って、カワイイでしょ?
お気に入りなんです♪
昨日、重い腰をあげ病院に行ってきまして、薬をもらってきました。
風邪ですね。
「ゆっくり休んでください」と言われたものの、
パワフルなチビのせいで休めるわけもなく。
薬のおかげで、熱は下がったけれど、
こんどはなぜか全身筋肉痛。
字を書くのもつらい。
どうなってしまったのだろう?
がんばれ!私の身体!!
そんなわけで、ガーデニングはムリ。
道路に散ったバラの花びらを掃き集める程度。
写真は、ベランダで咲いている花たちです。
アマリリス

枝垂れもみじの寄せ植え

ギオウシ「サガエ」とベゴニア、アイビー。
デュランタ

みごと、ベランダで冬越ししました。
デュランタって、紫が一般的だけど、
白って、カワイイでしょ?
お気に入りなんです♪
今日も蒸し暑かったですね~。
でも、曇っていたので屋外作業は昨日より楽でした♪
二階のフラワーボックスのゼラニウムからこぼれ種が飛んできて、
「ディズニーランドローズ」の株元で発芽し、花が咲きました♪

ちょっと写真がぼやけていますが、
白にピンクの糸ふくりんです。
そして、これが親株。

これの隣りに、「リンゴ2000」という赤いゼラニウムもあります。
どちらが親かしら。
両方かしら?
どちらにしても、子どもが白になるなんて。
面白いですね~。
ちなみに、フラワーボックスのピンクのゼラニウムの脇に植えてあるのは・・・
ピーマンです!!
タネから苗を作ったのですが、余ってしまって。
ビオラが終わったので、ここに植えてみました♪
日当たりは申し分ないので、収穫、期待できるかも♪♪
今朝、今年買った熱帯スイレンが咲いていました♪

小さくて、薄い青。
品種は「ドウベン」です。
ホーローの鍋で育てています。
スイレンやハスが大好きで、
眺めていると飽きませんね~。
なぜでしょうかね。
11時くらいには、花が閉じ始めてしまいました。
また、明日咲きます。
明日が楽しみです。
でも、曇っていたので屋外作業は昨日より楽でした♪
二階のフラワーボックスのゼラニウムからこぼれ種が飛んできて、
「ディズニーランドローズ」の株元で発芽し、花が咲きました♪

ちょっと写真がぼやけていますが、
白にピンクの糸ふくりんです。
そして、これが親株。

これの隣りに、「リンゴ2000」という赤いゼラニウムもあります。
どちらが親かしら。
両方かしら?
どちらにしても、子どもが白になるなんて。
面白いですね~。
ちなみに、フラワーボックスのピンクのゼラニウムの脇に植えてあるのは・・・
ピーマンです!!
タネから苗を作ったのですが、余ってしまって。
ビオラが終わったので、ここに植えてみました♪
日当たりは申し分ないので、収穫、期待できるかも♪♪
今朝、今年買った熱帯スイレンが咲いていました♪

小さくて、薄い青。
品種は「ドウベン」です。
ホーローの鍋で育てています。
スイレンやハスが大好きで、
眺めていると飽きませんね~。
なぜでしょうかね。
11時くらいには、花が閉じ始めてしまいました。
また、明日咲きます。
明日が楽しみです。
今日も、梅雨を疑ってしまうほど暑かったですね~。
日向で作業することも多かったので、
軽く熱中症ぎみ。
またまた発熱。
今は38.0度です。
こんなことでどうする!私!!!
気合で治します。
そんなわけで、体調がいまいちなので、
ついでに言うと、わんこさんも体調いまいち。
わんこさんは、おなかの調子が悪いらしい。
心当たりは・・・・。
実家で、チビが落とした猪最中を紙袋ごと食べちゃったアレかな~?
午前中は、庭いじりどころではなく、
わんこ様のおしりの始末におわれてました。
写真は、今日のではありませんが、(たぶん先週)
私好みのブルーのペンステモンです。

イングリッシュローズ「ジュビリー セレブレーション」との寄せ植えです。
隣の田んぼから、カエルの合唱が聞こえてきます。
田んぼからの風は、涼しくて心地良いです。
夏が来るんだな~。
早く体調戻して、夏の庭造りしないとね♪
日向で作業することも多かったので、
軽く熱中症ぎみ。
またまた発熱。
今は38.0度です。
こんなことでどうする!私!!!
気合で治します。
そんなわけで、体調がいまいちなので、
ついでに言うと、わんこさんも体調いまいち。
わんこさんは、おなかの調子が悪いらしい。
心当たりは・・・・。
実家で、チビが落とした猪最中を紙袋ごと食べちゃったアレかな~?
午前中は、庭いじりどころではなく、
わんこ様のおしりの始末におわれてました。
写真は、今日のではありませんが、(たぶん先週)
私好みのブルーのペンステモンです。

イングリッシュローズ「ジュビリー セレブレーション」との寄せ植えです。
隣の田んぼから、カエルの合唱が聞こえてきます。
田んぼからの風は、涼しくて心地良いです。
夏が来るんだな~。
早く体調戻して、夏の庭造りしないとね♪
今日も暑かったなぁ~。
先週末、実家に帰って箱根や伊豆を観光し、
なんだか遊び疲れちゃったらしく、
昨日は発熱。
普段、35度台をキープしている私が、38.5!!
けっこうフラフラでしたが、
午前中、気合で36度台まで下げ、出勤。
やればできるもんです!!!
今日は、せっかくのお休みなので、
もったいなくて、1時間ちょっと畑に行って来ました。
じゃがいも「インカノメザメ」を収穫しました♪
けっこうたくさんできましたよ♪
あと、タネから育てたピーマン「イエローセニョール」や、
韓国かぼちゃを植えつけてきました。
梅雨入りしたわりに、今日も天気が良くて、
だんだん気分が悪くなってきたので、引き上げてきました。
年々、体力が落ちている気がする・・・。
今日の写真は、バラ「ピンクスワニー」。
一週間くらい前は、ジューンベリーが色づき始めてました。
今は、ほとんどムクドリに食べられてしまいましたが・・・。
一週間前

白いのは「フェリスバイド」
今日

グランドカバー用に植えたのに、すっかりつるばらになってます。
先週末、実家に帰って箱根や伊豆を観光し、
なんだか遊び疲れちゃったらしく、
昨日は発熱。
普段、35度台をキープしている私が、38.5!!
けっこうフラフラでしたが、
午前中、気合で36度台まで下げ、出勤。
やればできるもんです!!!
今日は、せっかくのお休みなので、
もったいなくて、1時間ちょっと畑に行って来ました。
じゃがいも「インカノメザメ」を収穫しました♪
けっこうたくさんできましたよ♪
あと、タネから育てたピーマン「イエローセニョール」や、
韓国かぼちゃを植えつけてきました。
梅雨入りしたわりに、今日も天気が良くて、
だんだん気分が悪くなってきたので、引き上げてきました。
年々、体力が落ちている気がする・・・。
今日の写真は、バラ「ピンクスワニー」。
一週間くらい前は、ジューンベリーが色づき始めてました。
今は、ほとんどムクドリに食べられてしまいましたが・・・。
一週間前

白いのは「フェリスバイド」
今日

グランドカバー用に植えたのに、すっかりつるばらになってます。