fc2ブログ

アメリカ

もうすぐクリスマス

今日は土曜日。

チビは日本語補習校。

そして、だんなちゃまは、その補習校の安全当番。

チャイムが鳴らないので、
安全当番の人が、始業終業を知らせる鐘を鳴らしながら、
廊下をぶらぶら~っと歩いてまわる・・・。

だんなちゃま、ご苦労様ですっ!!



私はと言うと。

のんびり手芸三昧でございます。

でもね・・・。

応援している犬の保護団体、
「ハッピーポウズ」で最近保護された「さくらちゃん」の検査結果に、
一人がっかり。

泣いちゃった・・・。

だって。
この子、コーギーなんだもの。

元、コーギー飼い。
自然と目がいくんです。

なんとか、がんばって欲しい!!


私も、チビのまねして、サンタさんにお願いしようかな。

ってか、これ、七夕とカン違いしてないかい??

お願いの手紙の時くらい、
間違った字を消しゴムで消せっ!!
(散々、消しゴムを使え!と言っているのに!!)
20151219-4.jpg


クリスマスツリー、飾りました。

でかいね~。

天井高さは250センチくらいですから。
このツリーは、210センチのやつでしょうか。

アウディを買ったら、このツリーをオマケにくれた。
(なんか、周りがごちゃごちゃしててすんません。)
20151219-1.jpg


この前のフロリダ旅行で買って来たオーナメントも飾ってます!
20151219-3.jpg


いくつかミッキーシェイプのオーナメントもあります♪

隠れミッキーみたいでしょ♪
20151219-2.jpg



こちらは、家庭教師ナンシーへのプレゼントに作ったオーナメント。

ビーズで作った網を、ガラス製のオーナメントにかぶせてあるの。

プレゼントしたら、とっても喜んでくれました♪
20151219-5.jpg


もうすぐクリスマス。

ここ、アメリカでは、
いい子にしてないと、プレゼントのかわりに石炭が届くんだって~。


さて。
うちのチビはどうでしょうね~。


おとといの国語のテスト中、
分かんなくて、泣いて、
挙句の果てに、答案用紙をぐちゃぐちゃにした・・・
という報告が先生から入ってますが。


こりゃ、
あと4日間で、相当良いことしないと!

石炭が届いちゃうかもね~。

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



アメリカ

フロリダ 8

フロリダ旅行最終回でございます~。

フロリダに行ったなら、
やっぱりここに行っておかないと・・・
と、だんなちゃまが強く主張したもんで。

行ってきました。
ディズニーワールド。

私は、反対したんですが。

だて、うちのチビは極度の怖がり。

乗り物酔いしないくせに、
乗れるのは、メリーゴーランドくらいなんです。

高いお金払って、メリーゴーランドなんて・・・
そう思って反対してたんですが。


でも、行ってみれば、そこはディズニー。
ホテル周辺だけでもワクワクします。

私達が泊まったのは、
オールスター ムービーというホテル。

夜10時まで、屋外のプールに無料で入れるし、
その脇では、ディズニームービーが野外上映されてる。

11月29日だというのに、
さすが、フロリダ。
寒くない。

夜でも、子供達が泳いでました。

ホテル脇にはお土産屋さんや、ゲームセンター、フードコートもあります。

ホテルの中庭から撮影。
20151130-3.jpg



マジックキングダムへは、
ホテルからバス(無料)が出ていて、
20分くらいかかります。

ホテル宿泊者は、ふつうのお客さんより
1時間早く入場できるということなので、
7時半にはバス停に。
(この日の一般開場は9時)

行ってみると、チビがローラーコースターに乗る気になった!!

しかし。
彼が走って行ったのは・・・
スプラッシュマウンテン!!

しかも空いてるから並ばずに乗れて。

なんでか先頭・・・。

そして、いきなりびしょぬれ~。

特に、私の被害が甚大・・・。


そして、またちびはビビリちゃんに。

でも、ビッグサンダーマウンテンも乗りました!!

成長した!!!


でかいスモークターキーレッグでパワーをつけて。
20151130-4.jpg


夜のシンデレラ城のライトアップも見られたし。
20151130-2.jpg

エレクトリカルパレードも見たし。

何十年ぶりでしょ。
あの音楽聴いたの。

だんなちゃまは初めてなんだ~って、
感動しとりました~。


ディズニーワールドは楽しかった。

でも。

私はTOKYOの方が好きです。

食べ物は、断然日本の方が美味しいし、
お土産も日本のほうがたくさんあります!!

