fc2ブログ

こども

さかあがり記念日

アメリカから帰国して、丸5ヶ月過ぎました。
チビは、アメリカの学校と日本の学校の違いに
あまり戸惑ってる風でもなく。
すっかり馴染んでいます。

が。しかし。

鉄棒の「さかあがり」が出来ないことに気づきまして。

アメリカの体育は、ゲームみたいなもんらしいのでね~。

鉄棒なんてやらんのです。
ま、たとえやって、できなくても、
「できないんだね~」くらいなもんでしょうけど。


で、ココ最近、パパが特訓。

チビ的には、
「なんで、さかあがりできないといけないのかな~。」
ってなかんじですけどね。



一昨日の土曜日の事なんですけど。

ついに、さかあがりが成功!!
(補助板使いましたが。)

ごほうびに、スシローでおなかいっぱい寿司が食べたい!!って言うんで、
連れてったんですよ。

多分、12~13皿食べたと思う。
で、〆にチョコレートパフェ。

あ、ちなみに、チビは小学3年生っす。

でね、最後にね、水を飲んだらね・・・

チビの動きが止まった。

苦しげに。
「調子に乗りすぎた・・・」
と。


あわててパパがトイレに連れて行って。

食べたもの、全部リバースだってさ。

もったいないわ~。
ホント、もったいない!!

我が家の家訓、
「飲んだら吐かない!!」に加え、
「食べたら吐かない!!」を追加です!!

私、吐いたことないから、吐きそうな瞬間、初めて見ました。

だんなちゃまは、飲んだ時は、吐いてから家に着くもんで。
吐いた後の人はよく見てるんですけどね~。



お口直しに、きれいなお写真をどうぞ~。
ポーチュラカ20160912
斑入り葉のポーチュラカです。
花色の発色もきれいですね~。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



こども

明日から・・・

まだ、つき指した所が痛いなあ~。

ヒビでも入ってるのか。
それとも、加齢で治りが遅いのか・・・。


さてさて。

今日は、チビの学校でクリスマスパーティーでした。

毎度おなじみの「ポットラック」。
つまり、一品持ち寄りってやつ。

私は、緑と赤のクリームが乗っかってる
派手なカップケーキを買って行きましたよ。
子供達、口の周りが染まってた・・・。

チビは、2回おかわりに行ってた・・・。

3回目は、「もうやめとけ」って言って止めました~。

底なし・・・。



今年も一年、色々あった。

写真整理してたら、こんなのが出てきたよ。
2015haroween.jpg

ハロウィンの時の。

今年は「忍者」。

一応、布製手裏剣とプラスチックの刀、
そして、マスクがセットなんですが。

学校では、「武器」は禁止。
顔が隠れるものもダメ。

だけどね。
それらを取り除くと・・・。

モジモジ君!?

それにしても・・・。

丸々とした忍者だこと。

俊敏性を1ミリも感じられない・・・。


さ~て。
明日から学校は冬休み・・・。
がんばって勉強させねば・・・。


あ、ちなみに。
後ろに写っているのは、私のクロスステッチ作品たちです♪


にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

こども

こんなの捕まえました~!!

昨日はすごい雷でした~。

近くに落ちたみたいで、
3時間ほど停電。

シャッターが開けられず。

このシャッター、電動なのですが、
緊急時には人力でも開けられるようになってるんです。

開け方は知ってるのですが。
開けられず。

車が出せないと、
チビのお迎えにも行けず・・・。

だんなちゃまに電話したら、
開けに来てくれた。

開け方はカンタン。

ただね、私の背が足りず。
150センチくらいなもんで・・・。

シャッターを開けるためのヒモに
やっとこぶら下がる感じで手が届く・・・。
この状態で、斜め30~45度で引っ張るのは、
無理!!!

ヒモを、長くしてもらわないと!!



まあ、それはさておいて。

先日、裏庭に虫取りに出かけたチビが
こんなものを捕まえた。

虫じゃないよ。

ハト!!!

