35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
いやはや・・・今日も夏でしたね~。
雲があったので、時々命拾いしましたが。
まだまだ続きそうですね・・・夏。
今日もチビすけと庭の改装。
作業前の写真を撮るのを忘れてしまったので、今日は作業後の写真だけ。
作業後

夏野菜を全て取り除きました。
報告を忘れていましたが、ミニメロン「ころたん」は、
たった1個だけ実り、そして完熟しないままツルが枯れてしまいました。
収穫して食べてみたら、なんとなくメロン・・・?でしたよ~。
今日、土を掘り返したら、根こぶ病でした。
殺菌剤をまきました。
また来年がんばりましょう!!
野菜コーナーは、チビと種を蒔きました。
ミニにんじん、ミニ大根「三太郎」、スイスチャード、サンチュ、そしてなぜかコスモス。
だって、種が余っていたんだもん。
ダメもとで蒔いてみました~。
管理しやすいように、プランターの数を2個減らしました。
まだまだ咲いてます。
タピアン。

そして、早くも咲いてます。
スイートアリッサム。

こぼれ種で毎年どこかに咲いてます。
今年はミニバラの鉢にお邪魔しているようです。
さ~て。明日は仕事だ~。
種を発注しないと。
玉ねぎの種がすごく売れてま~す。
雲があったので、時々命拾いしましたが。
まだまだ続きそうですね・・・夏。
今日もチビすけと庭の改装。
作業前の写真を撮るのを忘れてしまったので、今日は作業後の写真だけ。
作業後

夏野菜を全て取り除きました。
報告を忘れていましたが、ミニメロン「ころたん」は、
たった1個だけ実り、そして完熟しないままツルが枯れてしまいました。
収穫して食べてみたら、なんとなくメロン・・・?でしたよ~。
今日、土を掘り返したら、根こぶ病でした。
殺菌剤をまきました。
また来年がんばりましょう!!
野菜コーナーは、チビと種を蒔きました。
ミニにんじん、ミニ大根「三太郎」、スイスチャード、サンチュ、そしてなぜかコスモス。
だって、種が余っていたんだもん。
ダメもとで蒔いてみました~。
管理しやすいように、プランターの数を2個減らしました。
まだまだ咲いてます。
タピアン。

そして、早くも咲いてます。
スイートアリッサム。

こぼれ種で毎年どこかに咲いてます。
今年はミニバラの鉢にお邪魔しているようです。
さ~て。明日は仕事だ~。
種を発注しないと。
玉ねぎの種がすごく売れてま~す。
スポンサーサイト
今日も暑かった・・・。
今日は2時からガーデンセンターは私一人・・・。
みんな、研修でいなくなってしまいました。
あの広いガーデンセンターで一人はきつかった~。
ほぼ接客と水やりで終わってしまいましたよ。
まあ仕方ない。
明日、がんばろう。
夜になっても気温が下がらないなア。
今、エアコン切って窓を開けてみたんだけど。
無理~。
汗かいてきたので、またエアコンさんに働いてもらうことにしました。
今日はわんこの物を片付ける日と決めていたので、ガーデニングらしいことはしていません。
ミニメロン「コロタン」が大きくなってきたので、ネットをかけてみただけ。

直径10センチちょいくらいかな~。
皮の上のほうにネットらしき模様が!!
収穫まで台風がきませんように~。
家の中から見るとこんな感じで~す。

メロンさんは窓の鍵のあたりに見えていますね~。
左側はきゅうり。
2本しか収穫できてない。
暑すぎるから?
もうそろそろ次の野菜に移行した方がいいのかな~。
お店では、白菜やキャベツ、ブロッコリーやカリフラワーの苗が出ています。
でも、連日35度以上なので、皆さん植えるのを控えているみたい。
まだまだ本気の売れ行きじゃないな~。
私は今度は何を植えようかな~。
にんじんの種でも蒔こうかな♪
苗だったらプチヴェールなんかもおもしろいかも♪
では。明日もがんばりましょう!!
今夜は眠れるかしら・・・。
この頃寝付けなくて。
ペットロスのせいかしら~。
今日は2時からガーデンセンターは私一人・・・。
みんな、研修でいなくなってしまいました。
あの広いガーデンセンターで一人はきつかった~。
ほぼ接客と水やりで終わってしまいましたよ。
まあ仕方ない。
明日、がんばろう。
夜になっても気温が下がらないなア。
今、エアコン切って窓を開けてみたんだけど。
無理~。
汗かいてきたので、またエアコンさんに働いてもらうことにしました。
今日はわんこの物を片付ける日と決めていたので、ガーデニングらしいことはしていません。
ミニメロン「コロタン」が大きくなってきたので、ネットをかけてみただけ。