アトラクションも日本の方が好き。


日本に帰ったら、また以前のように
年一回ディズニーリゾートに行きたいな~。

20151130-1.jpg

あ、そうそう。

ホテルの部屋のトイレでね。
これからディズニーで遊ぶぞ~って朝にね、
だんなちゃまがトイレでお仕事し終わって出てきてね、
トイレのドアを閉めたらね、
なんでかかんでか鍵がかかっちゃってね。
ドア、開かなくなってね。
で、チビが起きて来てね。
おしっこしたいって言ってね。
仕方なく、洗面台にね・・・。

私は、外に出て。
プール脇のトイレに行きました。

その後、どうしたかと言うと。

遊びに出る前、ベッドメイキングの人に置手紙していったんだけど、
ディズニーで遊んできて帰ってきて、
ベッドメイキングはされてたものの、
トイレのドアの鍵は閉まったまま。
掃除の人は、掃除だけが仕事なんだね~。

だんなちゃまが、フロントに電話して。
係りの人が来て、無事開錠!!


ホント、我が家はいろいろ起こるね・・・。


にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村

アメリカ

フロリダ 7

今日もフロリダ旅行の続き。

キーウエストを後にし、
またまた7マイルブリッジを渡り、
マイアミまで戻ってきました。
(ほとんど寝てたけど)


マイアミで泊まるホテルは、
この3日前に泊まったホテルの向かい側あたり。

3日前来た時に、泊まるホテルを探してて、
間違えて駐車場に入ってしまったの。

おかげで、このときはすぐにホテルが見つかった♪


宿泊費には夕飯&朝食が含まれていてないから、
夕飯は外食です。


だんなちゃまが、スマホで検索。
日本食レストランを見つけてくれました!

「Matsuri」という、レストラン。

チビと私はお寿司~♪
ちなみに、お値段22ドル!!!
20151128maturi.jpg

だんなちゃまは親子丼。
こちらは10ドル。
20151128maturi2.jpg

どちらも美味しくいただきました!!



そして、次の日。

この日は、夢の国への移動のみ。

ランチは「12A BUOY」というお店で。

これも、だんなちゃまがスマホで検索。

この辺りで一番人気の店らしい。

生垣がすごすぎて、お店をなかなか発見できず、
辺りをぐるぐるして、ようやく発見!!
20151129-10.jpg

私は、ロブスターサンドイッチを注文。
お値段16ドル。

見た目、ハンバーガーですが。

アメリカでは、牛肉のパテを使ったもののみ、
バーガーと言うらしい。

以前、家庭教師のナンシーに、
マックのフィッシュバーガーの話をしたら、
「それはバーガーじゃなくて、フィッシュサンドイッチね~。」
と言われました。

20151129-12.jpg

これ、マジうまかった~!!

エビ&カニが好きじゃないだんなちゃまもたべてたもんねっ!!


ま、こんな感じで、
今回の旅は、けっこう海の幸を食べることができて、
食に関しては充実してました♪



次回は最終回。
とうとう夢の国へ!!
20151130-1.jpg

もう少し、お付き合いくださいませ~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村

アメリカ

フロリダ 6

フロリダ旅行の続きです。


ベッドメイキングされてなかった、
あの、残念なホテルを後にし、向かった先は♪

マキナック島散策♪

蝶の群れ飛ぶ温室に行ってみたり。
(肝心の蝶は、うまく写真に撮れませんでしたので、こちらでがまんしてくださいませ~)
20151128-1.jpg


USA最南端に行ってみたり。
(写真を撮るための行列ができてました)
20151128-2.jpg


ヘミングウェイの家をのぞいてみたり。
(今は博物館になっているようですが。入館料が高かったので、のぞいただけ~)
20151128-3.jpg


ヘミングウェイが飼ってた猫の子孫を見かけたり。
(敷地内に、いっぱいいるんだって。でも、時々、奇形の子が生まれて、指が一本多いそうな・・・。偶然見かけたこの子も、指が多かった!!近親交配、やめましょうよ~と思いました。)
20151128-4.jpg


そして、なぜだか、ニワトリが。
やたらいるんです!!
コケコッコ~!!と鳴きまくり。
オス同士ケンカしてるし、
ピヨピヨッっと可愛い声がすると思ったら、
ヒヨコたちが・・・。
どうやら、野良ニワトリも、この島の名物みたいです。
20151128-5.jpg