20150904-2.jpg

チビに捕まっちゃうくらいのヤツだから、
弱ってるのか?と思いきや。

20150904.jpg

放したら、普通に歩いて行った。


ただの、おドジさん・・・。


まあ、ともあれ、無事で何より。



捕まえたチビもすごいが、
この網を作った私もすごい!と、
心の中で自画自賛♪


にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村



そうそう。
先日の、蜂ですが。

どうやら、侵入経路はコンセント差込口じゃないみたい。

だって、今日も寝室に4匹いたんだもん。

一体、どこから入ってくるんだろう・・・。

こども

トンボとマシュマロ

昨日の夕方のこと。

トンボを数匹とバッタ1匹を捕まえてきたチビ。

20150824.jpg

「明日、学校に持っていく~!!」
と、大張り切り。

飼育ケースに入れて。
自分の部屋に持っていった。



そして。

夕飯後。

「ごちそうさま~。」と、そこまではいい。

しかし。
なぜか、自室のドアを閉めたチビ。

いつもやらん事をする時は、
たいてい何かやらかしてる時ですよ。



だんなちゃまがチビの部屋をのぞきに行くと・・・

「何隠してるんだよ~」の声が。

何だろな~と思っていたら。

マシュマロの袋をとっさに隠したらしい。

食いしん坊めっ!!
こっそりマシュマロを部屋に持っていってたのね!!


でも、その後の言い訳が・・・

「ちがうよっ!!食べてないよっ!!トンボにマシュマロを見せてたんだよ~!!」


・・・アホか。



見せてただけ?

マシュマロ、
すごーく減ってるんですけどっ!!


にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村

こども

病院

今日は、病院に行ってきました~。

相変わらずの湿疹でね。

良くはなってきてるけど、
完治ではない。

完治するには、日本に帰るしかないんかね~。
なんて思う、今日この頃。


まあ、今日は何のいざこざもなく。
次回の受診は2ヵ月後。
まだまだ続くんだね・・・。
やれやれ。

で、薬は飲み続けてねってことになって。

あ、ちなみに。
処方箋は、自分で指定した薬局にデータが送られ、
私はそこへ薬を受け取りに行くんですけどね。

で、病院帰り、買い物して。
処方箋を持って行ったのは、
病院を出てから2時間後だったんだけど。

家の近くの薬局に行って、
だ~れも待ってなかったから、
しめしめ。すぐに終わるぞ~♪
な~んて思ってたら・・・。

薬剤師に、「今日、後で来る?」って聞かれて。
「後でって?10分くらい後?」って聞き返したら、
「1時間半後」だって。

そんなに忙しいのか?

処方箋がデータで送られて、
3時間半後ってことになりますが。
錠剤1種類と軟膏1本そろえるだけなのに~。

ん~。
何でも時間がかかる国だな。
待つことにも慣れましたが。

ま、1時間半後に用意されてるかどうかも怪しいので、
2時間後に行ってみよう。



昨日のことですが。

スクールバスの停留所が、今年度から変わった。

高速道路入り口付近にある、
どうしてこんな所に駐車場が??ってな所になった。

家からは近いけど。

冬、こんな所、雪かきは後回しになるよね・・・と心配。

今は、きれいなお花が咲いています。

何度も芝刈り機で刈られて、
背が超低いけど。
けなげに咲いてるヤグルマギクの仲間。

黄色いのは、マメ科のお花ですね。

20150820-1.jpg


この方は、朝から元気!!

何してるのかな~って思ったら。

20150820-2.jpg

バッタを捕まえてました!

20150820-3.jpg

この後、ちびっ子達に見せてまわって。
得意顔になっていましたよ~。

バッタやトンボが見られるのも、あと少し。

今朝は、18度くらい。
風が吹くと、寒いくらいでした。

もう秋ですね・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村





FC2ブログランキング
CalendArchive
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
プロフィール
とにかく植物&動物大好き♪グリーンアドバイザーになる前は、5年間動物病院で動物看護士として働いてました。 ヒマがあったら庭いじり♪だったのですが・・・。 2013年から、だんなちゃまの仕事でアメリカミシガン州のNOVI在住です。 人間とわんこ(2012年8月7日14歳で永眠)の兄弟、そして庭の破壊と創造を傍観する 良きダンナちゃまの3人暮らしです。
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリ
QRコード
QR
にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村