35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日も蒸し暑かったですね~。
でも、曇っていたので屋外作業は昨日より楽でした♪
二階のフラワーボックスのゼラニウムからこぼれ種が飛んできて、
「ディズニーランドローズ」の株元で発芽し、花が咲きました♪

ちょっと写真がぼやけていますが、
白にピンクの糸ふくりんです。
そして、これが親株。

これの隣りに、「リンゴ2000」という赤いゼラニウムもあります。
どちらが親かしら。
両方かしら?
どちらにしても、子どもが白になるなんて。
面白いですね~。
ちなみに、フラワーボックスのピンクのゼラニウムの脇に植えてあるのは・・・
ピーマンです!!
タネから苗を作ったのですが、余ってしまって。
ビオラが終わったので、ここに植えてみました♪
日当たりは申し分ないので、収穫、期待できるかも♪♪
今朝、今年買った熱帯スイレンが咲いていました♪

小さくて、薄い青。
品種は「ドウベン」です。
ホーローの鍋で育てています。
スイレンやハスが大好きで、
眺めていると飽きませんね~。
なぜでしょうかね。
11時くらいには、花が閉じ始めてしまいました。
また、明日咲きます。
明日が楽しみです。
でも、曇っていたので屋外作業は昨日より楽でした♪
二階のフラワーボックスのゼラニウムからこぼれ種が飛んできて、
「ディズニーランドローズ」の株元で発芽し、花が咲きました♪

ちょっと写真がぼやけていますが、
白にピンクの糸ふくりんです。
そして、これが親株。

これの隣りに、「リンゴ2000」という赤いゼラニウムもあります。
どちらが親かしら。
両方かしら?
どちらにしても、子どもが白になるなんて。
面白いですね~。
ちなみに、フラワーボックスのピンクのゼラニウムの脇に植えてあるのは・・・
ピーマンです!!
タネから苗を作ったのですが、余ってしまって。
ビオラが終わったので、ここに植えてみました♪
日当たりは申し分ないので、収穫、期待できるかも♪♪
今朝、今年買った熱帯スイレンが咲いていました♪

小さくて、薄い青。
品種は「ドウベン」です。
ホーローの鍋で育てています。
スイレンやハスが大好きで、
眺めていると飽きませんね~。
なぜでしょうかね。
11時くらいには、花が閉じ始めてしまいました。
また、明日咲きます。
明日が楽しみです。
スポンサーサイト