こんな風に、私は、ゆっくりぶらぶらお店を見て歩いたりするのが好き♪
我が家では、旅行に行っても、
こういうこと、あまりしないんですがね。



そして、こんなお店でランチ。

壁や、柱に、1ドル札がびっしり貼られています。
お札には、サインなのか、メッセージなのか、
何かが書かれていました。
20151128-6.jpg

バンドの生演奏を聞きながら、
キッシュやサンドイッチをいただきました。
美味しかったですよ。

ふだん、冷たいものは飲まない私ですが、
ここのラズベリーのアイスティーは美味しかった♪
暑かったのもあったし、全部飲んじゃいました~。
20151128-7.jpg


もう少し、旅は続きます。

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村

アメリカ

フロリダ 5

先日、だんなちゃまとチビに誘われ、
バスケットボールをやったら、
まんまとつき指(?)した・・・。
もしかしたら、ヒビでも入ってんじゃね~?ってくらい痛かったんですが。
紫色になっちゃったし。

だんだん良くなってきたけど。

がんばって書きます!!

またまた、旅行の続きです。


昨日書いたように、
この日は、旅行の2大イベントのうちの一つで。

って、私は何の興味も無いんですがね。

ハートマークの下の、
渋~い顔をお見せできないのが残念ですが。

私の苦手な早朝で。

風が強かった。

そんな港での一枚・・・。
20151127-1.jpg

フェリー乗り場に行くと、
「今日は風が強く、波が高い。御子さん連れには、お勧めしないよ」
と、係員に言われる。

その場で帰る人もちらほら。

しかし。
だんなちゃまはどうしても行きたい様子。

分かったよ・・・。
私が、この、乗り物酔いする私が、
2時間半、我慢すればよいのですね~ってことで、
我が家は、フェリーに乗り込みました。

乗船するやいなや、船内で朝食タイム。

このツアーは、朝食、昼食付き。

もちろん、私は船酔いに備え、
ほとんど食べません。


こんなフェリーに乗って、2時間半ほど。
すごい荒波を超えて行きました。
20151127-2.jpg


この人は、船酔いしません。
もちろん、だんなちゃまも。
20151127-3.jpg


たどり着いたのは、
Dry Tortugas ってところ。
昔の要塞があるだけ・・・。
風が強いし。
船酔いで体調最悪だし。
20151127-4.jpg

屋上にも階段で上れます。
草が生えてて、所々、ウチワサボテンがありました。
種が飛んできたのかな~?
不思議。
20151127-5.jpg

屋上からぱちり。
良い眺め。
20151127-8.jpg

だんなちゃまとちびは、シューノーケリングにも挑戦。
でも、寒くて続かなかった。
海は、すぐに深くなるらしい。
細長い魚がいたって。

私は、ひたすら見守る&体調回復。
20151127-7.jpg

島をうろうろ。

きれいな島だったけど。
私は何もすることがなく。
ってか、体調悪くて、する気がなく。
フェリーの出航まで3時間ちょっと、ひたすらがんばったよ。
20151127-6.jpg


この後、帰りのフェリーは、さらにすごくて。

波がね、ハンパ無いの。

からだが浮いちゃうんだもん。

まるで、ジェットコースター。

よく耐えた。
ほとんど寝てたけど。

近くのおじさん、吐いてたらしい。

うちのだんなちゃまとちびは、
それ見て笑ってたんだって。

酔わない人にはわかるまい。
このしんどさが・・・。

あ、私は吐きませんでしたよ。
自分の体の事は、よ~くわかってますから。
昼もサラダくらいしか食べてないから。


あと、私は見てないんだけど、
船内のお土産コーナーのレジで、
店員たちがレジに水かけて遊んでたんだって。
アホか。
で、水かけすぎて、
レジ、壊れたらしい。
マジ、アホ。

私達の席の目の前だったから、
だんなちゃまが一部始終みてたらしい。


私、そんなことがあったなんて、
全然知らない。
寝てたんじゃなくて、
もしかして、気を失ってた???


で、無事港に着いてからも色々あって。

なんと、道に迷いまして。


で、ホテルに帰るのが遅くなったのですよっ!!

あげくの果てに、ベッドメイキングされてないって!!

もう、私にとっては、踏んだり蹴ったりの一日でしたね~。



もう少し、続きます。



にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村


FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村