fc2ブログ

ミニトマト

収穫♪

最近、暑い日が続いています。

ミシガンの9月って、
こんなに暑かったっけ??

そんな中。

チビの日本語補習校の宿題、
「トマトを育てる」が、
ついに、最終段階!!


こんなに大きくなりました♪

つるを間引き、剪定で上への伸びもおさえ、
実に栄養がいくようにしました。

20150910-2.jpg

赤くなったね~。

20150910-1.jpg

はじめて自分で育てたミニトマト。

チビ、ドヤ顔でしたよ。

でもね、お世話してたの、
ほとんど私なんですけどね~。



夕飯は、デミグラスソースで炒めたひき肉丼。

真ん中にミニトマト。

やっぱり、とれたてはうまい!!

20150910-3.jpg

あ、ちなみに、これは私のね。
小どんぶりです。

食べ盛りのチビは、私の3倍よそったけど、
ペロリとたいらげました~。

ふだんは、「トマト嫌い~。」って言って食べないくせに、
今回は食べた。

やっぱり、自分で育てたのは美味しいのよね♪



日本に帰ったら、
また、色んな野菜を育てるぞ~!!

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ミニトマト

ミニトマト

いやはや。

寒い!!

今日は温度計を見てないから分からないんだけど、
昨日は朝、14度くらいでした。

今日も同じくらいだと思うけど。

寒がりの私は、
早くもユニクロのヒートテック着てます。
しかもタートルネック!

もちろん、エアコンOFFですよっ!!



そんな中。
補習校の宿題、
「トマトの観察記録」のために、
種から育ててきたトマトさん。

ここまで大きくなりました~。

20150826.jpg

普通のトマトか、ミニトマトかも分からず育ててきましたが。

どうやら、ミニですな。


しかし。

この写真、先週撮ったものだけど、
ここから一向に変化は見られず。

このまま赤くならずに終わってしまうのでは・・・
と、ちょっと心配。

なので、すこし枝を間引いて、整理したんだけどね。


放っておくと、あちこちから新芽がのびてきて、
えらいこっちゃになるからね~。


これがさ、夏がまだまだ続く埼玉だったら、
放っておいて、枝がジャングルみたいになっても、
じゃんじゃん実が成って。
毎日トマト~♪ってなるんだけどね~。


そもそも、夏が短いミシガンで、
5月に種まきって・・・
遅いからっ!!

日本だって、苗を植えるのが5月だからね~。


さてさて。

赤いミニトマトが食べられるか、
それとも、青いまま、ピクルスにして食べることになるのか。

どうなることやら。


にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



ミニトマト

薄皮とまと

今日も暑かった・・・。
一体、何度あったのか。
明日は、37度の予想。
体温より暑い・・・。
入荷日だ・・・。
・・・死なないようにがんばろう。


我が家の収穫。
薄皮トマト「ピンキー」
薄皮トマト2011616
お客さんに、「ミニトマトの皮が硬くって」と言われ、
「これなんてどうです?オススメですよ~」と、売りまっくった商品です。

ホントに薄皮!!
しかも、味も甘くて美味しい!!
薦めて良かった♪

また、お気に入りのトマトがひとつ増えました♪♪
FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村