35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日は雨~。
朝さんぽは行けませんでした。
でも、先代と違って、そうちゃんは室内トイレで排泄できる。
良い子ちゃんです!
さてさて。
昨日もブログにのせましたが。
ポーチュラカがきれいに咲いています。
今日は雨だけどね~。
こちらは、昨日ものせましたね。
素晴らしい発色です。

こちらは、黄色のストライプ。

八重咲き。

アメリカには、こんな素敵な品種はありませんでした。
日本は、お花も素晴らしい!!
まだまだ暑くて、ポーチュラカが元気ですが、
秋のお花の準備も始めました。

ジニア、センニチコウ、キバナコスモス、ケイトウ。
植えたばかりなので、まだちょっと地味・・・。
芝張り、種まき、球根植え付け・・・。
やることいっぱいです!!!

にほんブログ村
朝さんぽは行けませんでした。
でも、先代と違って、そうちゃんは室内トイレで排泄できる。
良い子ちゃんです!
さてさて。
昨日もブログにのせましたが。
ポーチュラカがきれいに咲いています。
今日は雨だけどね~。
こちらは、昨日ものせましたね。
素晴らしい発色です。

こちらは、黄色のストライプ。

八重咲き。

アメリカには、こんな素敵な品種はありませんでした。
日本は、お花も素晴らしい!!
まだまだ暑くて、ポーチュラカが元気ですが、
秋のお花の準備も始めました。

ジニア、センニチコウ、キバナコスモス、ケイトウ。
植えたばかりなので、まだちょっと地味・・・。
芝張り、種まき、球根植え付け・・・。
やることいっぱいです!!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
土日、ブログをサボってしまいました・・・。
土曜日は、玄関ドアの塗り替え予定で。
留守中には出来ないってことで、
家族全員、家の中で待機してたわけですよ。
今か、今かと。
ペンキ屋、来なかった~!!!!
夕方四時までグダグダ待ってただけ。
もったいなかった。
さすが。
アメリカ。
その後、何の連絡もなし。
日曜は、お買い物。
天気も悪かったので、近場に。
私、アメリカに来て、初めて洋服を買いました。
さすがに寒くなってきたので、
カーディガンが欲しいな~と。
XSサイズが売ってて買ってきました~。
ホントは、ブラウスとかも欲しかったけど、
XSでも大きくて。
羽織ものならXSでいけるけど、それ以外はダメだな・・・。
日本で服を買って、送ってもらうよう、
姉にたのんであるので、
届くまでガマンっす。
昨日は、チビのワクチン。
夕方から。
旦那ちゃまはお休みがとれたので、日中私の運転手さん。
お花屋さんに連れて行ってもらいました♪
あるところには、あるんですね!
売られているのは、ほとんど宿根草でしたが、
パンジーをみつけたので、買って来ました♪
他にも少しばかり♪
お高いけど、気に入ったので植木鉢も購入。
パンジーは、3号サイズ6個入り7ドルくらい。
2セット買うと、1セット無料とのことで、
もちろん3セット購入。

さっそく植えつけて、玄関前に置いてみた。
日が当たるのは数時間。
今がまさにシャッターチャンスって時です。
大きいほうの鉢植えは、なんか、納得いかない。
なんか淋しげ。

玄関横。
買って来た宿根草を植えてみた。
キンケイギクみたいだけど、
色が薄い。
私が大好きなクリーム色。
青紫のは、ストケシア。
手前のスペース、何か植えられるな~。
またお店に行かねば!!

鉢植えパンジーの余りは、
地植えにしちゃいました♪
どっこの家も植え込みに地植えしてないけど。
鉢植えを置いてる家はあるけどさ。
何か言われたら、ごめんちゃいってことで。
植えちゃいました~♪

こんな感じです。

日本で住んでたところが、
パンジーが市の花だったもので。
親しみのある花なんですね~。
出荷量日本一だったからなんだけど。
9月くらいから、パンジー、ビオラがお店に並んで。
10月からは、パンジー、ビオラが売り場の半分くらいを占めてた。
売り場に、いくら並べても並べても足りないくらい。
去年までは肉体労働しまくってたな~。
今じゃ、のんびりブログ書いてますけど。
で、日本の家では、
毎年、当たり前のように何十株、百株くらい?植えつけてたのに・・・
今年はこれだけです。
ここでは、寒くなると凍っちゃうだろうしね。
そうそう。
チビのワクチンですが。
暴れたり、泣くこともなくすんなり終わりました。
これが勲章!!
今回は、A型、B型肝炎の2本でした。
あと、鼻から吸引するインフルエンザワクチン。

もちろん、えらかったご褒美に、
ミニカーを一台かってあげましたよ~。
一体、チビすけのミニカーコレクションは
何台になってるんだろうか・・・?

