35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日は風もなく。
自転車日和。
クリーニングに出していた、だんなちゃまのYシャツを受け取りに
自転車で行ってきました~。
いつもこんな感じだと助かるのに。
この地域は「アカギオロシ」と呼ばれる強風が、
毎日のように吹くんです。
今日は、梅のお花も嬉しそう。

「小粒南高」という品種です。

アメリカに行っていたので、お花を見るのは3年ぶり~。
去年、実は収穫しましたけど。
去年は、20粒ほど。
梅干にしました。
今年はどうかな♪
「小粒」ということだけど、わりと大きいんです。
本当は、普通の南高梅だったりして・・・。
3年前、アメリカに行くまでは、これの他に、
「花果実」、「甲州小梅」もあったんだけど。
実家に預けているうちに、ダメになったようです。
「花果実」は、花がピンクで気に入ってたんだよね~。
また買っちゃおうかな~。
だんなちゃまにはナイショでね。
(もう増やさないでほしいと言われてます・・・。)
自転車日和。
クリーニングに出していた、だんなちゃまのYシャツを受け取りに
自転車で行ってきました~。
いつもこんな感じだと助かるのに。
この地域は「アカギオロシ」と呼ばれる強風が、
毎日のように吹くんです。
今日は、梅のお花も嬉しそう。

「小粒南高」という品種です。

アメリカに行っていたので、お花を見るのは3年ぶり~。
去年、実は収穫しましたけど。
去年は、20粒ほど。
梅干にしました。
今年はどうかな♪
「小粒」ということだけど、わりと大きいんです。
本当は、普通の南高梅だったりして・・・。
3年前、アメリカに行くまでは、これの他に、
「花果実」、「甲州小梅」もあったんだけど。
実家に預けているうちに、ダメになったようです。
「花果実」は、花がピンクで気に入ってたんだよね~。
また買っちゃおうかな~。
だんなちゃまにはナイショでね。
(もう増やさないでほしいと言われてます・・・。)
スポンサーサイト
今日は風がなくて良かった~。
昨日まで「赤城おろし」がすごくって。
家の東側に立てかけてあった脚立が倒れてた。
すごい風だったのです!!

買っちゃいました~。
今年初買い!!
小梅の苗木。
ジュリアンとイングリッシュデージーも一緒に植えてみました♪
後ろに見えているのは5~6年経ってる南高梅(小粒)。
未だ実付きが悪い。
やっぱり一本では・・・。
というわけで、受粉樹として我が家に仲間入り。
小梅君!活躍を期待する!!
お家の中では、ハイビスカスが咲いてま~す♪

我が家のハイビスカスちゃんは、相変わらず季節はずれですな。
夏はほとんど咲かないのに~。
かなりでかくなって、樹高100センチくらい。
テレビを見てる時、ちょっとジャマ。
でも、枝先に蕾があるから剪定できないの。

クリスマスホーリー。
クリスマスは終わってしまいましたが、たわわに実を付けています。
いつもは、鳥に食べられてしまうのですが。
今年は鳥さん達の食料事情が潤っているのでしょうか?
今日は入荷日。
お店にはラナンキュラスがたくさん入荷しました!!
ラナンキュラスだ~い好き♪
時間が無くて買って来られなかったけど。
明日、チビと買い物に行こうかしら~♪
昨日まで「赤城おろし」がすごくって。
家の東側に立てかけてあった脚立が倒れてた。
すごい風だったのです!!

買っちゃいました~。
今年初買い!!
小梅の苗木。
ジュリアンとイングリッシュデージーも一緒に植えてみました♪
後ろに見えているのは5~6年経ってる南高梅(小粒)。
未だ実付きが悪い。
やっぱり一本では・・・。
というわけで、受粉樹として我が家に仲間入り。
小梅君!活躍を期待する!!
お家の中では、ハイビスカスが咲いてま~す♪

我が家のハイビスカスちゃんは、相変わらず季節はずれですな。
夏はほとんど咲かないのに~。
かなりでかくなって、樹高100センチくらい。
テレビを見てる時、ちょっとジャマ。
でも、枝先に蕾があるから剪定できないの。

クリスマスホーリー。
クリスマスは終わってしまいましたが、たわわに実を付けています。
いつもは、鳥に食べられてしまうのですが。
今年は鳥さん達の食料事情が潤っているのでしょうか?
今日は入荷日。
お店にはラナンキュラスがたくさん入荷しました!!
ラナンキュラスだ~い好き♪
時間が無くて買って来られなかったけど。
明日、チビと買い物に行こうかしら~♪