35平米の庭しごと
我が家の小さな庭で繰り広げられる、破壊と創造♪とにかく植物大好き!ガーデンセンターでグリーンアドバイザーやってます♪・・・のはずが、旦那ちゃまの転勤で、アメリカ移住!!2013年6月からは、アメリカ(ミシガン Novi)での生活を綴っていきます。
今日は、9時半から停電。
電気がないと、家の中にいても静かすぎるので、
お天気もいいし、少しガーデニングしました♪
停電のおかげで、出勤時間が1時間遅くなったし♪
と言うわけで、今日は12時から出勤なので、
30分ほどガーデニングできました♪
寄せ植えの手直しをしてみました。
スキミアが傷んでしまったので、
渋めカラーのクリスマスローズに植え替え。

左側の銅葉のキンギョソウが咲きそうです♪
主役のシャクナゲは、「モーニングマジック」という品種。
暑さに強いらしいです。
以前、黄色いシャクナゲがあったのですが、
この、日本一暑いこの地では厳しかったらしく、枯れてしまいました。
こんどこそ!の気持ちで、色々調べて、この品種にしたのですが。
うまく、この地の夏を乗り切れるかしら・・・?
電気がないと、家の中にいても静かすぎるので、
お天気もいいし、少しガーデニングしました♪
停電のおかげで、出勤時間が1時間遅くなったし♪
と言うわけで、今日は12時から出勤なので、
30分ほどガーデニングできました♪
寄せ植えの手直しをしてみました。
スキミアが傷んでしまったので、
渋めカラーのクリスマスローズに植え替え。

左側の銅葉のキンギョソウが咲きそうです♪
主役のシャクナゲは、「モーニングマジック」という品種。
暑さに強いらしいです。
以前、黄色いシャクナゲがあったのですが、
この、日本一暑いこの地では厳しかったらしく、枯れてしまいました。
こんどこそ!の気持ちで、色々調べて、この品種にしたのですが。
うまく、この地の夏を乗り切れるかしら・・・?
スポンサーサイト