土曜日は、玄関ドアの塗り替え予定で。
留守中には出来ないってことで、
家族全員、家の中で待機してたわけですよ。
今か、今かと。
ペンキ屋、来なかった~!!!!
夕方四時までグダグダ待ってただけ。
もったいなかった。
さすが。
アメリカ。
その後、何の連絡もなし。
日曜は、お買い物。
天気も悪かったので、近場に。
私、アメリカに来て、初めて洋服を買いました。
さすがに寒くなってきたので、
カーディガンが欲しいな~と。
XSサイズが売ってて買ってきました~。
ホントは、ブラウスとかも欲しかったけど、
XSでも大きくて。
羽織ものならXSでいけるけど、それ以外はダメだな・・・。
日本で服を買って、送ってもらうよう、
姉にたのんであるので、
届くまでガマンっす。
昨日は、チビのワクチン。
夕方から。
旦那ちゃまはお休みがとれたので、日中私の運転手さん。
お花屋さんに連れて行ってもらいました♪
あるところには、あるんですね!
売られているのは、ほとんど宿根草でしたが、
パンジーをみつけたので、買って来ました♪
他にも少しばかり♪
お高いけど、気に入ったので植木鉢も購入。
パンジーは、3号サイズ6個入り7ドルくらい。
2セット買うと、1セット無料とのことで、
もちろん3セット購入。

さっそく植えつけて、玄関前に置いてみた。
日が当たるのは数時間。
今がまさにシャッターチャンスって時です。
大きいほうの鉢植えは、なんか、納得いかない。
なんか淋しげ。

玄関横。
買って来た宿根草を植えてみた。
キンケイギクみたいだけど、
色が薄い。
私が大好きなクリーム色。
青紫のは、ストケシア。
手前のスペース、何か植えられるな~。
またお店に行かねば!!

鉢植えパンジーの余りは、
地植えにしちゃいました♪
どっこの家も植え込みに地植えしてないけど。
鉢植えを置いてる家はあるけどさ。
何か言われたら、ごめんちゃいってことで。
植えちゃいました~♪

こんな感じです。

日本で住んでたところが、
パンジーが市の花だったもので。
親しみのある花なんですね~。
出荷量日本一だったからなんだけど。
9月くらいから、パンジー、ビオラがお店に並んで。
10月からは、パンジー、ビオラが売り場の半分くらいを占めてた。
売り場に、いくら並べても並べても足りないくらい。
去年までは肉体労働しまくってたな~。
今じゃ、のんびりブログ書いてますけど。
で、日本の家では、
毎年、当たり前のように何十株、百株くらい?植えつけてたのに・・・
今年はこれだけです。
ここでは、寒くなると凍っちゃうだろうしね。
そうそう。
チビのワクチンですが。
暴れたり、泣くこともなくすんなり終わりました。
これが勲章!!
今回は、A型、B型肝炎の2本でした。
あと、鼻から吸引するインフルエンザワクチン。

もちろん、えらかったご褒美に、
ミニカーを一台かってあげましたよ~。
一体、チビすけのミニカーコレクションは
何台になってるんだろうか・・・?

すっかり寒くなりましたね~。
しかも、今日は雨・・・。
これから仕事、しかも入荷日だっていうのに。
まあ、がんばるしかないか。
昨日撮影。

バラみたいだけど、バラじゃないの。
八重咲きのカリブラコアです。
初夏から咲いて、まだまだ元気。
いいヤツですね~。
ビオラが終わったら、カリブラコア!!
このローテーションで間違いなしです!
色も色々あるし、ビオラと同じくらいの花の大きさだし。
奥にはペンタスもまだ咲いてる。
こちらも長持ち。
背が高めなので、小さな花瓶になら切花にも使えます♪
それにしても。
秋だけど、昨日なんて日中は半袖でもいいくらいだったからな~。
地球温暖化ってやつですかね。
こちらは正真正銘バラです。