直径10センチちょいくらいかな~。
皮の上のほうにネットらしき模様が!!
収穫まで台風がきませんように~。
家の中から見るとこんな感じで~す。

メロンさんは窓の鍵のあたりに見えていますね~。
左側はきゅうり。
2本しか収穫できてない。
暑すぎるから?
もうそろそろ次の野菜に移行した方がいいのかな~。
お店では、白菜やキャベツ、ブロッコリーやカリフラワーの苗が出ています。
でも、連日35度以上なので、皆さん植えるのを控えているみたい。
まだまだ本気の売れ行きじゃないな~。
私は今度は何を植えようかな~。
にんじんの種でも蒔こうかな♪
苗だったらプチヴェールなんかもおもしろいかも♪
では。明日もがんばりましょう!!
今夜は眠れるかしら・・・。
この頃寝付けなくて。
ペットロスのせいかしら~。
今日も暑かった~。
でも、午前中は少し曇っていたので久しぶりに30分だけお花の手入れなんかしてみました。
今日のお花。
フジバカマ

去年もらったものですが、いい感じに増えています。
ちょこちょこ切花に使っています。
なす

「ごちそうなす」という品種です。
緻密な感じで美味しいですよ。
サカタの品種だったかしら?
今日収穫してカレーに入れました。
だけど、チビはなすが嫌いなので目ざとく見つけて、
「これ、なすでしょう?いらな~い」ですって。
美味しいのにね~。
明日も晴れの予報。
たまには太陽さんもお休みとっていいのにね~。
曇ってくれないかな~。
最近、夕立もないもんね。
私も植物たちもまいっていますよ・・・。
明日もリポD飲んでがんばりましょう!!
でも、午前中は少し曇っていたので久しぶりに30分だけお花の手入れなんかしてみました。
今日のお花。
フジバカマ

去年もらったものですが、いい感じに増えています。
ちょこちょこ切花に使っています。
なす

「ごちそうなす」という品種です。
緻密な感じで美味しいですよ。
サカタの品種だったかしら?
今日収穫してカレーに入れました。
だけど、チビはなすが嫌いなので目ざとく見つけて、
「これ、なすでしょう?いらな~い」ですって。
美味しいのにね~。
明日も晴れの予報。
たまには太陽さんもお休みとっていいのにね~。
曇ってくれないかな~。
最近、夕立もないもんね。
私も植物たちもまいっていますよ・・・。
明日もリポD飲んでがんばりましょう!!
今日は暑かった~!!
入荷日でしたが、母の日用のラッピングや配送、
そして、お客様からの様々な質問・・・。
今日入荷したものに値段シールを貼り始めたのが4時でした。
思うように仕事が進まず、なんだか消化不良。
昨日に引き続き、モチベーションが上らない・・・。
引き続き5月病?
こりゃ、本気で転職を考えますかね~。
な~んて。
今日の庭。

サルスベリの鉢植えにミニバラらしきものが?

実は、ラナンキュラス。
まるで、バラ。
なんて可愛らしいんでしょう。
これは、植えっぱなしにしてあった株ですね~。
今年で何年目かな?

3月に種まきしたピーマン。
やっとここまで大きくなりました♪
今日、晴れてプランターに植え付け。
大きくなれよ~!

梅もいい感じに大きくなってきました♪
今年はちゃんと収穫できそうです!
写真で見ると、大きな木みたいですが、
実際は150センチありません。
剪定して、この大きさを保っているんです。
木製の鉢ごと地面に植えてあります。
明日は雨ですって~。
せっかく休みなのにな。
ガーデニングできないかな~。
入荷日でしたが、母の日用のラッピングや配送、
そして、お客様からの様々な質問・・・。
今日入荷したものに値段シールを貼り始めたのが4時でした。
思うように仕事が進まず、なんだか消化不良。
昨日に引き続き、モチベーションが上らない・・・。
引き続き5月病?
こりゃ、本気で転職を考えますかね~。
な~んて。
今日の庭。

サルスベリの鉢植えにミニバラらしきものが?

実は、ラナンキュラス。
まるで、バラ。
なんて可愛らしいんでしょう。
これは、植えっぱなしにしてあった株ですね~。
今年で何年目かな?

3月に種まきしたピーマン。
やっとここまで大きくなりました♪
今日、晴れてプランターに植え付け。
大きくなれよ~!

梅もいい感じに大きくなってきました♪
今年はちゃんと収穫できそうです!
写真で見ると、大きな木みたいですが、
実際は150センチありません。
剪定して、この大きさを保っているんです。
木製の鉢ごと地面に植えてあります。
明日は雨ですって~。
せっかく休みなのにな。
ガーデニングできないかな~。