バラだけど、品種名「フリージア」。
ちょっとややこしい子だ。
いい香り♪
真夏にカミキリムシに根元をやられて瀕死でしたが、
いつの間にか回復。
捨てちゃおうかな~の脅しにビビッたのか。
がんばったようです。
小さな花瓶に活けて、ワンコさんの所に飾っています。
もう2ヶ月経ったのに。
時々無性に淋しくなって、泣いてしまいます。
自分でも、病的な犬好きだと思いますよ・・・。
そのうち、生まれ変わってきてまた逢えるさ。
信じてるんですけどね。
しかも、今日は雨・・・。
これから仕事、しかも入荷日だっていうのに。
まあ、がんばるしかないか。
昨日撮影。

バラみたいだけど、バラじゃないの。
八重咲きのカリブラコアです。
初夏から咲いて、まだまだ元気。
いいヤツですね~。
ビオラが終わったら、カリブラコア!!
このローテーションで間違いなしです!
色も色々あるし、ビオラと同じくらいの花の大きさだし。
奥にはペンタスもまだ咲いてる。
こちらも長持ち。
背が高めなので、小さな花瓶になら切花にも使えます♪
それにしても。
秋だけど、昨日なんて日中は半袖でもいいくらいだったからな~。
地球温暖化ってやつですかね。
こちらは正真正銘バラです。

バラだけど、品種名「フリージア」。
ちょっとややこしい子だ。
いい香り♪
真夏にカミキリムシに根元をやられて瀕死でしたが、
いつの間にか回復。
捨てちゃおうかな~の脅しにビビッたのか。
がんばったようです。
小さな花瓶に活けて、ワンコさんの所に飾っています。
もう2ヶ月経ったのに。
時々無性に淋しくなって、泣いてしまいます。
自分でも、病的な犬好きだと思いますよ・・・。
そのうち、生まれ変わってきてまた逢えるさ。
信じてるんですけどね。
今日は雲一つないいい天気♪
洗濯日和でしたね~。
お休みだったので、ずっと前からやろうやろうと思っていた事を。
13年前買った木製のラティス付きひな壇。
とうとう腐ってしまいました。
で、解体!!
汗をかきかき、解体しました。
新たにスチール製の棚を置きました。
クリスマスローズの苗置き場になってます。
その後、3ヶ月ぶりに髪を切りに美容院へ。
腰まで長く伸びてしまったので、さすがに重い。
美容師さんもびっくりの髪の急成長!!
15センチほど切ってもらい、カラーリングもしてリフレッシュ!!
さ~て、明日からまたがんばろう♪
気温はそこそこ高いですが、日長が短くなったのでコリウスが開花。

昨日の曇天下で撮影したので、少々光が足りませんが。
コリウスはこの品種が一番のお気に入り。
ハルディンのムーンなんとか・・・だったかな?
毎年買ってしまう。
今日はチビの保育園のお迎え帰りに園芸店に寄ってしまって。
見るだけ~♪と思って入ったのに、結局球根ベコニアを3個買ってしまった・・・。
プランターに3つまとめて植えて、門前に飾るんだ~♪
秋になったから、やりたいことがた~くさん!!
もっと休みが欲し~い!!!
洗濯日和でしたね~。
お休みだったので、ずっと前からやろうやろうと思っていた事を。
13年前買った木製のラティス付きひな壇。
とうとう腐ってしまいました。
で、解体!!
汗をかきかき、解体しました。
新たにスチール製の棚を置きました。
クリスマスローズの苗置き場になってます。
その後、3ヶ月ぶりに髪を切りに美容院へ。
腰まで長く伸びてしまったので、さすがに重い。
美容師さんもびっくりの髪の急成長!!
15センチほど切ってもらい、カラーリングもしてリフレッシュ!!
さ~て、明日からまたがんばろう♪
気温はそこそこ高いですが、日長が短くなったのでコリウスが開花。

昨日の曇天下で撮影したので、少々光が足りませんが。
コリウスはこの品種が一番のお気に入り。
ハルディンのムーンなんとか・・・だったかな?
毎年買ってしまう。
今日はチビの保育園のお迎え帰りに園芸店に寄ってしまって。
見るだけ~♪と思って入ったのに、結局球根ベコニアを3個買ってしまった・・・。
プランターに3つまとめて植えて、門前に飾るんだ~♪
秋になったから、やりたいことがた~くさん!!
もっと休みが欲し~い!!!